
週末はと〜ってもいいお天気だったぺるしゃん地方です。
御嶽山の噴火には驚きました。
いろいろなところでの自然災害に胸が痛みます。
その前日とっても変わった雲をみたんだよね。
空一面に羽のような雲が広がっていたの。
何枚もの羽が空に浮かんでる感じだった。
幅の広い鱗状の飛行機雲みたいなのもあったし・・・。
あれはなんだろう・・・?
さて、
ぺるしゃんは紀文さんの練り製品のモニターをさせていただいています。
今回は練り製品を煮るのではなく焼く!がテーマなのです〜。
紀文さん×レシピブログさんの焼いておいしい練り製品☆体験レポートに参加しています。

このモニターは二回に分かれて商品が送られてきて、それぞれ別の内容でレポートしますよ〜。
第二弾はオリジナルレシピでご紹介します〜♪
【レシピブログの「焼いておいしい♪練り製品アレンジレシピ」モニター参加中】
*野菜てんぷらと小松菜のマヨぽん焼き*

★★★レシピ★★★
<材料> 3〜4人分
紀文野菜てんぷら・・・4枚(1パック)(1枚を縦に4つにそぎ切り)
小松菜・・・1把(4㎝に切る)
マヨネーズ・・・大さじ1
ぽん酢・・・大さじ2
<作り方>
①フライパンに火をつけ野菜てんぷらを入れ両面焼く。
②小松菜の茎の部分とマヨネーズを加えて炒める。
③小松菜の葉を加えざっと炒めぽん酢も加えて全体に絡めるように炒める。
*小松菜はよく水気を切っておくこと。残っていると水っぽい仕上がりになります。
出来上がりぃ〜〜〜!

野菜てんぷらの中の野菜のしゃきしゃきと小松菜のしゃきしゃきが気持ちいいですっ。
葉っぱはすぐに火が通るので入れたらぱぱっと仕上げてくださいね〜。

マヨネーズは炒め油っぽく使うんだけど、全体をまろやかにまとめてくれますよ〜。
味付けはぽん酢とマヨだけでシンプルに〜♪
野菜てんぷらからコクが出ますよ。
思いついたら簡単にぱぱっと作れるようにしてみました。
おつまみにも、炊きたてご飯のおかずにも、お弁当のおかずにもいいですよ〜。
紀文さん、レシピブログさん、ごちそうさまでした〜!
↓クリックでいろいろな焼きレシピをみることができますよ〜。
練り製品の焼き料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




葉もの野菜が高い中、栄養豊富な小松菜がお買い得になっているととっても嬉しいぃ〜♪
小松菜は灰汁も少ないのでいろいろなお料理に使いやすいよね。
しゃきしゃきな食感も大好きですっ。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記