
一週間ちょっと前ぶーちゃんの大会で山口に行きました。
観光ではなくて大会出場のために行ったのでホテルも泊まれればいいやぁという感じで食事なしで予約していたの。
そしたらね、お部屋は広くてベッドも大きめでお風呂も露天風呂と地下の新しいきれいな温泉と二か所にあって(お部屋のユニットバスもちゃんとした大きさ)快適に過ごすことができました。


着いた日はもう夕方だったのでチェックインしてちょっと休んで、「さぁ、ご飯はどこで食べようか〜?」
金曜日だったし混むと困るし早めに行かなくちゃね!って徒歩圏内で検索〜。
(すぐ近くにファミレスはあったんだけどね、山口まで来てファミレスはいやだぁ〜!とぺるしゃんが却下。)
そしたら歩いてすぐのところに山口名物もメニューにある居酒屋さんを発見〜!
ぶーちゃんにもメニューを見せたら行く気満々♪
二人でのんびり歩いて行きましたよ〜。(でもね、ほんとにすぐに着いちゃった。笑)
ホテルから居酒屋までの間に中原中也記念館がありました。

だんだん茶屋さん。湯田温泉の表通りにあります。周りには大きな温泉旅館やホテルがいっぱいのところにありますよ。
ラ・フランスの酎ハイとアップルジュース・お通し

このラ・フランスの酎ハイが美味しかったぁ〜!!!
あとね、このお通し、厚切りベーコンが入っているビーフン。これも美味しかったなぁ〜。
これはきっとこのお店ははずれじゃないよとぶーちゃんと話していたら、お店がどんどん混んできたの。
地元の方の集まりっぽい〜。うん、地元の方でにぎわうお店なら大丈夫でしょ〜。
シャキシャキ大根サラダ

試合前は揚げ物やお肉は禁止!炭水化物やお野菜でお腹をいっぱいにするように!ってコーチに言われてたからまずはこちらを。
じゃこも入ってて美味しかったですよん。
ザル豆富(小)

お豆腐好きなぶーちゃんがメニューを見てとても食べたがってたからこれも問題ないでしょ〜と注文。

薬味とザル豆富のたれを付けていただきました。
たれはちょっと甘めなの。やっぱり関東とは違うね〜。
しっかりした食感の美味しいお豆腐でした。
さて、最後に頼むものは決まっていたんだけど・・・もう一つ何か食べようねとメニューをぱらぱら。
ぶーちゃんはどうしても大好きな揚げ物・串焼きのページを名残惜しそうに見てる・・・。
どうしようかなと思ったんだけど、じゃあこれだけは頼もうかとぶーちゃんの大好物を注文。
自家製たるたるチキン南ばん(中)

これ、衣がサックサク!ザックザク!で美味しかったぁ〜♪
関東で食べるチキン南ばんとはちょっと違ったなぁ〜。
自家製たるたるもクリーミーでぶーちゃんにっこり〜♪

一口目を口に入れた時、「おーいーしー♪

茶そば鉄板

山口名物の瓦そばです。
これは初めから注文しようね〜って決めてたの。
焦げ目の付いた茶そばに海苔・ネギ・卵・お肉。
めんつゆと一緒にいただくの〜。
暖かい茶そば。
美味しかったです〜♪
食べてみてよかったな。
食べ過ぎもよくないので、もういいでしょ〜とホテルに戻ったんだけど、ぶーちゃんは他にも食べたいメニューがあってね・・・。
なんと翌日もこの同じお店に行ったのでした(笑)。
お友達母子と一緒にご飯食べることになっていて、「昨日のところがいい〜!」って。
で、説明したらお友達も「居酒屋ご飯好き〜♪」って言ってくれたから4人で行きました。(画像なし)
そしたらその日も早めに行ったのにほぼ満席。テーブル席は空いてなくて並びの席でした。
その翌日も試合があったのでまた大根サラダやザル豆富を頼んで、あとはとん平焼きや出汁巻き卵や冷しトマトなど。あと、茶そばで作った皿うどんみたいな、バリバリ茶そばも。茶そばをバリバリに焼いてあってその上にお野菜やシーフードたっぷりのあんがかかってるの。
出汁巻き卵がすごく美味しくてね〜♪

前日からぶーちゃんもぺるしゃんも気になってたから満足〜♪
とん平焼きは丸くてびっくり!
お好み焼き屋さんや居酒屋にあるとん平焼きって巻いてあって長方形じゃない〜?(今までぺるしゃんが出会ったとん平焼きはそうでした。)
西日本は丸なの?丸いままど〜んとキャベツの上に乗せるの?
ぶーちゃんとぺるしゃんは驚いたけど、お友達母子は驚いてなかったぁ。おうちで作るとん平焼きも丸いんだって〜。
お友達と一緒に楽しく食べられてぶーちゃんはにっこにこ〜♪でしたよ〜ん。
遊びにきていただきありがとうございます。




本当はね、この記事山口で書いて更新しようと思ってiPhoneで途中まで書いてたんだけど・・・更新しそびれたので忘れないうちにと思ってUPしました。
また来年山口に行くかもしれないしね〜。
記録としてもね。