
昨日は暑くなる!っていう予報にたじろいでたんだけど(笑)ぱんちゃんのお散歩にちょっと大きな公園に行ったら、思ったよりも暑くなくて風も吹いていて、日陰にいれば気持ちいいね〜って話していたのに、やっぱり地面に近いぱんちゃんは暑かったらしくすぐに疲れてたなぁ。
でも、周りに興味があるから歩くしぺるしゃんが走ると一緒に走ってついてくる♪
昨日その公園の野球場ではイースタンリーグの試合が行われていて、応援が聞こえてくるの。そうするとんん?これはなんのおとですか?って感じで止まって見上げてたよ。
今日は、土曜日に家族が揃っているときに作って焼きたてあつあつをいただいたマフィンをご紹介いたします〜。
むふふ♪
伊藤園さんの野菜飲料を送っていただいたの〜


それでね、応募するときから作りたかった(食べたかった!)マフィンを、野菜だけじゃなく果汁も入ったこちら!

を使って作ってみましたよん。
*充実野菜deヘルシー簡単!お食事マフィン*

★★★レシピ★★★
<材料> マフィン型6個分
◆薄力粉・・・90g
◆コーンミール・・・40g
◆ベーキングパウダー・・・小さじ1
◇ハム・・・4枚(縦4等分にして細切り)
◇ミニトマト・・・6個(1個を4等分)
◇フライドオニオン・・・大さじ2
卵(室温)・・・1個
●伊藤園充実野菜(室温)・・・80ml
●きび砂糖・・・20g
●塩・・・ひとつまみ
エクストラバージンオリーブオイル・・・40ml
粉チーズ・・・適量
マヨネーズ・・・適量
ブラックペパー・・・お好みで
パセリ・・・少々
【下準備】
◆をビニール袋に入れ空気をパンパンに入れて風船のようにしてよく振っておく。
<作り方>
①ボウルに卵を入れ泡立て器でほぐしよく混ぜる。そこへ●も入れよく混ぜる。オリーブオイルを加えながら混ぜる。
②ゴムベラに持ち替え粉類を入れさっくりと混ぜ◇も加え混ぜる。型に入れ粉チーズを振りマヨネーズを絞りお好みでブラックペパーをごりごりする。

③170℃に予熱したオーブンで20分くらい焼く。焼き上がったら網に取り冷ましパセリを振る。
*オーブンの温度や時間はご家庭のものに合わせてください。
*焼き上がりは竹ぐしをさして何もついてこなければOKです。
焼き上がりぃ〜〜〜!

焼けたマヨネーズと粉チーズの香りだけじゃなく、充実野菜のたっぷりお野菜と果汁の香りもしてくるの〜!

粉にはコーンミールを混ぜて、お砂糖は少なめにきび砂糖で、バターではなくオリーブオイル(エクストラバージンオリーブオイルをオススメします!)で、ヘルシーなマフィンにしましたよぉ。
バターじゃないから混ぜるもの簡単〜!
ちゃちゃっと気軽に作れるように、玉ねぎはカットも炒める手間もいらないフライドオニオンを使いました。
お味もアクセントになっていいですよ〜。
こんなに簡単に作れちゃうの?ってくらいにあっけなく生地は作り終わりますっ


焼きたてほかほかをいただいたので、フォークを入れたらぽろぽろと崩れちゃったけど冷ませばもうちょっとしっかりとします〜(笑)
ミニトマトはジューシーでこの充実野菜を使ったマフィンに合う〜〜〜

生地作りはあっという間に終わるので、朝ごはんやお弁当にもいいですよ〜ん!
もちろん、ヘルシーおやつにも!
ぺるしゃん家では大好評で♪
あっという間に6個のマフィンがなくなってしまったの・・・。
この野菜ジュースで作るヘルシーマフィンは他の2種類のジュースでも試してみて、どれが一番好みの焼き上がりになるか、ジュースとフィリングの組み合わせとかちょっと研究してみたくなっちゃった♪
もしかしたら今後も似たようなマフィンがUPされるかも〜?(笑)
伊藤園さん、レシピブログさん、ごちそうさまです〜!
【レシピブログの「伊藤園の野菜飲料でつくる簡単ヘルシーレシピ」】
野菜飲料を使ったヘルシー料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




伊藤園さんの充実野菜のおいしさのヒミツはこちらにいっぱい紹介されていますよ〜。
原料の野菜へのこだわりや製法へのこだわり、環境にやさしいECO容器のことなど勉強になりますよん。
- 関連記事
-
- KIRIN『とろ実』de簡単!ヘルシーマフィン♪
- 充実野菜deヘルシー簡単!お食事マフィン♪
- バナナ&ラムマフィン♪
- アップルシナモンマフィン♪
- モカマフィン♪&玄米フレークとナッツ・ドライフルーツのマシュマロバー♪
スポンサーサイト