
夏の一番のお楽しみぃ~

熊谷花火大会へ今年も行ってきましたぁ~。
*写真がとっても多いです。すみません。飛ばしてご覧ください

毎年、飲み物食べもの・椅子テーブルを持参で
かなり早い時間から場所取りをして、あたりをふらふら散歩したり
暗くなる前に飲み始め、食べ始め、トイレも済ませて
完全に準備万端で花火開始を待ちわびます~。
ただ、今年、花火大会の前に猛暑が続き、みんなお疲れ気味。。。
あの暑さの中で長時間過ごす自信がなくって、
いつもよりも遅い時間に会場に到着しようと、駐車場の場所も変えました。
でも、いざ、熊谷に着くともう付近に観客がうようよ・・・

浴衣姿のおねえさんもたくさん歩いてるし、大量の飲み物と食べものを購入している家族連れもいっぱい!
「あ~!!! だめだっ


と、涼しい場所で過ごしてから会場に向かうという予定は崩れ去り、
暑い中会場に向かうことになったのでした。。。
大勢の人を見ちゃうと焦るんだよね~。
「いいの~!いいの~!まだ大丈夫~!」って言ってられないっ。
暑い最中、荷物を持って移動です~

会場に着くと、そこかしこにシートが敷かれてるけど、まだ平気っ。
有料席の真後ろの場所を取りましたっ。

目の前に柵があるけど、前を人が通らないからいいね!っと。
シートを広げて、椅子を設置して、虫よけスプレーです。
これは欠かせませんっ。
周りを見渡すとまだ空間がある~。
これが開始1時間前になると、かなりぎゅうぎゅうになってくるの~。

今回、買っていったもので気にいったのはこれ~!


カツサンドとメンチかつサンド、どっちにしようか迷いに迷って、
「両方買っちゃえば~♪」のダーリンのお言葉に後押しされて、
両方買っちゃったっ


横浜や鎌倉のお店みたいっ。
ちゃんとパックの中におしぼりとつまようじと紙ナプキンと
お店の説明(撮り忘れ)が入ってました。
かつサンド

分厚いかつで美味しかったぁ~

メンチかつサンド

メンチも分厚いぃ~!!!
パンも美味しくって、ちょっとお値段高めだったけど
どちらも満足できるサンドでしたぁ~

だんだん混んできましたよぉ~。

皆さん、食べたり飲んだり宴会したりしています。
この頃にはシートを敷く場所はもうなくなってきてる。

ちょっと暗くなってきて、今か今かと待ってるとき~♪
もう食事もトイレも済ませて、準備万端っ!
ちなみに去年の人出は45万人


さぁ~!!!
19時ですっ。花火大会開始です~!

わりとちゃんと撮れたものを記念に載せさせていただきます~。
熊谷花火大会の前半は、メッセージ花火と言って、
個人からだれかに向けたメッセージが一緒に放送されます。
生まれたわが子にだったり、天国に行ったおじいちゃんにだったり~。


ハート


これも ハート



花火を楽しんでいたら、前の方が騒がしくなりましたっ。
火災発生です!

会場の前の方から火が上がってるように見えたんだけど、
実際には打ち上げ現場だったようなので、川の対岸です。
もちろん消防車は待機してるけど、新たに多くの消防車や救急車が来て
騒然となりました。
爆発がないので、火薬に引火はしてないねとダーリンと話していたんだけど、
どうやら打ち上げ現場の草が燃え広がっていたみたい。
消火活動中です!というアナウンスが流れる中、帰ってしまうお客さんもいたけれど、 まだまだ序盤だったので待ってる人がほとんどでした。
結局1時間ほど消化活動が続き、本来なら花火大会が終了しているはずの
21時5分から再開されるとアナウンスされました。

けが人もなく、花火が中止にならなかったことはとっても嬉しいんだけど、
我が家の毎年の楽しみ♪ スターマインコンクールは中止になってしまいました。
やっぱり提供がついてるものは上げないとまずいんだよね。
で、花火業者のコンクールは時間の関係で中止に。。。

スターマインコンクールは、単純にスターマインを続けて楽しめるだけじゃなくって、 新しい花火や、各業者の個性が出ていて、とっても楽しめるの!
また、来年、楽しみにしますぅ~。
何とか22時までに終わらせたかったみたいで、
残りの花火はどんどん押せ押せで上がりました。
(道路を通行止めにしたりしてるからね~)
提供企業の名前だけアナウンスされて、メッセージはなしで。



これ、宇宙の中でワープしてるみたいで、気に入ってるの♪

これは、花火の先に色が付いて、あちこちにその光が飛んでいくの~。


線香花火みたいでしょ。


空一面ぱぁ~っと明るくなる!



ワイドスターマイン 三か所同時にスターマインが上がるの。





最後は空が真っ赤か!

月も花火見物~♪





撮りきれなかったけど、フィナーレは何発も重ねて上がり、空の上でどんどん広がって、 大きな光のかたまりに~♪

途中で、1時間中断したけれど、やっぱり観に行ってよかったぁ~

打ち上げ場所が近く、頭上いっぱいに広がる、熊谷花火大会は大好きですっ

どんなに混んでもどんなに暑くてもどんなに疲れても、
やっぱり夏になるとわくわくしちゃう~!
遊びにきていただきありがとうございます。





ちなみに帰宅は24時過ぎでしたぁ。
これは終了時間が遅くなったにして早い方なの~。
毎年、21時に予定通り終わっても、駐車場から脱出するのに1時間以上かかり、 熊谷市内から脱出するのに1時間かかり~って感じで、 例年帰宅は24時過ぎ。
今年はちょっと離れた駐車場に停めたから大混乱は避けられたみたい。
来年からも暑い中歩く覚悟で、こっちに停めようかなぁ~。
最後までご覧下さったかた、どうもありがとうございますっ
