鯖缶で!簡単炊き込みご飯♪
おかずは決まってるんだけど、炊き込みご飯が食べたいなぁ~。
でも、あんまり手間も時間もかけたくないなぁ~って時に作った本当に簡単な炊き込みご飯です!
*鯖缶で!簡単炊き込みご飯* まんまのネーミングだわ・・・
★★★レシピ★★★
<材料>
お米・・・2合
鯖味噌煮缶・・・1缶
長ネギ・・・太いもの1本(粗微塵切り)
えのき・・・大1/2パック(2cmに切る)
酒・・・大さじ2
塩・・・小さじ2/3
白炒りゴマ・・・適量
万能ネギ・・・適量
<作り方>
といだ米を炊飯器に入れ鯖缶の汁・酒・塩を加えてから水を2合の線まで入れよく混ぜる。鯖缶の身を入れえのき・ネギを散らし混ぜずに炊く。(炊き込みコースがあったら炊き込みコースで炊いてね。)
炊き上がったら全体をよく混ぜ器に盛り、白炒りゴマと万能ネギを散らして出来上がりぃ~!
むふふ♪
おこげは嬉しいね~
鯖の身はあんまりほぐしすぎずに
大きいものも残しておくと食べごたえが出ます!
味付けは鯖味噌煮缶の味と酒と塩のみ。
だけど、ちょうどいい感じにご飯に味がしみますよ~。
長ネギは炊き上がってから混ぜ込んでもしゃきっと感が楽しめるんだけど、一緒に炊くことで鯖の臭みを消してくれるし全体によく馴染んで美味しいですよん♪
きのこはえのきじゃなくてもしめじでも舞茸でもいいです!(たまたまえのきがあっただけ~)
ゴマは絶対に使ってね~!
お魚好きなぶーちゃんが喜んだのは言うまでもなく・・・
家族みんなで美味しくいただきましたぁ~。
買い物にも行けずなんにも家にない時にもささっと作れるので、これはいいわぁ~
今度はさんまの蒲焼缶でも炊き込みご飯を作ってみます~!
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
鯖缶ではカレーを作ったり、そぼろにしたりするけど、炊き込みご飯にもとってもいいですよ~!
味が付いてるし、買い置きできるし、なんといってもお安い~
栄養もあるし、ちょっと工夫していろいろ使えるといいですよね~。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
おはよ~(*^^)v
今夜のご飯はこれに決定だわ(*^-゚)vィェィ♪
私も炊き込み食べたいなぁ~って思ってたの。
鯖味噌缶もあるしヽ(^◇^*)/ ワーイ
yu-が風邪引いて咳が出てきたから今日は仕事終わったら速攻で
病院連れて行かなきゃなの....。
そんな時にもこれは栄養取れて手軽でいいねっ。
家のジャーはほとんどおこげが出来ないけど.....。
おじさんにも作れるでんがな
しかも鯖の味噌煮缶があるし
早速、夕飯にしちゃおうっと
先日
焼鳥缶を一緒に炊いたら
これも美味しかっただよ
おおお~、鯖缶、いいね~
私もストックしてるよ(笑)
味噌味の炊き込みご飯じゃ
いっぱい食べちゃいそうっ
あぁ~~~
これは、いい、絶対スキっ
コピ、コピ、コピ
味噌煮缶、買ってこよ~~~っと♪♪
ウチも必ず、おこげモードで炊くヨ、炊き込みご飯は(^^)v
テンションあがるよねぇ
おいしそー^^
私も秋刀魚のかば焼き缶で作ったりしたけど(山椒振った)
サバ缶はやったことないな~
ついそのまま食べちゃう(笑)
缶詰すぶれものよね♪
あ・・・なめたけの瓶詰でご飯炊いてもなかなかよん。
おーー缶詰で炊き込みご飯!!グッドアイディアだね!!!
美味しそう!!!
たべたい!!!
これいいなぁ!
ただ作るとうーしか食べないので3日間くらい食べなければ(^_^;)
こんばんはぁ。
おぉ~!今日作ってくれたのかしら~?
簡単でしょ?お魚の缶詰めはばっちり味がついてるし、
いろいろ使えて便利なんだよね~。
yu-ちゃん、大丈夫だったかな?
ひどくならないといいね。
病院から帰ってからでも簡単に作れていいでしょ?
うちはおこげコースにしなくてもおこげができるよん。
おこげ大好き~♪
田舎うどんさんちにも鯖缶はあるんですね~!
今日の夕飯になったのなら光栄です~♪
焼き鳥缶も作ったことあります!
今度はさんまの蒲焼缶で作りますね~。
みんな、鯖缶はストックしてるんだね~!
味噌味だけど、炊き込みになってちょっと薄くなるからますますいっぱい食べられるよ~(笑)
なんにも考えたくないときにもいいよね。
ほんと~?
気にいってくれて嬉しいわぁ~(*^_^*)
今度作ってみてね~♪
簡単でいいよぉ~!
炊き込みご飯は混ぜた時におこげを確認しちゃうよね(笑)
今度さんまの蒲焼缶で作ろうと思って買ってあるの~。
私は缶詰そのままはちょっと味が濃くて苦手なの。ぶーちゃんは大好きだけど(笑)
なのでお料理に使うことが多いのよ~。
これは簡単で美味しかったから載せてみたっ。
なめたけって苦手なのん。
食わず嫌いなのかな~?
食べたことない。。。
保存できるし、安いし、栄養あるし、便利なんですよね~。
何よりもお魚大好きぶーちゃんが喜ぶので作る方も嬉しいんですっ。
簡単だし、いいでしょ?
う~ん、三日は辛いね。
半量で作っても缶詰が残っちゃうね。
残った缶詰めはそのまま食べちゃう?(笑)