しょうゆ麹deトマトの炊き込みご飯♪
お野菜が高い!高い!と嘆いているぺるしゃんのところにとっても嬉しいお届けものが~!
いわきサンシャイントマトです~
いわき市見せる課さんと
レシピブログさんのコラボ企画『いわき市のトマトのうま味を活かしたアイディアレシピ』に投稿した中から抽選で選ばれる
、『いわき市トマト100名さまプレゼント』に当選したんですよ~
きゃあ~!
嬉しいぃ~!!!
とっても美味しそうなトマトでしょ~! やったぁ~!
前回はいわき愛菜とまとをモニターで送っていただいて、
*フルーティーなトマトのさっぱりサラダ*
*フルーティーなトマトと卵のオイスターソース炒め*
*フルーティーなトマトでぷるるんゼリー* *フルーティーなトマトのシンプルスパゲティー*
を作りました。
でね、今回は・・・まずはこれ!
*しょうゆ麹でトマトの炊き込みご飯*
★★★レシピ★★★
<材料> 3~4分
米・・・2合
サンシャイントマト・・・2個
ごぼう・・・1/2本
エリンギ・・・1 P
ツナ・・・1缶
しょうゆ麹・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/2
万能ねぎ・・・お好みで
<作り方>
1、お米はといでおく。トマトは1・5cm角に、エリンギは一口大に切る。
ごぼうはささがきにして水にさらす。
2、内釜にお米・しょうゆ麹・塩を入れお水を2合の線よりも少なく入れ、
よく混ぜる。その上にトマト・ごぼう・エリンギ・ツナをのせスイッチ
オン!
*トマトからも水分が出るので、お水は結構減らして大丈夫です。お米や炊飯器にもよると思うけど、1・5合くらいのところまでで十分でした。
3、炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛って好みで万能ねぎを散らす。
おこげもちゃあ~んとできてるよん♪
出来上がりぃ~~~!
うっすらと赤いような茶色いような色に炊きあがります。
トマトはあんまり残っていないの。
もっとトマトの形を残したかったら、もっと大きく切って入れたほうがいいですね。
トマトで炊くので洋風の味付けを思い浮かべがちだけど、あえて和風の味付けにしました。
入れる調味料はしょうゆ麹とお塩だけだけど、ごぼうやトマト・ツナからいいお出汁がでてと~っても美味しい炊き込みご飯になりましたよん
ところどころでおこげがお顔を出してくれるのがまた嬉しいっ。
しょうゆ麹の炊き込みご飯は普通のものとはまた違った美味しさがありますっ。
今回送っていただいた、いわきサンシャイントマトは
酸味が決め手だなぁ~!
炊き込みご飯に入れても、形があんまりわからなくなっても、はっきりとトマトの酸味が残っていました~。
トマトの酸味+しょうゆ麹+ごぼうやツナのうま味・・・でちょっと食べたことのない炊き込みご飯が出来上がりましたぁ~!
いわき市見せる課さん、レシピブログさん、どうもありがとうございました~♪
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ 遊びにきていただきありがとうございます。

ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
そのままいただくよりも、火を通した方が印象に残るお味になるトマトですっ。
次に作るものは決まっているの~!
またご紹介しますね~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
こんにちは
ほんとにお野菜高いよねぇ
私も週末スーパーに行って
ため息ついたわ…(^_^;)
早く安くなってくれないかなーっ
トマトの炊き込みご飯おいしそうだね~っ
トマトたくさん届いたのね。私は応募しませんでした。
和風な炊き込みご飯を作るなんて流石!おいしそう~
ほんとお野菜高くて困るわー。
へぇ~~~
トマトの炊き込みご飯かぁ
確かに、チャーハンがアリなんやから、アリやろうけど
いつも発想がスゴイねぇ
白菜と、かぼちゃ、両方作ったヨ
白菜ももちろんおいしかったけど、かぼちゃが思った以上に
まろやかで、素材の味をいかしてて、よかったぁ
おいしかったぁ
先のお弁当の分、よけといてよかったワ
今から、食べる(イヒ)
ごっつぁんでっす。
ぺるしゃんさん、こんにちは^^
前~のトマトの時のなんだね!
投稿した人の中から100名様って、太っ腹だね♪
へぇ~。いわきのトマトは酸味が特徴なんだぁ~!
トマトの炊き込みご飯っておいしいよね^^
ゴボウとツナがいい味だしそ~♪
トマトがはいる炊き込みご飯だなんて、洋風っぽくて美味しそう!!
こんにちは!
トマトの入った炊き込みご飯は
全く味が想像できませんね~
おもしろい組合せで食べてみたいです♪
こんばんわ♪
トマトの炊き込み??
ヽ((◎д◎ ))
そうなんだ・・・A=´、`=)ゞ
トマトはそのままガブが好きなので。。
試した事がないです。
白菜の作ったよ(v^ー゚)
あと1品に便利♪
カボチャは今度作る~~♪
野菜が高いこの時期に嬉しいお届け物だね~♪
トマトが好きだったら応募したんだけどなぁ~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ぺるちゃん家の炊き込みのこのおこげがいい!
家はこんなにおこげ出来ないよ~(/_;)
おおっ、和風味でトマトの炊き込みご飯だ。ごぼうやシーチキンから旨みがたっぷり出て炊き込むとトマトも煮崩れてご飯がうっすら赤茶色でちゃ~んとおこげまで出来てすっごく美味しそう!前にトマト缶で炊き込むのあったよね。うん・あれも美味しかったけどこれも作ってみたい!
こんばんはぁ。
このトマト普通に食べるよりも火を通した方が美味しそうだから炊き込みご飯にしてみた!
美味しかったよ~♪
和風な味付けなのに、ちょっと洋風になるの、トマトのお味で。
いっぱい届いてすごく嬉しかったです~♪
はじめ、洋風な味付けのピラフにしようと思ったんですけど、普通なんでしょうゆ麹を使って和風にしてみました。
普通に買えるお野菜のみで献立考えています~。
すぐにピラフが思い浮かんだんだけど、やめたの~。
根菜とトマトって合うから、炊き込みごはんもいいかなぁ~って。
うわぁ~!ありがとう~♪
白菜もかぼちゃも作ってくれたんだね~!
かぼちゃもいいよね。
調味量が少ないからシンプルなお味になるんだよね~。
こんばんはぁ。
ほんとに太っ腹だよね~!
前は愛菜トマトっていうフルーティーなトマトだったの。
今回はまた違うタイプのトマトなの~。
酸味がすっきりと残るんだよね。
まだいろいろ作ってみるね~。
和の味付けなんですけど、トマトのおかげでちょっと洋風っぽいお味になりましたよ~。
美味しかったです!
こんばんはぁ。
トマト缶入れて炊くことはあるんですけど、生のトマトは私も初めてでした。
さわやかな炊き込みごはんって感じですよ~。
ごぼうとトマトって合うのでいい感じに仕上がりましたっ。
こんばんはぁ。
和風の味付けでトマトの炊き込みも美味しかったよ~!
このトマトは火を通した方が美味しいと思うのよ~。
ありがとう~!
白菜の、作ってくれたのね~♪
すっごく簡単だったでしょ?(笑)
かぼちゃもお勧めよ~ん!
そうだよね~(笑)トマトはね~(笑)
いっぱい届いて嬉しかったよ~♪
新しい炊飯器にして、おこげコースもあるけど、これは普通に炊き込みごはんモードで炊いたと思うよ。
前の炊飯器も勝手におこげできてたし~(笑)
おこげって美味しいから、あったほうが嬉しいよね?
はじめはね、洋風な味にしようと思ったんだけど、ごぼうもあるし、普通じゃつまらないから和風にしてみたの~。
美味しかったよ~!
でもね、生のトマトだと炊くときの水分量がちょっと難しいかな~?
その時のトマトによるしね~。
缶の方が簡単だね。
ええ~!こっちにもトマトが載ってたんですね。
すみません、なかなかコメできなくて。
トマトの炊き込みごはん!
もう、いつもペルシャんさんの料理には驚かされます。
食べてみたいなあ。
10、11月頃にもトマトを載せてましたよね。
それとは違うのかな?
そうですよ~~。
こちらを先に作ったんです。
トマトの炊き込みごはん、和の味付けなのにちょっと洋風っぽい感じになるんですよ。
以前のトマトもいわきのトマトですが、品種が違います。
前のはフルーティーなトマトで甘かったです。
今回のは、火を通すと酸味が美味しく出てくるトマトです。