久しぶりに近場の日帰り温泉に行って、う~ん、やっぱり温泉はいいわぁ~
と再確認したけど、
90℃の高温サウナに入っていても、汗が滝のようには出ない。。。
5分くらいしてようやくたらぁ~んってでてくるくらい。
せっかくのサウナなのに、身体の中の悪いものを出せないようでとっても悲しいぺるしゃんです。
でも、とってもお得なクーポンで行ったのよぉ~!
入浴料と貸しタオル(バスタオルと小タオル)とドリンク1杯が付いて
500円!!!
嬉しいお値段でお風呂を満喫しましたぁ~♪
さてさて、
モニターとかが続いていたからUPが遅くなりましたけど、ちょっと前に作った米粉100%のパンです。
いつものこの本を参考に作らせていただきましたぁ~。
*黒糖パン*
黒糖の粉末を使って作るだけじゃなく、
かたまりの黒糖も入れるので、焼くとそれが溶けて黒蜜のようになるパンです~。
材料を見て興味魅かれて作りたくなったの~。
お醤油もいれるんだよ。
ちょこっとだけなのに、かなり香りも味も付きます。
倍量で大きな型で焼いたら、見事な地割れ
ずしっとした重みのあるパンです。
米粉100%なので、もっちもちです♪
しっとりしゅわぁ~って感じなんだけど、これでいいのかな・・・?と疑問もわきました。
もっと違う焼きあがりが正解なのかもしれない~!と思ったけど、正解は分からず・・・。
昔懐かしおばあちゃんが作ってくれたおやつのようなお味&食感です。
もっちもち度を増した蒸しパンのような、そんな感じ。
けしの実はたっぷりとふりかけて焼いたので、ぷちぷちといい感じでした。
さつま芋も入れればよかったかなぁ~。
美味しくなくはないんだけど、微妙な仕上がりでした。。。
ので、余計にUPが遅くなりました。。。
記念にのせておきます~。
これで、パン用米粉の在庫がなくなったの~。
しばらく米粉パンは作るのやめようかな・・・?
もっちもちパンは美味しいんだけど、やっぱり作るのが難しい
パン用米粉は強力粉の倍くらいのお値段するし、もっと強力粉で修行を積んでからまたチャレンジしようかなっ。
遊びにきていただきありがとうございます。

ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
製菓用米粉はまだいっぱいあるから、しっとりクッキーや米粉ケーキを作ろうかなぁ~。
寒くなると珈琲を飲む回数が増えるから、どうしてもちょこっとつまめるお菓子があると嬉しいぃ~
それも、自分で焼いたお菓子があると気軽に楽しみにつまめるから好きっ♪
お砂糖の量も調節できるし、安心材料で作れるしね~。
何より、何を作ろうかなぁ~って考える時間や焼いてる間、焼きあがってからの部屋中に広がる香り、家族の反応、保存してある入れものの近くを通って中を見るとき、、、
食べる以外の時間も幸せなあったかい気持ちになって、ちょっと心が安らぐのです~
テーマ : 手作りパン
ジャンル : 趣味・実用