
我が家の定番、豆腐のそぼろ丼♪
今回は、レシピブログさんからいただいた、コチュジャンを使って
韓国風にしてみましたよっ。

コチュジャンは↑赤い方だよん。
*韓国風!豆腐のそぼろ丼*

豆腐のそぼろ丼は今までに何度かご紹介させていただきました。
*今までの豆腐のそぼろ丼はこちらとこちらとこちらです!
*こちらはちょっとアレンジバージョン。
我が家の丼物で登場回数TOP1に輝く丼ですっ

味付けはほぼ決まっていて、具材はその時に家にあるものを使います。
決まった具は豆腐と卵。
あとは、その時々でたんぱく質のものとお野菜を組み合わせます。
★★★レシピ★★★
<材料> 3~4人分
木綿豆腐・・・1丁(400gのもの)
鶏ひき肉・・・150~200g
いんげん・・・1袋
卵・・・1個
☆コチュジャン・・・大さじ1と1/2 (辛いの苦手な方は大さじ1)
☆砂糖・・・大さじ1
☆酒・・・大さじ1と1/2
☆しょうゆ・・・大さじ1と1/2
韓国のり・白炒りゴマ・糸唐辛子など
<作り方>
1、豆腐はざるにあげて軽く水きりしておく。
いんげんはレンジでチンするか(600Wで2分くらい)下茹でしておき、
1㎝の長さに切る。
☆の調味料を合わせておく。

混ぜるとこんな感じ↓。

2、フッ素加工のフライパンを火にかけ、鶏ひき肉を炒める。
*油は入れません。ノンオイル~!
木ベラを使って、ぱらぱらほぐすように炒める。
ひき肉の色が変わってぽろぽろになったら、豆腐を加える。
豆腐も木ベラで崩しながら、そぼろ状にする。
↓こんな状態になるまでね!

3、水気を飛ばすように炒めたら、合わせておいた調味料を加える。
ざっと混ぜて。いんげんも加える。
味をみて、最後に溶き卵を加えて固まりすぎないうちに火を止める。
4、器に炊きたてごはんを盛って、その上に3をのせ、お好みで
ちぎった韓国海苔・白炒りゴマ・糸唐辛子などを盛りつけて
出来上がりぃ~~~!

コチュジャンの効いたお味に韓国海苔はとっても良く合うので、
おうちにあれば是非ちぎってのせてください~♪

ノンオイルで作っているので、とってもさっぱりしていますっ。
お豆腐・鶏ひき肉なので、丼にしては低カロリーに仕上がっていますよん


いつもの和風味も飽きなくていいけど、たまにはさっぱりした具材にピリ辛な味付けで変化をつけてもおいしくいただけましたっ

とっても簡単にぱぱっと出来ちゃうから、忙しい日にはぴったりですよ~。
是非、お試しくださいませ~。
【レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中】

韓国食材の料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。





ふふふ~っ。
サムジャンもコチュジャンもぶーちゃんはクリア~!
まぁ、もちろん辛すぎるのはだめだけどね~。
この韓国風!豆腐のそぼろ丼もぱくぱくと食べてくれましたぁ~

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記