
りんごが美味しい季節ですよね〜。
先日お友達に真っ赤な大きなりんごをいただきました♪
せっかくだからケーキにしよう〜♪と思いつつ頭に浮かんだのが、大人向けのケーキです。
ちょうどいいことに、
今月のスパイス大使のテーマは・・・
『料理もスイーツも楽しく簡単に!HAPPYハロウィンレシピ♪』です!

ハウス食品さん、レシピブログさんから
・GABANシナモン
・GABANジンジャー
・GABANナツメグ
・GABANメース
を送っていただきました。
ありがとうございます♪
スパイスたっぷり・全粒粉・きび砂糖を使った茶色い大人向けケーキを焼いてみましたよん♪
りんごはあらかじめ煮る工程を省き、生のまま加えて焼くので思い立ったらすぐに作ることが出来ますよ〜!
【HAPPYハロウィンレシピ♪」モニター参加中】
*大人向け!たっぷりりんごのスパイスケーキ*

★★★レシピ★★★
<材料> 18×18㎝のスクエア型
りんご・・・大きいもの1個(皮つきのまま8等分してから8mm幅に切る)
無塩バター(室温)・・・100g
きび砂糖・・・90g
卵(室温)・・・2個
ラム酒・・・大さじ1
◆小麦粉・・・140g
◆全粒粉・・・60g
◆ベーキングパウダー・・・小さじ1
◆重曹・・・小さじ1
◆GABANシナモン・・・小さじ2
◆GABANメース・・・小さじ1
◆GABANオールスパイス・・・小さじ1
◆GABANジンジャー・・・小さじ1/2
レーズン・・・50g
くるみ・・・50g(乾煎りして軽く割っておく)
<作り方>
【下準備】
・◆を一緒に振るっておく。
・型にオーブンシートを敷いておく(四隅には切り込みを入れ型にぴったりと敷く)。
①バターをボウルに入れハンドミキサーで混ぜる。よく混ざったらきび砂糖を入れ更に混ぜる。
②卵を1個ずつ割り入れ加えるごとによく混ぜる。ラム酒も加えよく混ぜる。
③ゴムベラに持ち替え、◆を2〜3回に分けて加えさっくりと混ぜる。最後に加えた後、まだ粉が少し残っている状態でりんご・レーズン・くるみを加え全体に混ぜる。
④型に入れ数回台の上に落とし全体にならすようにする。180℃に予熱したオーブンで45分くらい焼く(焼けたかどうかは竹串を刺して確認する)。
⑤焼きあがったら型から出し網に乗せ冷ます。冷めたらアルミホイルで包む。
*オーブンの温度や時間はご家庭のものに合わせてください。
*りんごなどを加えたあとはかなりごろごろと具の多い生地になります。型に入れる時にはきちんと四隅に行き渡るようにしてね。
焼き上がりぃ〜〜〜!

かなり思い切ってスパイスを使っているので、香りがすごいですよぉ〜♪
スパイス感たっぷりな生地の中にりんごの爽やかな甘みと酸味、そしてくるみの歯ごたえが楽しいケーキです。

りんごはバターで炒めたりお砂糖で煮たりしていないので、りんごそのままの風味を楽しめます。
いい感じに火が通りしっとりと柔らかくなりますよ。
【メースについて】
メースってご存知でしたか?
あんまり馴染みのないスパイスですよね・・・?
ナツメグと同じ種子から採れるスパイスで、ナツメグによく似た香りがします。
メースの方がナツメグよりも穏やかで優しい風味です。
焼き菓子やデザート、スープや飲み物に使うといいそうですよ。
ナツメグは茶色ですが、メースはもっと明るいオレンジのような色をしています。
↓もうハロウィンは終わってしまったけど、パーティーはまだなの!という方・・・参考にしてみてね。
ハロウィンの料理レシピ スパイスレシピ検索
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 手作りお菓子(個人)
いつもありがとうございます♪
なかなかPCに向かう時間を作れなくてブログが遠ざかってしまっています。
今後どうしようかなと考えちう。。。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪
