
皆さん、節分で豆まきしましたか~?
ぺるしゃん家ではしませんでした

それでも毎年この時期になると節分用のお豆を購入するんですよっ。
それは・・・炊き込みご飯を作るため~!
*炒り大豆とさつま揚げ・昆布の炊き込みご飯*

ぶーちゃんに「恵方巻き食べる?」って聞いたら「ううん、別にいい~。ぶーはあの炊き込みご飯が食べられれば~♪」って

節分が近づくとぺるしゃんがお豆を買ってきたかどうかものすごく気にしてるの~

今回はいつもとちょっと違う具材で作ってみましたよん。
今までの炒り大豆を使った炊き込みご飯は・・・
*節分に!彩り炒り大豆の炊き込みご飯*
*彩り炒り大豆の炊き込みご飯*
*白だしで!うま味たっぷり炒り大豆の炊き込みご飯*
★★★レシピ★★★
<材料>
米・・・2合
炒り大豆・・・1/2カップ
昆布・・・3cm角
さつま揚げ・・・長方形のもの3枚
人参・・・1/2本
万能ねぎ・・・適量
☆酒・・・大さじ3
☆醤油・・・大さじ1
☆塩・・・小さじ1/2
<作り方>
1、昆布は1cm幅に切って端から細く切る。さつま揚げは1.5cm角に、人参
は1・5cm角の薄切りにする。
2、研いだお米を入れ、☆調味料を入れてから水を2合の線まで入れ混ぜる。
炒り大豆・昆布を入れその上にさつま揚げ・人参をのせ(混ぜない)普通
に炊く。(炊き込みコースがあったら炊き込みコースで。)
3、炊き上がったら全体に混ぜ万能ねぎも加えて混ぜる。

出来上がりぃ~~~!

本当は三つ葉やカイワレなどを上に盛って混ぜながらいただくと美味しいんだけど、家になかったぁ~。
じゃこもなかったので、さつま揚げを多めに入れて風味を出してみました。
ちくわや蓮根もとっても合いますよん♪
でも、とにかくこのご飯の主役は炒り大豆~


香りもいいし、噛み締めるほどに味が出て本当にしみじみと美味しい炊き込みご飯です

ぶーちゃんはとっても嬉しそうに食べてましたよん!
まだ炒り大豆はあるから、また作ろう~っと♪
「スイッチ・ポンで♪炊飯器レシピ」コーナーにレシピを掲載中!
遊びにきていただきありがとうございます。




ぶーちゃんの中ではぺるしゃんが作る炊き込みご飯の中で一番なのかな~?
炒り大豆が手に入りにくい時期には、普通の乾燥大豆をさっと炒ってから使っています~。
もし作ってみようと思ってくれた方がいらしたら、是非じゃこは入れてみてくださいね~!
格段に美味しくなりますっ。
- 関連記事
-
- 『こめるんパッ!かんたんドリア用とろけるチーズ』でドリアを作ってみた♪
- 鯖缶で!簡単炊き込みご飯♪
- 炒り大豆とさつま揚げ・昆布の炊き込みご飯♪~節分のお豆利用~
- 美味しい焼きおにぎり♪
- しょうゆ麹deトマトの炊き込みご飯♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記