
ぺるしゃん家がパン祭りになっていたとき・・・。
パン祭りについては昨日ちょこっと書きましたが、今度また改めて~

お肉料理が食べたくなったんだけど、その日はあいにく体調が悪かったの・・・。
なのであんまり動かずに楽チンに作れるものがいいなぁ~って思って作りましたよぉ~。
ハウス食品さん、レシピブログから送っていただいたスパイスを使ってお料理~♪

このスパイスのモニターが決まった時から作りたいなぁ~と思っていたお料理ですっ。
今回はパプリカパウダーとカレーパウダーを使います。

*漬け込んで焼くだけ!コクのあるチキンティッカ*

★★★レシピ★★★
<材料> 3~4人分
鶏もも肉(胸肉)・・・2枚
塩・ブラックペッパー・・・少々
☆プレーンヨーグルト・・・大さじ4
☆にんにく・・・1片(すりおろし)
☆生姜・・・1片(すりおろし)
☆ハウスカレーパウダー・・・大さじ1
☆GABANパプリカパウダー・・・小さじ2
☆クミンパウダー・・・小さじ1/2
☆ターメリック・・・小さじ1
☆レモン汁・・・大さじ1
☆ケチャップ・・・大さじ2
<作り方>
1、鶏肉は大きめの一口大に切り塩・ブラックペッパーを振ってもんでおく。
2、☆のもの全てを保存袋に入れよく混ぜる。1の鶏肉を入れ外から揉み冷蔵
庫に2時間~半日くらい寝かす。
3、クッキングシートを敷いた天板に鶏肉を並べ230℃に余熱したオーブンで
25~30分位焼く。こんがり焼けたら出来上がり~。
*オーブンの温度や時間はご家庭のものに合わせてくださいね。
*鶏肉はお好みでもも肉や胸肉を使ってください。このときぺるしゃんは両方1枚ずつで作ってみたんだけど、見た目はもも肉の方がこんがり美味しそうに焼けました。でも食べたらぶーちゃんもダーリンも胸肉の方が好きだって・・・。

カレーパウダーにはものすごくたくさんのスパイスが使われているのであまり足さなくてもいいかも?と思ったけど、クミンの風味は家族みんなが好きなので加えました。お好みでおうちにあるスパイスを足してみてくださいね~。
*カレーパウダーに使われているスパイスはこちらを見てね。
簡単にコクのある、しっかりとしたチキンティッカが出来上がりますよ~!
袋に余ったつけ汁に茄子2本とピーマン2個を絡めて一緒にオーブンで焼いて添えてみました。 (茄子にはオリーブオイルをちょこっとかけてから焼いたほうがいいですよん。)

これも美味しかったですよ~!
オーブンで一緒に焼く場合、もし天板が2枚同時に使えるオーブンなら天板を分けて、お野菜の方は焼き色を見て鶏肉よりも早めに取り出した方がいいと思います~。
ハウス食品さん、レシピブログさん、ごちそうさまです。
【レシピブログの「わが家の人気おかずおいしさアップのコツ」モニター参加中】
人気おかずの料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。





レシピブログに参加中♪
これはタンドリーチキンじゃないの?と思った方~!
どうやら骨付き肉だと『「タンドリーチキン』、骨のついてないお肉だと『チキンティッカ』と呼ぶみたいですよ~。
そういえばお店のタンドリーチキンって骨付きだよね。チキンティッカはこういう一口大のものが多いよね。
まぁ、どちらも本当はタンドールで焼いたものだけど・・・
- 関連記事
-
- かぼちゃと茄子のスパイスオーブン焼き♪
- 茄子としめじのトマトクリームグラタン♪
- 漬け込んで焼くだけ!コクのあるチキンティッカ♪
- フルブラグレープフルーツde新じゃがとマッシュルームのグラタン♪
- トマトと魚肉ソーセージのペンネグラタン♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記