『全国障害者スポーツ大会』県選手団結団式!
今朝の新聞一面には、東京国体開幕のニュースが載っていましたね。
第68回国民体育大会「スポーツ祭東京2013」が昨日開幕しました。
東京都での国体はなんと54年ぶりで、2020年夏季五輪とパラリンピックのスタートして位置づけているそうですよ。
ぺるしゃんはね、今まで身近に国体に参加する人もいなかったので、「あぁ、国体の時期ね」くらいにしか思ってなかったんだけど・・・
今年はちょっと違う!!! なんと、国体のあと10月12日~14日に開催される全国障害者スポーツ大会にぶーちゃんが県の代表選手として参加することが決まったからです~
以前
この記事でちょこっと触れたように、ぶーちゃんは県の障害者スポーツ大会で800m少年の部で1位、全体で3位。1500mは全体で1位になっていました。
この大会は県の代表選手候補選出も兼ねていたので候補者になったという連絡がきたときには喜びとともに「大丈夫だろうか」という心配でぶーちゃん本人も家族も学校の先生方もみんないろいろ考えました。
日頃ぶーちゃんの様子をよく知っている学校の先生方の意見としては「賛成はしかねる」というものでした。
全国大会に参加することになると強化練習もあるし、大会の時は5泊6日で遠征します。その間ぶーちゃんの側でサポートすることができないので・・・という理由でした。
ダーリンもぺるしゃんも考えに考え、参加させたいという結論を出しました。
・ぶーちゃん本人が参加したいと言っている。
・ぶーちゃんが自分の力で代表候補者の枠を獲得した。(県のスポーツ大会にも自分で参加したいと言って学校単位で参加するわけではないのに個人で申し込んで参加した。結果、代表選手候補になる結果を出した。)
・日常生活では得られない体験ができる。
・今後の人生に影響するであろう、大きな自信になる。
・高校卒業後(ぶーちゃんは現在高校3年生です)の目標ややりがいができる。
などを考え、通っている精神科のドクターにも相談しました。ドクターは「参加しないという理由がみつからない」と言って下さりダーリンとぺるしゃんはかなり安心しました。
参加を決めて、ずっと通っている心理相談室の臨床心理士にも報告し、不安を軽減できるようサポートをお願いしました。
学校の先生方も参加するのならできる限り学校でもサポートしますとおっしゃってくださって、ぶーちゃんの変化にも敏感に反応してくださり連絡を取り合っています。
そんな中夏休み中に強化合宿があり、その後正式に代表選手に決定しました。
そして、昨日は結団式&説明会&強化練習でした。
前回の強化練習で選手のジャージ・帽子を配布されたぶーちゃんはとっても嬉しそうで、珍しく自分から「じいじに電話する!」と言って、横浜のじいじに県の代表選手になった報告をして、もし来れたら応援に来て欲しいとお願いしていました。
ぶーちゃんがそんなことを自分で言うなんて!決定したことがよっぽど嬉しかったみたいです。
大会前には学校の全校生徒の前で全国大会出場の報告をするみたいです。
大会中はダーリンとぺるしゃんはもちろん、実家の父と兄一家も応援に来てくれることになっています。
5泊6日、無事に参加して貴重な経験をして元気に笑顔で帰ってきてくれたらいいなと思っています。
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
夏は暑くてだらだらだったぶーちゃん。
(学校の部活やプールは頑張ってたけどね。)
涼しくなってようやく始動です。
10月末、11月中旬にハーフマラソンに参加します。
12月には校内マラソン大会があります。
走ることで身体も心も成長していってくれたらいいなぁ~と思いながら一緒にジムに通っています。
ジムに通い始めて1年。
ガリガリひょろひょろだったぶーちゃんも脚や肩にちょっと筋肉がついて、「たくましくなったね~!」と言われることが増えましたよん。
母は体型維持に努めています
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ
コメントの投稿
おめでとう‼︎
よかったね!
「参加させない理由が見つからない」
まさにそうだと思うよ!
すごいなぁ、ぶーちゃん!
サポート大変だろうけど、頑張ってね!
きっと、一回りも2回りも
成長して帰ってくるよ‼︎
おめでとう!
すごい!県代表だもんね。うん・うん沢山のこと吸収して頑張って成長するんだね。じいじに電話したときのキラキラの笑顔が目に浮かぶよ。無事凱旋の報告待ってますよ~。
おめでとうございます。
ぶーちゃん、凄いです、頑張りましたね。
参加して、もっともっと成長しますね。
頑張ってくださいね♪
10月、11月にハーフマラソンもあるのですね。
走れること、凄いと思います。
ぶーちゃん、すごいーー!
やったね〜(≧∇≦)
そりゃー参加しないと!
せっかく手に入れたチャンスやもんね。
きっとうまく行くよ!(^-^)
おめでとう!ぶーちゃんすごいね。
どんなことでも、1番になることはなかなかできないこと。
いろいろな環境が整って出来ることだと思います。
貴重な体験は、きっと
ぶーちゃんの今後の絶対励みになるでしょうね。
ぶーちゃんがんばれ!
お父さん、お母さんもがんばってね。
おめでとう!!
すごいなー!
自分で勝ち取ったんだもん。
いい経験になるね♪
ぶーちゃんがんばれー!
(o´・ω・)´-ω-)ウン 障害者スポーツ大会で800m少年の部で1位、全体で3位。1500mは全体で1位になった時は本当にすごい!
ぶーちゃん頑張ったなーって思ったけどそれが国体に繋がったんだね☆〜(ゝ。∂)
ほんと、おめでとう!
ドクターの参加させない理由が見つからない!
心強いね。私もそう思うよ。
だって、ぶーちゃんが自分で頑張って手に入れたんだもん。
サポートも大変だと思うけど、きっと次のステップの大きな第一歩になると思う。
ぺるちゃんもファイト!
すごい!!!
嬉しい!!!
涙が出た
うれしかった
喜んでいるぶーちゃんと
ぺるしゃんさんとダーリンの顔が浮かびます
良かったね!
本当に良かったね!
ぶーちゃん
きっと
これからもいろんな事が出来るよ!
もう
出来ないことなんかないよ!
嬉しくって目から大汗・・・(笑)
もぉ~
自分のことのように嬉しいよ
ぶーちゃん・・・おめでと
そんで
ぺるしゃんさんオット君おめでと~
ブログでぶーちゃんのこと見てたし
いろんなことに挑戦して
おかぁさんも頑張ってるし
これからだって何だってできるよ
すっごいよな
埼玉県代表だもん
長い合宿とか初めてのこともあるけど
それが新たなチャレンジだし経験になるんだよね
ちょっとドキドキかもだけど
ぺるしゃんさんの決断に乾杯
どうもありがとう~!
何か失敗や問題はおきるかもしれないけどね、それも経験だし、参加しないとできない経験だもんね~。
ぶーちゃんの不安が軽減されるようにちょこちょこと話をしてるの。
あんまりいうとプレッシャーになっちゃう(笑)
無事に最終日まで参加できたらいいよね~。
ちょっとドキドキだわっ。
ありがとうございます~♪
本当に無事に最終日まで参加できることを願ってるの。
尻込みするんじゃなくて、「出たい!」って自分で強く思ったぶーちゃんを応援したいと思ってるの。
プレッシャーに弱いぶーちゃんがこんなに喜んでるのもびっくりだったのよ~。
ありがとうございます~♪
失敗もあると思うんですけど、それ以上の喜びや自信を得て帰ってきてくれたらいいなぁと思います。
ハーフマラソンは記録更新を目指してがんばるみたいですよ~。
ありがとうございます~♪
そうですよね、なかなかできない経験ですし~。
私は準備までしか手伝えないので、なんとか無事に参加してきてもらいたいです。
自分で掴んだチャンスっていいですよね。
ありがとうございます~♪
ぶーちゃんにとっていい転機になればいいなと思ってます。
高校卒業後の生活もかなり変わってきますからね~。
お父さん、お母さんは準備だけ手伝ってあとは応援するのみです!
ありがとう~!
自分で勝ち取ったっていうのはそれだけでも自信になるよね~。
いいことだけじゃないだろうけど、いろいろ経験して吸収してきてもらいたいなぁ~。
そうなの~。
あの、自分から「出たい!」って言ってきた大会から全国大会につながったんだよ~。
その大会も学校単位で出てないからレース前もフォローもないし、一人で招集場所にいって一人で気持ちを整えたの。
その中で結果をだして、それだけでもいい経験だったなぁ~って思ってたのにね。
ちょうど高校卒業前だし、今後に不安を抱えてるんだけど、この大会で得たもので今後の人生も変わるよね?
応援頑張るわ~!
> すごい!!!
> 嬉しい!!!
ねずみおやじさんにこう言ってもらえて本当に嬉しいです!
ずーっと運動に縁がなかったぶーちゃんが、高校に入ってあれ?ぶーちゃんてちょっと走れる?って思ってからねずみおやじさんに「一緒に走ってみよう!」て言っていただいて、ハーフマラソンも初めての参加から完走できて・・・。
走ることが楽しくなって、「走れる」っていう自信が彼女の中で芽生えて陸上競技大会や県の大会なんかも積極的に参加するようになったんです。
本当にねずみおやじさんのおかげで今のぶーちゃんがあるんだと思ってます。
(代表に選ばれたこと報告したくてメールしようかな?って思ったんですけど、直接お会いできたらそのときにって思ってたんです。)
このコメントぶーちゃんにも見せますね。
きっと照れながらすっごく喜ぶと思います。
当日はきっとツイートすると思うのでみてくださいね。
上尾でお会いできるのを楽しみにしていますっ。
(その前に制限時間2時間のハーフに出てきます。)
ありがとうございます~♪
みなさんにはブログを通してぶーちゃんのこと応援していただいて本当に嬉しく思っています。
5泊6日で離れるのは始めてなんですよね。
ぶーちゃんはさみしくはならないと思うんですけどいろいろ不安定な子なのでそこがちょっと心配なんです。
でも、今まで自信のないことは全部避けて通ってきたぶーちゃんが、自分で「出たい!」ってはっきりと言ったので思い切ることにしました。
今回何か失敗しても今後に生かせるし、頑張ってればまた代表に選ばれることもあるのでチャンスは大事にしないと!
ぶーちゃんの今後につながるものを得て来て欲しいですね。
ぶーちゃんの県代表おめでとうございます♪
サポート側は色々心配事もあるようだけど、
ぶーちゃんの適性と頑張った結果なのだから
伸ばしてあげたいですよね!
10月12日~って、三連休?もうすぐじゃないですか!!
結果が楽しみです
どうもありがとうございます~♪
きっとマイナス面も出てくるでしょうけど、それよりも得るものが多いと思います。
本人はもう緊張し始めてますよ(笑)
10日から行くので、もうほんとにすぐなんです。
結果はツイートすると思います~!
お!
ぶーちゃんすごいぞー!
がんばれがんばれ。
今の時代。
練習疲れるからという理由で、
辞退してしまう子もチラホラいるなか、
やる気がでまくっているぶーちゃんはすごいよ!
がんばってね~^^
うわぁ~!
どうもありがとう~♪
ぶーちゃんもそれほど練習はしてないんだけどね(笑)
いい経験になるから頑張ってきます!(ぶーちゃんが)
もう一週間後には遠征にでてるのよ~。