
(いつもぶーちゃんを応援してくださっている皆様にご報告)
ちょっと前になりますが、とても大切な大会で3連休は大阪に行っていました。
そこで、ぶーちゃんは2種目ともに自己記録更新&金メダル♪
そのうち1種目は大会新記録を出すことができました〜♪
最近はプレッシャーにも負けずに結果を出すことができるようになってきました。
ちょっとずつ成長しているぶーちゃんです。
今年の大きな大会は全て終わりました。
今季は怪我から始まり、まともに練習できない時期を乗り越え、大会ごとにちょっとずつ調子を取り戻してきました。
本番で結果を残せるようになったのも嬉しいことです。
ぶーちゃんの試合に対する意識も変わってきました。
これからも日々の練習頑張っていきます!
さてさて、
今月のスパイス大使のテーマは・・・
『オリジナルブレンドのカレーパウダーでカレー&おつまみをつくろう!』です!

ハウス食品さま、レシピブログさまから
・GABANクミン
・GABANターメリック
・GABANレッドペパー
・GABANフェヌグリーク
を送っていただきました♪
ありがとうございます!
今回は旬の甘いとうもろこしを使った炊飯器で炊く簡単ピラフをご紹介いたします。
【「カレー&スパイシーおつまみをつくろう!」レシピモニター参加中】
*簡単!旬のとうもろこし×オリジナルカレーパウダーで炊き込みピラフ*

★★★レシピ★★★
<材料> 4人分
米・・・2合
とうもろこし・・・1本
◆醤油・・・小さじ1
◆酒・・・大さじ1
◆塩・・・小さじ1/2
◆GABANクミン・・・小さじ1.5
◆GABANターメリック・・・小さじ1.5
◆GABANレッドペパー・・・小さじ1/3
◆GABANフェヌグリーク・・・3振り
マヨネーズ・・・大さじ1
GABANブラックペッパー荒挽・・・少々
GABANパセリ・・・少々
<作り方>
【下準備】
・とうもろこしは半分に折ったものを立てて芯に沿って実を削いでおく。(芯も使うので取っておく)
①米はといで炊飯器に入れる。◆も入れ2合の線のちょっと下までお水を入れよく混ぜる。
②その上にとうもろこしを入れ(混ぜない)とうもろこしの芯も乗せ、真ん中にマヨネーズを入れて炊く。
③炊き上がったら芯を取り除き、全体によく混ぜ器に盛りお好みでブラックペッパーやパセリを振る。
出来上がりぃ〜〜〜!

甘〜いとうもろこしにカレー味がとっても合うんですっ!
今回はあえてとうもろこしだけにしましたが、お好みで玉ねぎやピーマン、人参などを加えても♪
マヨネーズを加えることで、お手軽炊飯器ピラフだけどコクも出てまろやかに美味しくなりますよん。

ぷちぷちしゃきっとしたとうもろこしの食感をどうぞお楽しみくださいね〜♪
【今回使ったスパイスの効能】
・クミン・・・消化促進、解毒作用、肝機能強化、健胃、腸内ガスの排出
・ターメリック・・・肝機能強化、鎮痛、抗酸化作用、殺菌効果
・レッドペパー・・・発汗作用、食欲増進、抗酸化作用、老化防止
・フェヌグリーク・・・血糖値・悪玉コレステロール値を下げる、血小板凝集抑制作用、糖尿病改善、高脂血症改善
・ブラックペッパー・・・健胃、腸内ガスの排出、食欲増進
ねね?夏に良さそうでしょ〜♪
カレーの料理レシピ スパイスレシピ検索
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
とうもろこし×カレー風味はとっても美味しいですよ〜ん♪
いつも以上にご飯が進んじゃうので食べ過ぎ注意!(笑)
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記