
ず~っと気になってた『塩あんびん』 。
埼玉県の特定の地域に昔からある、お砂糖を全く使わずお塩で作ったあんを包んだお餅です。
妻沼に行ったときに買おう~!って勢いづいてたのに、売り切れ・・・

以前から気になっていた、このお店に・・・
ほらっ!
塩あんびんがある~♪

桶川駅から商店街を中山道に向かって歩くとあります。
栄屋菓子舗さん。

初代からの石臼と杵を使って毎日搗いているお餅屋さんです~!

ぶーちゃんはあんこが苦手なので、塩あんびんもいらないんだって~。
なので、ぶーちゃんも食べられる草餅も一緒に買ってみましたっ。
時間が経つとかたくなる、本物のお餅なので食べきれる量で~。

塩あんびん

こんな説明がついています。

塩あんは好みが分かれるだろうなぁ~。
でも、お豆全般が大好きなダーリンと私は「美味しいっ!」って思いましたぁ~。
それとね!
このお餅が~~~!
美味しいっ!!!
これは普通に豆大福とかも美味しいんだろうなぁって思ったよん。
草餅(きなこ付き)

「ママ、草餅も売ってるよ!」ってぶーちゃんがうるさいから、買ってみましたっ

ぶーちゃん、そんなに言うほど草餅好きだったかなぁ~?
これが・・・!
大当たりぃ~


この草餅、すっごく美味しいの~

柔らかいけど、弾力があって、とにかく美味しい~

よもぎの香りもいいし、「美味しいお餅食べてる~♪」って感じに浸れます。
添加物を一切使わない、正しいお餅です!
オーブンで焼き上げたカステラもあるし、今度からお餅が食べたくなったら栄屋さんだわっ!
ごちそうさまでしたぁ~♪
遊びにきていただきありがとうございます。




もっと早く行ってみればよかったなぁ~。
種類は少ないけど、確実に昔ながらの美味しいお餅に出会えますっ

スポンサーサイト