じゃがいもだんごのジンジャーポトフ鍋♪〜トップバリュ「鍋つゆ」を楽しむ!
昨日は台風の影響もあって朝からずっと気温が低かったぺるしゃん地方。
夜になって風も雨も強くなりました。何かが飛んでいる大きな音も聞こえてきました。
今朝まで長引くと出勤・通学に影響が出て首都圏全域大変なことになるのかと思って心配してたけど、夜中のうちに通り過ぎました。
ニュースで被害が大きかった地域の映像を観ました。風も雨もすごかったですね。
早く通常の生活に戻れますように。
今まだ台風の影響がある地域もありますよね。
どうかお気をつけください。
さて、
夜は急に冷え込むようになってきましたね〜。
そんなときには材料だけ揃えて簡単お鍋〜♪
むふふ。
こぉ〜んな嬉しいセットが送られてきたからね〜!

今ぺるしゃん家は簡単にぱぱっとお鍋を楽しむことができるのですっ。
トップバリュさんの鍋つゆセットです〜♪
トップバリュさん×
レシピブログさんのモニターで送っていただきましたよん。
今回は、
チキンブイヨンをベースに
おろし生姜と白ワインも加えて味と香りにアクセントをつけた
まろやかで深い味わいの洋風なお鍋!
ジンジャーポトフ鍋つゆを使いましたぁ〜。
【トップバリュ「鍋つゆ」で楽しむ鍋パーティーレシピモニター参加中】
*じゃがいもだんごのジンジャーポトフ鍋*
★★★レシピ★★★
<材料> 4人分
【じゃがいもだんご】
じゃがいも・・・2個(215g)
小麦粉・・・50g
塩・・・ひとつまみ
牛乳・・・大さじ1
【鍋用材料】
トップバリュジンジャーポトフ鍋つゆ・・・1パック
キャベツ・・・250g(ザク切り)
玉ねぎ・・・2個(1個を6等分)
人参・・・太い方1/2本(輪切りしてから型抜き)
しめじ・・・1パック(石づきを取ってほぐす)
エリンギ・・・1パック(長いものは半分に切ってから手で縦に割く)
ブロッコリー・・・1/2株(小房に分けかために茹でる)
トマト・・・2個(1個を6等分、2切れは〆用に取っておく)
粗挽きウインナー・・・12本
【〆のリゾット用】
ご飯・・・2膳分くらい
とろけるチーズ・・・適量
〆用のトマト・・・2切れ(角切り)
ブラックペパー・・・適量
パセリ・・・適量
<作り方>
【下準備】ぶーちゃんが担当!
・じゃがいもだんごを作る。
・じゃがいもは皮をむき一口大にして耐熱容器に入れ電子レンジで加熱する(ルクエに入れて蓋をして600Wで3分くらい)。熱いうちにつぶして小麦粉・塩・牛乳を入れてよく混ぜる。直径2㎝くらいに丸めてからちょっとつぶす。
(ぺるしゃんがお野菜の準備をしている間にぶーちゃんが作りました。)
①ジンジャーポトフ鍋つゆをよく振り鍋に入れる。玉ねぎ・人参を加えて火にかける。沸騰したら火を弱め2〜3分煮る。
②鍋の材料残り全部とじゃがいもだんごを入れ蓋をして煮る。
火が通ったら出来上がり〜!
・・・・・・おいしくお鍋を楽しんだら・・・・・・
③残りのつゆにご飯を入れちょっと煮込み、トマト・とろけるチーズを散らし蓋をして火を止める。ちょっと置いてから蓋を開け、ブラックペパーやパセリを振っていただく。
この鍋つゆ!煮始めるとすぐに
生姜の香りがぱぱ〜っと広がるの〜!
そこで、
おぉ〜!すごいっ!って思ったよん。
今回はポトフの代表的なお野菜のじゃがいもをそのままじゃなくおだんごにしたんだけど、煮てる間にとろけちゃってもいいからじゃがいもそのままでもよかったかなぁ〜。
玉ねぎとキャベツはいろんな旨味を吸ってものすごぉ〜くいいお味!
ぶーちゃんも「玉ねぎが美味しいっ!!!」って。
ウインナーはぱくっとしたときに
ぱりっといい音がして
肉汁じゅわ〜っと出てくるぺるしゃんお気に入りのものを使いましたよ〜(笑)旨味が出ちゃうので切り込みはなしで!
手で割いた
エリンギがね、すっごく美味しいの♪

噛み応えもあるしいい味してるっ。
正直、しめじはなしでエリンギ2パックの方が良かったなぁって思ったよ・・・。
でね、よくお鍋に入れるエノキもそんなにオススメしない・・・。
このお鍋にはエリンギかマッシュルームがいいかなぁ〜。
大きくてジューシーで噛み応えのあるものがいいな。
じゃがいもだんごはあらかじめ茹でておかなくてもその他の材料と
一緒に煮るだけで大丈夫ですよ。
もちもちになってるよ〜♪
今回の〆は何にしようかと話していたら、「リゾット!絶対にリゾット!」とぶーちゃんがわめいていて・・・(笑)
ダーリンとぺるしゃんは最初ショートパスタにしようって話してたんだけど、つゆのお味やいろいろ考えてたらやっぱりリゾットが一番美味しいかなぁ〜ってことになりました。
これね、
トマトをトッピングするのがオススメ〜♪
絶対に、オススメ〜!
トマトの酸味がアクセントになってすんごくいいの。
ジンジャーポトフの鍋つゆとお野菜、ウインナーの旨味がぎゅぎゅっと合わさって美味しかったよぉ〜!
トップバリュさん、
レシピブログさん、ごちそうさまです〜!

鍋&シメ料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
ぶーちゃん、「やっぱりこういうの作るの好きだなぁ〜♪」っていいながら楽しんで作ってたよ。
つぶしたり手で混ぜたり捏ねたりするのも、丸めるのも好きみたい。
でね、丸めた数を数えてて・・・「全部で24個だから1人8個だねっ!」って言ってるの。
偶然3の倍数になったのか、それとも途中から3で割り切れる数にするように調整しながら丸めたのか・・・。
どうも後者な気がしてならない・・・(笑)
そのぶーちゃんの気持ちを汲んで(笑)ぱんちゃんへのおすそ分けを3個にしたよ〜
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やっとノリックさんが
作って下さったバナー貼った~(笑)
バナーが変わりました(^^)
ポチッと押してくださると励みになります(^^)
「やっと」つながり、って訳ではないのですが…
や~~っと見つけましたよ~
ちょっと前にレシピブログさんのモニターに
当選していたブロ友ぺるちゃんが
紹介していた鍋つゆいっぱ~いっ
の中で、使ってみたいな~と
思っていた鍋つゆ
...
コメントの投稿
台風、夜のうちに過ぎて、いつもの通り電車も動いていて、良かったです。
ジャガイモだんご、ニョッキの様な食感でしょうか?とても美味しそうです。
生姜って美味しいですよね、身体も温まるし、風味はいいし、万能ですね!
ぶーちゃん、お料理も好きなのでしょうね、楽しいですね、親子でお料理。
ぺるちゃん~おはよう♪
台風、大丈夫でしたか?
何事もなく・・・良かったぁ^^
風が強く、窓ガラスが割れるかなとひやひやものでした。
今朝はこちらも晴れ間が見え、台風一過なお天気になりそうです。
おお、一雨ごとに気温が下がって、寒いと感じるこの頃^^
お鍋は嬉しいね♪
しかもじゃがいも団子さんが入って、ニョッキっぽいでしょうか♪
洋風鍋・・良いね♪
〆のトマトトッピング・・リゾットだねぇ、とっても美味しそうです♪
風邪ひかれませんように・・・。
おはよー。
うんうん、あさばんは冷え込むようになってきたね〜(^◇^;)
ジンジャーポトフ…身体の中からポカポカしそうなお鍋だね!
ジャガイモ団子はニョッキみたいな感じなのかな?
他の鍋もこれから大活躍しそうだね( ´ ▽ ` )ノ
台風大丈夫だった~?
こちらは被害もなく無事通過。
今は青空が見えてるよ。
これから旅行のあとの洗濯ものの山と戦います♪
今日は朝から寒いんだけど
あったまりそうなお鍋ね。
生姜ってぽかぽかあとからじんわりくるもんね。
なになにっ?
この魅力的な鍋つゆ~っ
生姜たっぷりなのかな
これ、見つけたら買って来ようっ
ジャガイモ団子がおいしそう!
ぶーちゃん、丸めるの楽しんだね~ちゃんと人数分作れたし~^^。生姜が効いてお野菜が『おお~っ!』って言う位美味しくなるよね。トマト入りの雑炊も旨そう!朝晩冷えてきたからお鍋が恋しくなる。
台風凄まじい勢いで通り過ぎちゃいましたね。こちらも被害なく済みましたけど浸水被害でたとこは大変。
ジンジャーのがあるんだ。
これは知らなかったな。
今度、探してみる!
ぶーちゃん、綺麗に丸めてるね。
私、この丸めるの、苦手(^^;
こつを教えてほしいくらい♪
>どうも後者な気がしてならない・・・(笑)
笑った~~(^◇^)
でも、料理していく過程で、こういうことって、大事なことだから、ぶーちゃん、偉いよ!!!(^◇^)
応援p☆
ビジュアル的にここにもソー星人を(」゜ロ゜)」 (笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぺるしゃんさんこんばんは〜
イヤー今日のお鍋もおいしそうです!
綺麗に並んだソーセージ。花形に抜かれた人参も〜
可愛い!!
ジンジャーポトフ鍋、芯から体が温まりそうですね〜
リゾットのチーズがトロリがたまりませーーん^^
ぶーちゃんもお手伝いして〜楽しいお鍋でしたね!
応援です〜
ジンジャーポトフ!!
これは、あったまりそう~~~
洋風なお鍋もいいね、うん、雑炊も好きやけどリゾットも大好きぃ
柔々好きなんよねぇ(年寄かっ)^^;
ウィンナーって、意外といい出汁出るもんね!!
あれ?ウインナーは宇宙人じゃない、、、残念!
そそっ!エリンギは手で割かなきゃ美味しくないですよね
ほんとですね。
通勤・通学に影響がなくてよかったですよね〜。
ニョッキよりも粉が少ないので、だんごということにしました(笑)
これに生姜を更に足したら冬場とってもいいと思いますよ〜。
ぶーちゃんは、手を使うことが好きですね。
すご〜く楽しそうにやってましたよ。
「ぶーが作ったおだんご〜♪」って嬉しそうに食べてました。
こんばんはぁ。
台風は夜中がひどかったから大丈夫だったよ〜。
そちらは風がすごかったんだね〜。
ガラスが揺れるとこわいよね。
ほぼじゃがいもだからニョッキよりはじゃがいもだんごなの〜(笑)
洋風のお鍋もいいね。
リゾットにトマトは絶対〜!って思ったよ。
misyaちゃんは大丈夫〜?
うちは先週ぶーちゃんが高熱を出したの。
もう咳と鼻だけなんだけどね〜。
季節の変わり目、気をつけないとだよね〜。
こんばんはぁ。
このお鍋美味しかったよ〜。
じゃがいもだんごはニョッキよりも粉が少なくてほぼじゃがいも。
ニョッキだと先に茹でておかないと〜って思ってやめたの〜。
リゾットが美味しかったよ〜。
台風、大丈夫だったよ〜。
夜になってから風も雨も強くなったからね。
今日は朝から晴れて暑かったし〜。
でも、夜までずっと風が強いままだったよ。
洗濯できてよかったね〜。
旅行も楽しめてよかったね。
このお鍋美味しかったぁ〜♪
洋風もいいねっ。
うん、見てみてね〜♪
生姜の香りすっごくするけど、もっと足してもいいかも〜。
ロールキャベツとか入れても美味しいかも〜♪
ぶーちゃん、こういうこと好きなんだけどなかなか時間がなくてね〜。
お休みの日だったから楽しんでやってたよ〜。
生姜の効いた洋風のお鍋、美味しかったよ〜。
台風、うちの方も被害はなかったよ。
横浜も今回は大丈夫だったみたいだね。
> ジンジャーのがあるんだ。
> これは知らなかったな。
今年の新商品なのかもね〜。
美味しかったよ〜。
> ぶーちゃん、綺麗に丸めてるね。
そう〜?(笑)
私にダメだしされたんだけどね〜(笑)
> >どうも後者な気がしてならない・・・(笑)
> 笑った~~(^◇^)
> でも、料理していく過程で、こういうことって、大事なことだから、ぶーちゃん、偉いよ!!!(^◇^)
まぁ、食べることに興味があって積極的な方が人生楽しいよね。
シャ○エッセンじゃあ作りにくいし、旨味がにげちゃうんだよね〜。
ソーセー人を入れるなら別のウインナーを用意しなくちゃだったなぁ。
そうだよね。
紛れ込ませればよかったね〜。
ありがとう〜♪
そちらにお返事したよ〜。
こんばんはぁ。
今回はデコ鍋ではないので、人参だけせっかくなので型抜きしてみました。
本当はもっときれいにトマト・ウインナー・ブロッコリー・玉ねぎ・きのこって並べるつもりだったんですけど、きつきつになっちゃって・・・(笑)
このお鍋にさらに生姜を足したら冬場にいいと思います。
すいとんとかでもあったまりますね〜。
> ジンジャーポトフ!!
Mumちゃん好きそうだよね〜。
じゃがいもやロールキャベツも合いそうだよ〜。
ウインナーを美味しく食べようと思って、鶏肉とかはいれなかったんだぁ。
トマトも酸味がいい感じ!
いい出汁のためにもシャ○エッセンにしたの〜。
そうなんですよ〜。
粗挽きの物じゃ作りにくいんです。
一番適してるのが、皮なしウインナー!
でも、味わうものとは別に入れればよかったですね。
> そそっ!エリンギは手で割かなきゃ美味しくないですよね
とっても美味しかったです!
このお鍋に合いましたっ。