
忙しい時には気軽に炒めて作るカレーを!
今回は時短メニューなのでカレールウを使用しています。
ただ、加える調味料や油を変えることでちょこっと中華風のコクのあるお味に仕上がりますよ〜!
今の時期、美味しいしお安く手に入る白菜をメインに使いますっ。
*オイスターソースが隠し味!白菜とひき肉のカレー〜ちょこっと中華風味?*

★★★レシピ★★★
<材料> 5〜6人分
白菜・・・小1/4個(葉はざく切り、軸は1〜1.5㎝幅に切る)
玉ねぎ・・・1個(薄切り)
豚ひき肉・・・200g
にんにく・・・1片(みじん切り)
生姜・・・1片(みじん切り)
ごま油・・・大さじ1
水・・・作り方参照
コンソメキューブ・・・1個
カレールウ・・・1/2〜2/3箱
オイスターソース・・・大さじ1
<作り方>
①大きめのフライパンか鍋に油を熱してにんにく・生姜・ひき肉を炒める。
②肉の色が変わったら玉ねぎ・白菜の軸を炒め油が回ったら白菜の葉を加えざっと炒めコンソメキューブとひたひたよりも少ない水を加え蓋をして蒸し煮にする。
③(水分を増やしたい場合はここで増やしてね)白菜がくたくたになってきたら刻んだカレールウを加え溶かしオイスターソースも加える。器に盛って出来上がりぃ〜!
*カレールウの量は、白菜の大きさやお水の量によって調節してください。

白菜を蒸し煮にすることで甘みを引き出して、にんにく・生姜・ごま油の風味を加え、オイスターソースでコクを出したカレーです。
白菜が主役なので、お肉は絡みやすく食べやすいひき肉を使いました。いいお味も出るしね〜♪

オイスターソースはモラタメさんから送っていただいた、エスビー食品さんの李錦記オイスターソースを使いました。
和・洋・中問わず、いろいろなお料理にちょこっと加えるだけで風味に変化を出したり、コクを出したりできるのでとっても便利で美味しい調味料です。
炒め物だけでなく、こうやってカレーの隠し味にしたり、パスタのソースに使ったり、チャーハンや炊き込みご飯に使ったり、いろいろアレンジできますよぉ〜♪

彩りがきれいじゃないし、見た目はいまいちだけど・・・
ぱぱっと簡単に作れるのにコクもあって美味しいカレーが出来上がりますよ〜!
モラタメさん、ごちそうさまでしたぁ〜。
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
キャベツやレタスがちょっとお高い時には白菜が大活躍〜♪
ぺるしゃん家ではサラダやカレー、炒め物、スープに丼といろいろなものに活用しています。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- かぼちゃのドライカレー♪〜ライスにレーズンとアーモンドを添えて
- いなば『とりそぼろとバジル』で作る!厚揚げのドライカレー♪
- オイスターソースが隠し味!白菜とひき肉のカレー♪〜ちょこっと中華風味?
- 充実野菜de野菜たっぷりキーマカレー♪〜水不使用だよん〜
- 全粒粉カレー&辛さ自在♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記