
う~ん、実物とちょっと色が違います~

緑と茶色がどうしても上手く撮れないぺるしゃんです。。。
抹茶を使ったお菓子が作りたくて、どうせなら米粉も使おう~!って作ったケーキですっ。
*米粉の抹茶黒豆ケーキ*

★★★レシピ★★★
<材料> パウンド型1本分
☆製菓用米粉・・・120g
☆抹茶パウダー・・・7g
☆ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
無塩バター・・・100g
きび砂糖・・・70~80g
塩・・・ひとつまみ
卵・・・2個
牛乳・・・大さじ2
黒豆煮・・・適量
<作り方>
1、☆を全て合わせて振るっておく。
バター・卵は室温に。
型にぺーパーを敷くかバターを塗る。
黒豆は水分を切って米粉(分量外)をまぶしておく。
オーブンは170℃に温める。
2、ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーでがーと混ぜる。
クリーム状になったら。きび砂糖と塩を加えて再び混ぜる。
卵をひとつずつ加えて、その都度よく混ぜる。
3、☆を加え、ゴムヘラで混ぜる。だいたい混ざったら牛乳を加え粉っぽさが
なくなるまでよく混ぜる。
4、3の生地を型に半分流し入れ、黒豆を半分入れる。
残りの生地をちょこっと残して、入れる。
残りの黒豆を全て入れる。その上に残ってる生地を広げゴムヘラで表面を
整える。
温めたオーブンで40~50分焼く。
*オーブンによって焼き時間は調整してください。
焼きあがりぃ~!!!

抹茶のい~い香りがふわぁ~んと広がりますっ。

米粉なので、とてもしっとぉ~りした生地ですっ。

焼きたてはちょっとお砂糖が少なかったかな~?って思うほど甘さをあんまり感じなかったけど、ちょっと置いたら馴染んで甘さも感じるようになりましたぁ~。
でも、甘いお菓子が好きな方はお砂糖を少し増やしてもいいかも~?

あのね、
カットして並べて見てたら・・・
どうも、この黒豆の断面が目に見えてきて・・・
たっくさんの目に見られてるみたいで、ちょっと居心地が悪くなりました。。。

私同様、この黒豆が気になる方はカットしてもこうやって寝かさずに立てておいて置いて下さいね~


黒豆の代わりに、甘納豆や栗も美味しいと思います~。
あんこを間にぼとぼと落として、また生地を入れてもいいかも~♪
今度やってみます~。
甘さ控えめで、抹茶香るしっとりケーキに仕上がりましたよぉ~

遊びにきていただきありがとうございます。





あんこ入れるバージョンを作ってみよう~!
何だかとっても食べたくなってきたぁ~!