
11月がもう終わるというのに、全然年末の準備?をしていないぺるしゃんです。
どうしよう・・・年々そういうことが後回しになってきています。
年賀状も買いに行かないとねっ。
ちょっと人が減ってお仕事がハード気味なのもいけないと思う~

さてさて、
レシピブログさんから送っていただいた美味安心さんの
このお塩を使って、もうひとつクッキーを作ってみましたよぉ~♪

*人参と全粒粉の塩クッキー*

こちらもオイルで作る、ほんのりお塩を感じるクッキーですよん♪
★★★レシピ★★★
<材料> 2㎝×7㎝ 12枚分
☆薄力粉・・・50g
☆全粒粉・・・50g
☆アーモンドパウダー・・・20g
☆きび砂糖・・・25g
☆五島灘あら塩・・・小さじ3/4
菜種油・・・40g
人参・・・60g
<作り方>
1、人参はすりおろしておく。
2、☆を計量しながら一つのボウルに入れていく。
手でぐるぐる混ぜる。
3、そこへ菜種油をくるくる回し入れて、手でぐるぐる混ぜる。
油が馴染んできたら両手ですりすり混ぜ、人参を汁ごと加える。
全体を混ぜ四角くまとめる。
4、8㎜~1㎝の厚さに伸ばし、長方形になるようにカードを使って
カットする。
5、カードを使って天板に移し、170℃のオーブンで20~30分焼く。
焼き時間は温度はご家庭のオーブンに合わせてくださいね~。

焼きあがりぃ~~~!

本物はもうちょっとオレンジ色してます~♪
人参と全粒粉の香りで、濃い感じのクッキーに仕上がりましたぁ~。
これも先日のパセリの塩サブレ同様、焼くまで15分かかりませんっ。
(あっ、人参すりおろしの時間は入ってないけど~。)

同じ感じで作って、焼き時間も温度も一緒だったんだけど、
パセリの方がさくっさくに焼きあがって、こちら人参の方は外はカリッとさっくり!
中はしっとりな感じに焼きあがりましたぁ~。
人参の水分?・・・かな・・・?

またまた五島灘あら塩はとってもい~い仕事をしてくれて、
嫌みのない塩味クッキーができましたっ。
バター不使用だし、お砂糖は少ないし、人参・全粒粉とヘルシー気分で楽しく作って、気軽にポイポイつまめるクッキーですよ~ん

調理器具もボウルひとつとカードしか使いませんっ。
あとは自分の手!

今回もきれいに焼けましたぁ~

ぶーちゃんはこの人参クッキーの方が好きなんだって~。
私はパセリのサブレの方が好きっ。
本当に簡単にささっと焼けるので、中に混ぜるものを変えていろいろ焼いてみよう~

遊びにきていただきありがとうございます。





まだまだバターが不足していて、なかなかいっぱい買えないですよね~。
そんな時はこういうオイルで作れるお菓子で満足しようかなぁ~と思っているぺるしゃんですっ。