
昨日は今年最後のハーフマラソンの大会に参加してきましたぁ〜!
『第7回ベジタブルマラソンin熊谷』です。
去年の同じ日にも参加したんだけど、その日は雨で寒くって、ぶーちゃんはまだ2回目のハーフマラソンだったでかなり心配をしました。→去年の記事
一人で走って給水もペースも自分でコントロールしながら完走できるかな〜ってね。
でも、周回コースなので目の前を通るたびに声をかけていました。

今年はもうハーフマラソン自体7回目だし、コースもわかっているので本人もあまり緊張感もなくスタートしました。
見ていて思ったのは、「人数が多い〜!」ってこと!
ものすごい人数だからどんどんぐちゃぐちゃになっていきます。

1周目戻ってきたときに ん? って思ったの。
ちょっと身体が重そうっていうか、すーっと走っていないの。
調子悪いのかなぁ〜って気になりました。

ダーリンがラップタイムを計りながら応援してたんだけど、タイムもあまり期待できなさそう。。。
でも、前を通るたびに声をかけて最後はゴールを見届けるために競技場に戻ってトラックに戻ってくるのを待っていました。
本人もラストはちょっとスピードをあげて頑張っていましたよぉ〜!

ゴ〜〜〜ル!!!!!
記録証をもらうために並んでるぶーちゃんのところに行ったら、ちょっと具合が悪そう・・・。
「気持ち悪い・・・」って。
でもね、それはたいしたことなくてすぐに大丈夫になりました。
今回、この大会では記録のみでネットタイムが出なかったので一概に比較はできないけど、自己最高記録を出した前回のハーフマラソン「上尾シティマラソン」よりもちょこっと悪かったの。
本人はもちろん記録更新を目指してたからちょっと暗い・・・。
でもね、思ったよりもさばさばしてたかな。
周回コースでは1周ごとにトラックに戻ってくるのでその度に正確なタイムを見ていたから自分でもどのくらいになるのかはわかってたのかな。
結果は・・・
記録 1時間41分07秒
種目別順位 24位
総合順位 364位

上尾シティマラソンよりはタイムが悪いけど、その前の太田スバルマラソンよりはいいんですっ。
だから、十分かなぁ〜とも思います。
この先タイムをあげるにはもっともっと練習しないとダメだろうし、ぶーちゃんの意識含め何かを変えないといけないのかなぁ〜。
今回の大会では若い女性が目立っていました。
皆さん早いしゴール直前でもしっかりと走っているの!
かなり走りなれている人が多く参加していたみたい。
ぶーちゃん、次のハーフマラソンは2月です。3月にもあります。
2月は駅伝大会もあるし、1月はバスケ大会もあります。
まだまだぶーちゃんのスポーツの冬は続きます!
今回の参加賞〜♪

ベジタブルマラソンはいつもお野菜とエコバック〜!
エコバック三つ目になっちゃったなぁ〜。あはは。
あと、豚汁やスポーツドリンクがいただけます。
ぶーちゃんは走る前に豚汁をいただいて持参したおにぎりとともに食べてからレースに臨みました〜!
遊びにきていただきありがとうございます。




皆様、いつもぶーちゃんを応援してくださってありがとうございます!
今年もほんと〜にいろいろなことがありました。
頑張って成長したところ、まだまだ問題が山積みなところ、などありますがとりあえず卒業後の進路も決まったし、楽しく年末年始を過ごせそうです。(クリスマスぱーちーから始まり、明日の大晦日ぱーちー、実家でのお正月ぱーちーを楽しみにしています♪・・・特にごちそう〜?笑)
アンバランスなぶーちゃんですが、日々の生活の中のとっても細かい部分で主張がはっきりとしたり、どうすればいいか考えることができるようになったり、自分を客観視できるようになったり、ちょっとずつちょっとずつ以前のぶーちゃんとは明らかに変わってきています。
これからもどうぞ暖かく見守っていただけたらと思います。