
今日からぶーちゃんはお弁当を持って行きました。
新しいお弁当箱も買ったんですよ♪
選んだポイントは「いかにたくさんご飯が入るか!」これでした(笑)
かわいい女子用では小さいので男性用から選ぼうか〜と話していたんだけど、何とか女子用(?)で『ご飯が1,8杯分入る!』という2段弁当箱を見つけたの〜。
ご飯はぎゅぎゅっとぶーちゃんが詰めるのできっともっといっぱい詰められることでしょう〜

さて、
カルフォルニアくるみ協会さん、レシピブログさんからカルフォルニアくるみと素敵なエコバック、携帯ケースを送っていただきました〜♪
どうもありがとうございます!

くるみが身体にいいってことは皆さんご存知だと思いますけど・・・
改めて見るとくるみってすごいですっ!
くるみにはオメガ3脂肪酸や抗酸化物質がたっぷり♪
ブレインフード(健脳食)と言われるほど、脳の発達に必要とされているα-リノレン酸が豊富♪
*ブレインフードくるみについてはこちらに詳しく載っています〜!
今回はカレー♪
ナッツ入りのカレーってコクが出て美味しいの〜♪
*Wくるみとかぼちゃのカレー*

★★★レシピ★★★
<材料> 4〜5人分
カルフォルニアくるみ・・・60g+適量
かぼちゃ・・・1/4個(皮付きのまま1.5㎝角に切りルクエなど耐熱容器に入れ電子レンジで加熱する。ルクエの場合蓋をして600Wで3分半ほど。柔らかくしすぎない。)
玉ねぎ・・・1個(みじん切り)
セロリ・・・1本(葉も含めみじん切り・玉ねぎと一緒にFPを使うと楽チン)
豚ひき肉・・・200g
にんにく・・・1片(みじん切り)
生姜・・・1片(みじん切り)
クミンシード・・・小さじ1
オリーブオイル・・・大さじ2
◆カレー粉・・・大さじ2
◆パプリカパウダー・・・小さじ1
◆クレイジーソルト・・・少々
◇水・・・700ml
◇コンソメキューブ・・・1個
◇ローリエ・・・1枚
カレールウ・・・3かけ(3/8箱・1箱に8かけ入っているうちの3かけ)(細かく切る)
塩・ブラックペパー・・・少々
ガラムマサラ・・・小さじ1
<作り方>
①トッピング用(適量)のくるみは軽くローストして割っておく。くるみ60gはFPで細かくする。そのまま洗わずに玉ねぎ・セロリもFPでがーっとすると楽です。

こんな感じでね。

②大きなフライパンにオリーブオイルを入れクミンシードを揚げるように炒める。にんにく・生姜も加え炒めいい香りがしてきたら玉ねぎ・セロリも加え炒め豚ひき肉も加え炒める。細かくしたくるみと◆を加え全体に混ぜながら炒める。
③◇を入れ混ぜたら蓋をして3〜5分くらい煮る。蓋を取り火を弱めカレールウを加えとろっとするまで煮て味をみる。必要なら塩・ブラックペパーで調え仕上げにガラムマサラを加える。器にご飯とともに盛ってローストしたくるみをトッピングして出来上がり!

まずはかぼちゃとくるみの甘さがくるカレーです。でも食べてると辛さが出てきます〜。
くるみを細かくして煮込んだものはカレーにコクと深みを出し、トッピングのくるみは歯ごたえと風味がばっちりです♪

『ヘルシーレシピ』というテーマなので、ひき肉は少なめにしてお野菜をたっぷり使いました。
くるみに豊富に含まれるオメガ3脂肪酸、タンパク質やビタミンB1、食物繊維、マグネシウムに加えかぼちゃのビタミンC、βカロチン、セロリにも含まれるカリウムとどんどん栄養が重なります。玉ねぎにはくるみのビタミンB1の吸収を促す働きもあるんです!
また、カレー粉もくるみと同じくブレインフードと言われているんですよ〜♪
カレー粉に含まれるクルクミンは脳の細胞に直接作用して保護する働きがあって認知症の予防に役立つらしいですっ。
くるみ入りカレーを食べてると脳にも身体にも良さそう〜♪
カルフォルニアくるみ協会さん、レシピブログさん、ごちそうさまでしたぁ〜!
【レシピブログのくるみでつくるヘルシーレシピ】
くるみの料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




この間作った*かぼちゃとセロリのトマトカレー*がとっても美味しかったのでアレンジしてみました。
簡単に味が決まるのでルウも使っていますが、スパイスも使っているので変化のあるお味に仕上がります。
ルウは細かくしておくことで時短になりますよん。
- 関連記事
-
- 充実野菜de野菜たっぷりキーマカレー♪〜水不使用だよん〜
- 全粒粉カレー&辛さ自在♪
- Wくるみとかぼちゃのカレー♪
- かぼちゃとセロリのトマトカレー♪
- 白菜と豆腐のドライカレー♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記