
ハロウィンが終わって街には一気にクリスマスグッズがあふれてきましたね〜♪
パーティーにも良さそうなお菓子を作ったらちょこっとクリスマスっぽくしたくなりました。
まだちょっと早いけどね〜(笑)。
グリコさん、レシピブログさんからポッキーを送っていただきましたぁ〜♪
むふふ♪
誰もが好きなポッキーとバナナを組み合わせて美味しいものを作っちゃお〜!というモニターです。
11月11日はポッキーの日だから今なのかなぁ〜?
バナナも棒状だから11月11日のイメージに合うよね。

今回は昔からおなじみのポッキーを使ってクランチを作ってみましたよ〜!
【ポッキー×バナナのアレンジレシピモニター参加中】
*ポッキークランチが乗ったバナナの焼きドーナツ*

★★★レシピ★★★
<材料> 6人分(小さい型12個と普通の型3個分)
【バナナの焼きドーナツ】
◆ホットケーキミックス・・・100g
◆卵・・・1個
◆きび砂糖・・・大さじ1
◆牛乳・・・30ml
完熟バナナ・・・1本(フォークでつぶしてピューレー状に)
エクストラバージンオリーブオイル・・・20g
【仕上げ用】
バナナ・・・1.5〜2本(1.5㎝厚さを6個、残りは1㎝厚さに12個)
グリコポッキーチョコレート・・・1パック(17本)(6本はそのまま、残りは細かくする)
アーモンドビッツ・・・細かくしたポッキーと同量
粉糖・・・適量
チョコソース・・・適量
トレイルミックス・・・適量
ホイップクリーム・・・適量
<作り方>
①ボウルに◆を入れ泡立て器でぐるぐる混ぜ、バナナ→オリーブオイルの順に混ぜる。
②型に入れ180℃に予熱したオーブンで焼く。*小さいものは10〜12分。普通のサイズは15分。
③焼き上がったら型に入れたまま冷ましておく。
*小さいドーナツ12個の型と普通サイズ3個焼き上がります。小さい型がない場合は普通サイズが6個焼き上がる分量です。
*オーブンの時間と温度はご家庭のものに合わせて下さいね。
【仕上げ】
★小さい方のドーナツ
①耐熱皿に細かくしたポッキーとアーモンドビッツを入れ

電子レンジ600Wで50秒加熱する。混ぜておく。

②ドーナツを器に並べ穴の部分にホイップクリームを絞る。

その上に厚さ1㎝のバナナを乗せ①を乗せる。

③粉糖を振りかける。

*①を乗せる時は小さめのスプーンを2本使うと乗せやすいですよ。
★普通サイズのドーナツ
①1個を4等分にする。

②ポッキーにカットしたドーナツ→厚さ1.5㎝のバナナ→カットしたドーナツの順に刺す。

③粉糖を振りかけチョコソースをかけ、トレイルミックスを散らす。

*ドーナツやバナナを刺すときはポッキーが折れやすいので気をつけて〜!ポッキーをまっすぐなまま刺すと上手くいきますよ。
*トレイルミックスというのはナッツやドライフルーツをそのまま食べられるようにミックスしてあるものです。
出来上がりぃ〜〜〜!

こぉ〜んな感じでパーティのときにテーブルに並べてあったらつまみやすでしょ〜?
ポッキークランチはチンして混ぜるだけで簡単に出来ます。
トッピングしたあとは自然に固まるので扱いやすいですよ〜。
アーモンドを混ぜることで噛み応えも加わって、甘くて柔らかいバナナにぴったり♪
ポッキーのチョコとプリッツ部分を活かすことができますよぉ〜。
バナナの焼きドーナツはバターではなくオイル使用で甘さは控えめにしてあります。
デコしても安心して食べられますよ〜!

バナナの焼きドーナツはふんわり〜♪もっちり〜♪
こんな風にポッキーに刺してつまみやすく、食べやすく!
どちらも珈琲や紅茶だけじゃなく、ワインにも合いますよ〜♪
大人も子供も楽しみましょ〜!
グリコさん、レシピブログさん、いつもそのまま食べるポッキーとバナナのアレンジ!
楽しませていただきます〜!
ポッキー×バナナの料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




小さな型があったのでパーティ向きだなぁと思って使いました。
焼きドーナツを作りやすい分量で作ったので、残りはポッキーに刺してつまめる形にしました。写真では3本ですけど、6本出来ますよ〜。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!

スポンサーサイト