
伺ってから時間が経ってしまいましたが・・・

ダバ インディアさんに行く日、お昼ご飯は何を食べよう~って思っていた時に浮上したお店が二つありました。
一つはdancyuカレーの学校。で紹介されていた激辛のカレー!
このカレーは是非とも食べてみたいんだけど、夜もインド料理だし今回はやめました。
もう一つがパン屋さんのカフェで美味しいパンランチをすること~!
二店舗候補が上がったけど、今回はパンのおかわりができるおトクなセットがあるお店に決めました。
新しくなった東京駅を見るのは初めてでしたっ。
東京駅ってなかなかいかないんだよね~。

横にながぁ~いから一度に撮るのは難しいね~。

東京駅から5分位歩いたところにあります。
メゾンカイザーカフェさん。

↑通りに面した入口。
↓ビル内からの入口。

ランチメニューの看板。

サラダランチとステーキランチを頼むとパン盛り合わせがつくんだけど、その後いろいろな種類のパンが入ったかごを持って回っている店員さんから好みのパンをいただくことができますっ

むふふ~

これがお目当てで伺ったの~♪

開店してすぐに入店~!
モダンな店内です。

開店時間を目指して伺ってよかったぁ~。
11:30には満席になっていましたよ。
パン盛り合わせ

ダーリンもぺるしゃんもサラダランチセットを注文しました。
まずはじめにパン盛り合わせが運ばれてきました。
一人4切れあります。
もちろんオーブンで温められたもの~。
チーズ

くるみ

いちじく

バゲット

どのパンも『メゾンカイザー』と感じる美味しさですっ

この時点でかなり嬉しいダーリンとぺるしゃん♪
かつおのたたきとリゾーニの彩りサラダ

サラダは週替わりです。
洋風のソースなので大丈夫かなぁ~と思ったけど、やっぱりかつおのたたきは苦手なのでダーリンに食べてもらいました

かつおのたたきの下にはリゾーニの彩りサラダが隠れていましたよん。

グリーンサラダはと~っても美味しくて、量もたっぷりあって満足できますっ。
ベビーリーフもいろいろと使われていて、柔らかくて葉の味が濃いサラダでした。
コーンスープ

これは量は少なめなんだけど、普通のカフェではいただけないような美味しいスープでした。
さすが!って思ったよ~。
サラダをいただいてる間に温かいパンが回ってきます。
店員さんがパンの説明をしてくれますよ。
いちじくとくるみ・トマト・かぼちゃ

オニオン・ベーコンとオニオン・オレンジ(奥のもの)

いろいろな種類のパンをいただくことができましたぁ~♪
どれもちゃんと温かいし美味しんだけど、普通に美味しいの。
最初のパン盛り合わせのパンとはクオリティが違います。
これはぺるしゃんの勝手な想像だけど・・・
初めに運ばれるパン盛り合わせは通常販売しているメゾンカイザーのパンで、それをカットして出している(?)。おかわり用に店内を回るパンは通常販売されていいないカフェ用のものなのか、パン生地にあまり変化が見られないの。
始めの盛り合わせのパンはそれぞれフィリングだけでなくて粉の違いや香り・食感の違いも十分楽しむことができたの。
でも、おかわりパンは形状も全て一緒。フィリングは様々だけど、粉や食感にあまり変化が感じられない。同じパンのフィリング違いをいただいているような感じなの。
その中でもトマトのパンは酸味もあって他のパンとはっきりと違いがあってとても美味しかったです。
アイス珈琲

食後のドリンクと一緒にこんなにかわいい小菓子も運ばれてきました。

こういうのって嬉しいよね~

メゾンカイザーカフェのサラダランチセットは、サラダ・スープ・パン・ドリンクで1000円なの。
その全てがとても美味しいからパンのおかわりができないとしてもかなりおトクな内容です。
サラダ・スープ・ドリンクで1000円でもおかしくないと思います。
なので、おかわりパンが通常販売されているものとはクオリティが違っていても満足できちゃうね~ってダーリンと話しながら歩きました。
初めの盛り合わせパンの内容がおかわりできるとしたら価格をもっと上げないとダメだろうし、でもあんまり上げてしまうとランチのお客様には受け入れ難くなってしまう。。。
だからおかわりパンはお店側のサービスだと考えると本当にお得~♪
パン好きにとってはパンでお腹をいっぱいにすることができるだけでもすごく嬉しいことだしね~

開店してすぐに満席になるのが十分納得できるお店でした。
さて、
お腹がいっぱいになって新丸ビル・丸ビルをふらふら~。
新丸ビルから見る東京駅。


人や車がミニチュアみたいに見えるね~。
新丸ビルでは一目ぼれしたサンダルを購入~!
たくさん歩いてお腹を空かせて、いざダバ インディアに向かう前にちょっと休憩~。

とっても暑い日だったから冷たくて甘いドリンクが美味しかったぁ~

この日は日本橋高島屋に開店時間に行って『シニフィアン シニフィエ』のパンを買い、そのあと駅の反対側に出て『メゾンカイザーカフェ』でランチをして、新丸ビル・丸ビルなどをふらふらしお買い物もして、珈琲ショップで休憩をして大丸東京でパンを買い(えぇ、さらに買ったんです

とても楽しくて美味しい一日でしたよぉ~

遊びにきていただきありがとうございます。




今度東京駅方面に行ったら、バゲットで超有名なお店のブラッスリーに行ってランチを楽しもうと思ってます♪
あと、激辛カレーも食べなくちゃ!
都内は美味しいお店がいっぱいあっていいねぇ~。
- 関連記事
スポンサーサイト