
デジカメちゃんは、2~3週間入院なさることになりましたぁ~。
あぁ~、お料理のおさしんが撮れないぃ~!
あぁ~、おそとでごはんをたべても撮れないぃ~!
でも、もっと大事な・・・
ぶーちゃんの卒業式に間に合わないぃ~~~

古いデジカメを出してみたんだけど・・・
よくこれで撮ってたなって思うくらいに 使いにくいっ

ピントはどこに合ってるのか分かりにくいし、液晶が良くないから撮ってて不安っ

あ~あ、残念ですっ!
入学式には間に合うように 祈ってます。。。

(ほんと、ぶーちゃんってタイミングが悪い子だわっ)
ダーリンがね、「もうひとつ欲しくなっちゃう~?」って言うからまさかと思って
聞き流してたんだけど、こういうことだったのねっ。
でも、昨日修理をお願いしに行ったときに二人でお安いデジイチを見てきちゃった!
私、大きいのは持てないし、小さくて軽くて使いやすそうなもの。
けっこうお安くってびっくり~

まぁ、ちょっと見て触っただけだけどねっ!ダーリンっ


さてさて、お料理は昨日に引き続いて、ヘルシーシリーズですっ!
「石釜オーブン料理集」より、*きんぴらごぼう*ですっ。
これはなんといっても、油を一切使わないことが特徴~!
作り方も簡単で、スピード料理です。

ごぼうはささがきに、人参は細切りにする。
ごぼうはあく抜きをして、水気を切る。
耐熱容器に調味料・ごぼう・人参・桜エビを入れ、混ぜ合わせる。
オーブンシートで落としブタを作ってかぶせて、ラップをしてレンジでチンっ!
これだけっ!
材料の量にもよるけど、7分チンすれば出来上がりですっ

早いでしょ~?
簡単でしょ~?
ちなみに入れてる調味料は、酒・みりん・砂糖・しょうゆが同量ずつ。
桜エビも同量入れます。
(ごぼうが200gなら人参が60g、あとのものはぜ~んぶ大さじ2って感じです。)
このねっ、桜エビがポイントなんだわぁ~

短時間で仕上げるから、うまみが必要なのね~♪
もちろん、炒めたきんぴらごぼうとは食感が違います。
こちらは蒸し煮にした感じかなぁ~?
でもね、しっかりお味はしみてるし、ちゃんときんぴらのお味になってるのよ~!
小さなおこちゃまやお年を召した方には、こちらの方が固くなくって食べやすいと
思うわぁ~

現に、うちの小さなおこちゃま(!)は普通のきんぴらはちょっと苦手なんだけど、
これは食べてすぐに「美味しいぃ~~~♪」って笑顔になって、
「これ、まだある?明日も食べれる?」ってお聞きになってたわぁ~

唐辛子を使わないのもよかったみたい!
辛くないから食べやすいんだよねぇ~。
・・・ダーリンと私はたっぷりと七味を振っていただきましたぁ~


油を使わないし、チンだけだから栄養も逃げてないし、ぱっと作れるし~、
時間がなくてあと一品!ってときには、便利です。
ゴマ油で炒めたきんぴらはもちろん美味しいけど、
こちらはこちらの良さがありますぅ~

何よりも、ぶーちゃんがもりもり食べてくれたのがよかったっ

遊びにきていただきありがとうございます。




デジイチを触ったら、撮るときに「カシャ」ってなる感じが
カメラって感じでよかったわぁ~♪
大きいのは持ち歩けないしって思ってたけど、家でお料理やお菓子を撮るには
別に持ち歩かないからいいんだよねぇ~と再確認っ。
でも、きっと買わないよっ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記