奈良漬けの漬け床再利用!里芋のねっとりサラダ♪
奈良漬けの漬け床再利用シリーズ♪
マヨネーズと一緒に和えてサラダの味付けに使いましたよん。
*奈良漬けの漬け床再利用!里芋のねっとりサラダ*
★★★レシピ★★★
<材料> 3人分
里芋・・・4個
◆枝豆(冷凍)・・・80g(解凍しておく)
◆奈良漬けの漬け床・・・大さじ1〜1.5
◆マヨネーズ・・・大さじ1〜1.5
塩・・・少々
あらびきブラックペパー・・・お好みで<作り方>
①里芋は茹でるかレンチンで火を通し粗くつぶす。
②◆を混ぜ味をみて塩で調える。お好みでブラックペパーも混ぜる。
③器に盛りお好みでブラックペパーを振る。
*枝豆の時期だったら生の物を茹でて使ってくださいね。
*漬け床の量はお子様が食べるかどうかや、漬け床の味にもよるので加減してくださいね。
出来上がりぃ〜〜〜!
和風のポテトサラダです♪
簡単でしょ〜!
時期じゃないのに枝豆を使ったのは、きれいな色が欲しかったのとねっとり里芋の中にこりっとした食感も欲しかったから〜。(もちろん冷凍庫にあったからだけどね。)
酒粕の甘みと風味がマヨネーズにとっても合うの♪
日本酒はもちろん!白ワインにも合うと思うなぁ〜

ブラックペパーを効かせるとぐっと大人味になりますよぉ〜。
ガーリックトーストやクラッカーにのせていただいてもいいかも〜。
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら嬉しいです


レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 家庭料理いつもありがとうございます♪
土日は仕事→練習→病院など、朝から夜まで予定がびっちりだったのでちょっとお疲れ気味なぺるしゃんです。
頑張らねば!
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
酒粕を使い慣れていない人は、
これをみたら、びっくりかもするかもだけれど、
これは、絶対に美味しいと思う。
私、酒粕が好きでしょ。
酒粕って、旨み成分がたっぷりなのよね。
だから、カレーに入れてもいい味になるんだ。
こういう風に和え物に使ったことはないけれど、
これはgoodideaだと思うよ~~!!!(^◇^)
応援P☆
ぺるちゃん♪ おはよう。
こんな活用の仕方があるんだね。
勉強になるわ~φ(..)メモメモ
ここのとtころこちらは冷えてます。
ぺるちゃん風邪ひかないようにね♪
ぺるちゃん、おはよ
おおっ、考えたねっ
里芋とだったら相性良さそうだよね~(^^)
さすがだねぇ~(^^)
休める時にゆっくり休むんだよ~っ
合う・合う!マヨと奈良漬けの床!そこにサトイモだもの!
素晴らしい~。枝豆も入って彩りも綺麗だしお箸が止まらなくなっちゃいそう、いいなぁ~。
寒いってだけで体に力が入って・・それだけでも疲れるからね。
いつもよりのんびりお風呂に入ったりあったかいハーブティーなんかもいいと思うよ。なんとなく日差しだけは、春めいてきた感じだけど・・今日は、大寒だもん。寒さの底だ!~風邪ひかないようにね。
ぺるちゃん~こんにちは♪
昨日はお休みだったのに、コメント有難う^^
とっても嬉しかったぁ♪♪
おおお、なんとな!奈良漬けのお味噌をリメイクでも驚きなのに^^
なんとなんと!
サラダにも!新鮮~斬新~美味しそう~♪
枝豆の緑色に里芋の白い色、アクセントに奈良漬け味噌♪
上品な1品だね~♪
おもてなしにも良いね^^
今日はお天気が良くて、お洗濯済ませたし^^
今からもうお夕飯作るよ、常備菜と(爆笑)
お天気だとやる気がでるよね^^
いつも有難う~ぺるちゃん、お返事気にしないで^^
私に気遣いは無用だからねー^^
里芋をサラダに!!
しかもつぶしてなんて、初めて!!
色々思いつくねぇ
寒いし、まだまだ日は短いし
がんばりすぎないように、たまにはゆっくりねぇ
ぺるしゃんさんこんばんは!
酒粕入りのポテサラ!大人味ですね〜
枝豆のグリーンも綺麗でそそられる
里芋と合わせるところも好き!ん〜食べたいです^^
応援です
里芋ー^^
好き~~~酒粕は昔はダメだったけど
今は粕汁は飲める(笑)
枝豆の色合いが綺麗ね~!
せっかくの漬け床だもん
使わなきゃもったいないっぽ
枝豆の緑が美味しそう
おじさなんも
魚久の魚をもらったら・・・自分では買えない
絶対に再利用するっぽ
でも最近は
同じこと考えてる人が多いからなのか
漬け床の西京味噌がすっごい少ないんだ
> これは、絶対に美味しいと思う。
むふふ♪
分かってくれる〜?
そうだよね、mariさんは酒粕好きだもんね〜。
発酵食品だし、いろいろ活用しないとね〜♪
こんにちはぁ。
うん、いろいろと使ってみてるよ〜。
カラダにいい発酵食品だからね。
もったいない(笑)
今日こちらもすっごく寒いの〜。
全然明るくならないし・・・。
えへへ。
風邪ちょっとひいちゃって、ひどくならないように気をつけてます。
こんにちはぁ。
今日は寒いよね〜。
とあさんも風邪をひかないようにね。
うんうん、里芋と一緒に美味しいよぉ〜。
ぶーちゃんがこういうの気に入るから意外なんだよね〜。
ありがと〜!
むふふ〜♪
ありがと〜。
> 寒いってだけで体に力が入って・・それだけでも疲れるからね。
そうなんだよね、朝早いからすっごく寒いしでも、帰りはあったかいの(笑)
ハーブティーいいねぇ。
ゆっくりとカラダも心もあったまるね。
今日すっごく寒いぃ〜!!!
明るくならないまま夜になるのかな。
こんにちはぁ。
記事は更新できなかったけど、みなさんのところにはいきたくて♪
里芋のまったりに漬け床とマヨでいい感じになったよ。
枝豆は季節じゃないけど、入れたくて(笑)
昨日そちらはいいお天気だったのね。
今日こちらは寒いよ〜。
朝から明るくならないの。
雨はいつ降り出すのかな〜って感じ。
いいな、misyaちゃんの常備菜美味しそう〜!
里芋のサラダも美味しいんだよぉ〜。
まったりとするの。
ディップにしてもいい感じ。
今日はこちらはすっごく寒いの〜。
お昼を過ぎても明るくならない〜。
なんかね、予定が目白押しでゆっくりできないまま・・・。
もうちょっと落ち着くまで頑張るねっ。
こんにちはぁ。
そうそう!大人味なんですよ〜。
でもね、意外とぶーちゃんが気に入ってびっくり♪
喜んで食べてました。
里芋と酒粕と枝豆、美味しい組み合わせでしたよ〜。
そうか、粕汁ってあんまり作らないんだよね〜。
あったまるよね。
今度作ろう〜。
里芋に枝豆を合わせたくて・・・。
冷凍と使っちゃった(笑)
> せっかくの漬け床だもん
> 使わなきゃもったいないっぽ
そうですよね〜。
とってもいい酒粕使ってそうだし・・・。
少ないのは残念。
このいただいた奈良漬けはびっくりするほど漬け床がいっぱいだったんですよ〜。