
今年の1月に東松山から移転して川越にオープンした手打ちうどんのお店。
うどん本舗さん。

オープンしてすぐにいろいろな方が訪問されていて、行ってみたいと思っていました。
でも、あまりの人気のせいなのか、オープンしたてで落ち着いていないのか、お味やおうどんにブレがあるとか、サービス面でも問題があったようで、ちょっと落ち着いてから訪問しよう!と思っていました。
先日ダーリンが夜勤になる日があって、じゃあお昼にみんなで食べに行こう~♪ということでようやく訪問してきましたよぉ~。
駐車場に着くと「冷や汁」の幟が~!!!
え?もう始めてるの?冬季限定のけんちんは終わっちゃったのかな~?

平日11時半頃の入店で1/4くらいのお客さまがいましたね。
注文の検討~。

いろいろなおつゆのタイプを見たいからかぶらないように頼みたいんだよね

天ぷらは揚げたてなんだって~!それは食べてみたいっ。


本当に冷や汁、始まってましたよ。
よって冬季限定けんちんうどんはもう終了していました



こんなサービスもあるらしい。

店内は新しいこともあって、とってもきれいで広々しています~。
窓側はカウンター席で、おひとり様が入店すると「カウンターへどうぞ!」と言われていました。

天井が高くて開放感がある~♪

厨房は入口側からもこちら側からもオープンになっていて、お客様の入退店や料理の出来上がりで元気な声が飛び交います。
活気がありますね~。
極太きんぴら

絶対に頼もうと決めていたの!
大きさ・太さが伝わるかなぁ~?

シンプルなんだけど、食べ応えがあって美味しいきんぴらでしたっ♪
もうちょっと辛いと嬉しいなぁ~♪
天ぷら

たまねぎ天

かき揚天

お野菜がふとめに切ってあってしゃきしゃきしてる~!
キス天

本当に揚げたてでまるっきり油っぽくなく、とっても美味しい天ぷらです~

ここに来たら、天ぷらは必ず食べたくなっちゃうなぁ~

本当はちくわ天を食べようと思ってたんだけど、ちくわ天は次回!(ぺるしゃんが注文したものにはたまねぎ天の方が似合うので)
もり汁うどん(中) 冷たい汁

うどんの量は小400g・中600g・大800gです。
ダーリンが注文。
つけ汁がたっぷり~!ダーリンが嬉しそう!
このつけ汁がね、ダーリンにはちょうどいいって。でも、ぺるしゃんにはちょっと薄かった・・・。
ダーリンはつけ汁も全部飲んじゃう食べ方で、ぺるしゃんはちょっとつけて食べるタイプ。
つけ汁は飲み干しません。
食べ方によっても変わるけど、好みが分かれるつけ汁だなぁ~って思いましたよん。
肉汁うどん(中)

ぶーちゃんが注文。
肉汁には、豚バラ・ネギ・油揚げが入っています。

こちらは甘めの味付け。
お醤油は濃くなくて甘みが強い。
ぶーちゃんはそれが気に入ったみたいで「美味しいぃ~

注文するときにはかけともりで迷ってたのに、多分こちらのお店では今後も肉汁ばっかり注文するだろうなぁ~

おうどんは太めです。

がしっずしっとした武蔵野うどんのイメージではなくてちょっと上品なイメージのおうどんです。
口当たりは優しいんだけど、噛むと芯にしっかりコシがありますよ~!
ぺるしゃんがまだおさしんを撮ってるあいだにダーリンから「うまいっ!」ぶーちゃんから「このおうどん美味しいぃ~!」の声が上がっていましたよ。
早く食べなくちゃ!って焦ったぁ~


予想していたよりも美味しいおうどんでぺるしゃん家はみんな楽しくいただきましたっ。
ただ、冷たいつけ汁でいただくにはいいんだけど、肉汁のようにあつあつ汁でいただく場合は入れたらすぐにうどんが柔らかくなっていくので注意が必要ですね。
のんびりつけながら食べるとおうどんが柔らかくなっちゃう~。
でも、それも好みで、それが美味しいって人もきっといるもんね。
冷や汁(小)

ぺるしゃんが注文。
本当はけんちんうどんか肉汁って思ってたんだけど、冷や汁が始まってるなら冷や汁でしょ~!
冷や汁には、胡瓜・みょうが・紫蘇・ゴマが入っています。

この冷や汁が美味しかったぁ~

味噌が主張しすぎず、甘味も強くはなく、具材含め全体のバランスがとってもいいです~♪
この冷や汁もた~っぷりな量です!
小口切りネギと氷が添えられていましたよ。

ぺるしゃん家が食事中にどんどん入店があって、帰る頃にはほぼ全て席が埋まっていました。
便利な場所にあるし、駐車場も広いから、入りやすいですよね~。
とっても美味しくいただいたんだけど、多くの方がおっしゃってるようにちょっと価格設定が高め・・・。
おうどんにサイドメニューを頼むと一人千円くらいになっちゃいます。
質や量を考えるとそれほど高いってわけじゃあないんだけど、おうどん屋さんだからもうちょっとお安いと嬉しいですね~。
でも、今回伺ってみてぺるしゃん家からは行きやすい場所にあることも分かり(混んでる道を通らなくていい)美味しかったのでまた伺いたいですね~。きっと伺うでしょう~。
ただね・・・。
ダーリンもぺるしゃんもおうどん自体がとっても大好きな麺蔵さんの近くなので悩むなぁ~

遊びにきていただきありがとうございます。




この美味しいきんぴらや天ぷらがあるならビールがあると楽しめるんだけどなぁ~って思ったけど、飲みものメニューがないんだよね。
夜も営業してるのに、ビールがないのはちょっと淋しいなぁ~って思ったのはきっとぺるしゃんだけではないはず・・・。
はず・・・。
はず・・・。
まぁ、車で来店する人が多いお店だから仕方ないのかなぁ~。
- 関連記事
-
- お好み焼き屋さんに焼きそばを食べに行く!『お好み本舗』~神奈川県大和市~
- 食彩健美『野の葡萄』~ららぽーと横浜店~
- 今年初の冷や汁~☆『うどん本舗』~埼玉県川越市~
- 『丸亀製麺』でとろ玉☆~埼玉県桶川市~
- コシがすごい!手打ちうどん『さわいち』~埼玉県さいたま市~
スポンサーサイト