
先週末の炎暑よりはちょっとマシになったけどまだまだ暑い日が続きますね~。
熱中症にならないように本当に気を付けないとね~!
信じられない暑さだった土日。
ぶーちゃんは陸上の練習でした。
屋外で!屋外でですよ~!
土曜日の午前中、本人曰く「倒れて」(本当に倒れたのかどうかは不明・・・ふら~っとしただけかも~。)おんぶして運ばれて冷えぴたをいっぱい貼られたらしい。
でも、そのあとお昼ご飯のお弁当は全部食べたらしい・・・。ぷぷっ。
さて、
<暑い夏に大助かり!ラクラク時短レシピ>のモニターで、ハウス食品さん、レシピブログさんからスパイスを送っていただいました~!

今回送っていただいたのは・・・
GABANターメリック・GABANガラムマサラ・ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>・ハウススパイスミックス<シーフードマリネ>の4つです。
まずは、GABANターメリックとホットケーキミックスを使って黄色いお食事マフィンを作ってみましたよ~!
*ホットケーキミックスで簡単!黄色いお食事マフィン*

★★★レシピ★★★
<材料> マフィン型9個分
ホットケーキミックス・・・200g
GABANターメリック・・・小さじ1
無塩バター・・・50g
卵・・・1個
牛乳・・・100ml
◆コーン(缶詰)・・・100g
◆ウインナー・・・4本
◆ベビーチーズ・・・3個 (今回はカマンベール入りのもの)
◆GABANあらびきブラックペパー・・・少々
粉チーズ・・・適量
ドライパセリ・・・適量
<作り方>
①バターは電子レンジでチンしてとかしておく。コーンはキッチンペーパーで水気を取っておく。ウインナーは5mm厚さに、チーズは1個を8等分にしておく。
②ボウルにとかしたバターを入れ溶いた卵を数回に分けて加えてよく混ぜる。牛乳も加えて混ぜる。ターメリックも加えよく混ぜる。ホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜる。
③◆を加え混ぜマフィン型の7~8分目まで入れ粉チーズを振って180℃に予熱したオーブンで20分くらい焼く。焼きあがったらドライパセリを振る。
*オーブンの温度と時間はご家庭のものに合わせてくださいね~。
*ターメリックとホットケーキミックスはあらかじめ混ぜたり一緒にふるったりしておいてももちろんいいんだけど、↑の方法だとふるいや袋を使わずにターメリックがまんべんなく混ざりますよ~。

焼き上がりぃ~~~!

粉チーズの焼けた香り、コーンやホットケーキミックスの甘い香り、いろいろな香りがしますよ~。
生地に混ぜたチーズは↓こんな風にぷっくりしたり、

↓しっかり焼き色が付いたりしていろいろで楽しいぃ~♪

まだ温かいうちに割ると、チーズがとろりぃ~ん♪

焼きたてと冷めてからでは違ったお味になりますよ~。
ボウルでどんどん混ぜていくだけなので、夏休み中おこちゃまと一緒に「今日はいつもとは違う朝ご飯にしちゃう~?」って楽しみながら作って焼きたてを食べるのもいいかもっ

ウインナーもチーズも切るのは簡単だし、不揃いでも全く問題ないしね~。
もちろん、おやつやお弁当にもいいですよん。
ハウス食品さん、レシピブログさん、ごちそうさまでしたぁ~!
【レシピブログの「暑い夏に大助かり!ラクラク時短レシピ♪」モニター参加中】
ラクラク時短料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




夏で食欲が落ちてるおこちゃまにはこういうお食事マフィンはいいかも~!
信じられないでしょうけど、ぶーちゃんは小さい頃食が細くて偏食も激しくて本当に大変だったの~。
夏は特にダメだったなぁ~。
でもね、こういうお食事マフィンをお弁当に入れると喜んで食べてたなぁ~。
ケーキみたいだし、大好きなチーズやウインナーが入ってるしね~。
ぷぷぷっ。
あのね、今でもね、ぶーちゃんは「当たりだったぁ~!」って言うの。
何が当たりかって言うと・・・
まずはチーズがいっぱい入っていそうなものを選ぶでしょ。
それとゴツゴツしてウインナーがいっぱい入っていそうなものを選んだんだって~

「だってウインナー5個も入ってたんだよ~!昨日もそうだったぁ~!」って嬉しそうに教えてくれましたよ。
そんなぶーちゃんは一応18歳です・・・

- 関連記事
-
- 100%全粒粉のバナナマフィン♪
- ホットケーキミックスで簡単!4種のペパーポテトマフィン♪
- ホットケーキミックスで簡単!黄色いお食事マフィン♪
- フルブラバナナdeメープルバナナマフィン♪
- シナモンの香る大人のカフェモカマフィン♪
スポンサーサイト