昨日、ぶーちゃんはマラソン大会頑張りましたぁ~!
それについては簡単な記事を明日UPする予定です~。
マラソンは頑張ったんだけどね~、そのあとが・・・。
成長した部分と、う~ん、まだまだだなっていう部分が・・・見え隠れ・・・。
さてさて、↑のものですが・・・
ちゃんと作ったパネトーネみたいじゃない~?
むふふ♪
これは実はHBにおまかせで焼いたものなの~♪
これを作るきっかけはね・・・
株式会社J-オイルミルズさん、モラタメさんからこのカルピスソフトを送っていただいて~、何を作ろうかなって思ったらこんな美味しくて簡単なものを発見~
カルピスソフト♪簡単Xmasパネトーネ風 by ラーマ♪
まずはこれからだわっ!ということで早速作ってみたのでした。
カルピスソフトはスーパーにも並んでるから買ったことある人もいるかしら~?
こんなふうに柔らかくてね、すっと塗れるからトーストしていないやわやわふわふわパンにも塗れるの~。
でもね、まず作ってみようと思ったパネトーネはバターの替わりにこのカルピスソフトを使うのよん。
レシピではレーズンとオレンジピールになってたけど、ミックスドライフルーツとオレンジピールをちょっと多めに使いました。
焼きあがりぃ~~~!
膨らんで上がパッカーン!って割れたけど、なかなか美味しそうっ
ドライフルーツの香りとカルピスの甘酸っぱい香りが混ざって爽やかない~い香りが漂いますっ。
生地も十分しっとりとしていて、HBで焼いたのに上出来っ
ちょっと側面の焼き色が濃すぎたから、もし作る方がいたら気をつけてね~。
今度はぺるしゃんも焼き色薄めに設定して焼いてみようと思ってます。
そして次に作ったのは・・・
簡単ラスク!
*カルピスソフトde簡単ラスク*
★★★レシピ★★★
<材料>
バゲット・・・1本(厚さ8mmくらいに切る)
カルピスソフト・・・1/4箱くらい
グラニュー糖・・・適量
<作り方>
①バゲットをカットしたら片面にカルピスソフトを塗る。平たいお皿にグラニュー糖を出しカルピスソフトを塗った面を下にしてグラニュー糖を付けその面を上にしてオーブンシートを敷いた天板に並べる。
②150℃に予熱したオーブンで20分位焼く。焼きあがったら冷めるまでそのまま庫内に置いておく。完全に冷めてバリバリになってから保存容器に入れる。
出来上がりぃ~!
がりっと噛んだあとにすーっと爽やかな香りが通り抜けるラスクに仕上がりましたよ~!
いろんな風味のラスクがあるけど、こういうのも簡単でいいですよ~。
カルピスソフトはいっぱい送っていただいたので、またパンやお菓子作りに活用させていただきますよ~♪
J-オイルミルズさん、モラタメさん、どうもありがとうございました!
遊びにきていただきありがとうございます。 ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
レシピブログに参加中♪
もうね、次に作りたいパンとお菓子の候補が決まってるの~♪
バターの替わりにカルピスソフトを使う感じだけど、甘酸っぱさがプラスされるから風味が変わるんだよね~。
楽しみですっ!
でもね、バターよりはカロリーは低いみたいだけど・・・調子に乗って作って食べてたら年末年始もあるし・・・大変なことになっちゃうわっ