京都の名店で修行した『MIYABI亭』〜埼玉県羽生市〜
Mumちゃんのところですっごく美味しそうなパンを見て、いいなぁ〜食べたいなぁ〜って思わず
パンの為に宇治に行こうかって思っていたら(
半分くらい本気)、
田舎うどんさんが新たなパン屋さんを紹介されていて・・・
それが、その、
宇治の
たま木亭で修行した方が出したお店らしいっ!
せっかく埼玉県にあるんだし、車で一時間かからずに行けそう〜♪
ということで、先週豪雨の中行ってきましたよ〜!
MIYABI亭さん。羽生市役所のほぼ前にあります。
パン屋さんには珍しく駐車場が
広くって嬉しい限り!
これなら安心して車で買いに行けるもんね〜♪
お昼前だったからかなぁ。店内にはお客さんがいっぱい!レジには列が出来ていましたよ〜。
お昼ご飯に食べる用と基本のパンを買ってみました。
硬焼きバター
バターが
染み出るフランスパン。
たま木亭さんと形も同じかな?
かなりバターを含んでいて裏に染み出ています。
かりっじゅわ〜と美味しいパンです。これはくせになるかもね。
クロワッサン
発酵バター使用。
たま木亭さんのクロワッサンの評判がいいので購入してみました。
美味しいんだけど、特別な個性はありません。
おぉ!と驚くような特別感がないのが残念。
アリコベール
うぐいす豆と丹波産黒豆。
見るからに
いい焼き色だったし、お豆好きダーリンとぺるしゃんは迷わず購入。
これは
美味しいぃ〜〜〜
パン生地がとっても美味しいです。
ふわっとしているのにしっとりしていて、これはオススメ〜♪
木の実のクロワッサン
くるみ・アーモンド・ピスタチオがたっぷり!その下にはアーモンドクリーム。
くるみが
立ってる〜!
とっても美味しいんだけど、バターが重く感じます。
半分だけでもそうだから、一つ全部は食べられないかな〜。
クリームパン
自家製カスタードクリーム。
クリームパン好きなぶーちゃんのために。
生地は
触れるだけで美味しい!って感じるもの。
自家製クリームはたっぷり入っていて
濃厚〜♪
ぶーちゃん、気に入ったみたいです。
カンパーニュサンド
パン・ド・ミのサンドやクロワッサンのサンドもあったんだけど、今回はこちら!
この生地、
見て〜!見て〜!うわぁ〜♪って叫びたくなっちゃった!
しっとりもっちりしていて、美味しいクラムです〜♪
でもね、カンパーニュと聞いて期待する、クラストのばりっと感はありません。ソフトなクラスト。そこがちょっと好みと違っていて残念だけど、
クラムは美味しいです。
ペッパーシンケンハム・クリームチーズ・くるみって説明があったけど、他のチーズも挟んでありました。
レザン・ノア
マニトバ生地にサンタナレーズン・くるみ。
焼きたてで並んでたから思わず買っちゃったんだけど、マニトバっていうプレーンなパンがあって、それにクランベリーかな?ラズベリーかな?が入ったものと、このレーズン・くるみ入りがありました。
(マニトバ粉っていうイタリアの小麦粉があるみたいです。)
レーズンが
たっぷり〜♪
もちっとした生地が独特!
好みが別れると思うけど、ぺるしゃんは好き。
ワインのお供にもいいと思います。
パン・ド・ミ
表面が普通のパン・ド・ミとはちょっと違うの。
家で袋から出したらちょっとデニッシュっぽい?って思いました。
クラムは
すっごく柔らかくてふわふわで
しっとりもっちり♪
焼かずに食べるとしと〜っとしてます。
トーストすると、クラストはさくっとクラムはふわふわなまま。
サンドイッチにすると美味しいだろうなぁと思います。
このクラムの感じは初めてでした。
とても特徴がありますよ〜。
こちらのパンは全体的に水分量が多い印象。扱うの大変なのにね。そこがさすが!なのかな。
今度はバゲットと洋風あんぱんとかを買いたいなっ。
ただ、ダーリンとぺるしゃんの胃袋にはちょっとバターが重いので、選ぶときにきを付けようと思います。
また買いに行きますよぉ〜♪
作ってくださってありがとうございます!
ぺるしゃんにたま木亭の印象を残してくれていた
京男と京男〜ぷれニュージーランドのMumちゃんが
*カルピスソフトdeブール・ド・ネージュ*を作ってくれましたぁ〜♪これからの暑い季節でも爽やかな風味でぺろっと食べちゃいそうだって〜♪嬉しいわん。丸める作業楽しんでね〜♪(笑)いつもどうもありがとう〜!
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
美味しいパンを選んでる時間て本当に幸せ♪
お店にあるパンを一通り見て、そのあと気になるものをじっくり見て・・・。
ってやってるからいっつもお会計が最後の方になっちゃう(笑)
お店の人には「この人じっくり選んでるなぁ〜。」って思われてるだろうなっ(笑)
購入して車に戻ると一気に車中にパンのいい香りが充満〜♪
このときに粉のいい香りがすると嬉しくてにやにやしちゃう

こうやって粉から離れられなくなるのです・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : パン
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
うーん、益々、ご本家たま木亭さんの
パンがたべたくなっちゃうレポですね
だって北海道から言った友人が
「普通のパンと全然ちがう!」と言ってたし
あーー、京都行きたいわ
ぺるしゃんちゃん おはよーけろ♪
昨日は午後からまた頭痛で遊びに来れなかったぁ~
あのね あのね 本格中華の香りを簡単に!のタイトルになになにぃ~って興味津々で
豆もやしとニラを五香粉で炒めるって見て わーやってみたい!
って思ってたの
したらば ダウン・・・・。むふうぅ 次回はぜひとも作ってみるー♪
あおちゃんのつまみにしたら すっごく喜びそう!!
そして、パン! 私パン焼けないから
パン屋さんで買ってきた 焼きたてのパンの香りが
紙袋から漂ってくるのを嗅ぐと幸せ気分になりまーす!!
だから パンを焼ける人って 毎日食卓の中が
小麦の香りであふれてて 幸せなんだろうな~~~って思っちゃう♪
今日の天気はあやふや。
湿気がおおいから 首までどんより重い~~~~。
ぺるしゃんちゃんも 身体ゆっくりできますように♪
追伸
いつも心配してくれてありがとー。嬉しいよんっ!♪
おいしそうっ、いいなー、今度送って(笑)
美味しいパン屋さんに巡り合うと嬉しくなるよね~
しかも持って帰る時のあの幸せなにおいっ(笑)
私もまたパン焼こう←いや、焼いているけど
なかなかアップできず(^_^;)
カンパーニュのクラムがすごい!!
高加水のパンだね~ボコボコだもん。素晴らしい!
焼き色も激しく好み^^。
いいねぇ・・美味しいパン屋さんに出会うと幸せになっちゃうよね。バゲットにも期待しちゃうな。
こんなパン焼けたらいいなって思うけど絶対に無理。
今、フランスパンの迷宮に入っちゃってもうへこみっぱなし。
ここは、初心に帰って、使い慣れたお粉で水分低めで焼こうって
思ってる・・ああ、美味しいバゲットにかぶりつきたい^^。
ワタクシまでご紹介、ありがとぉ(照っ)
そうそう、TVでもやってたけど、すんごい加水率が高い生地なんだよぉ
だから、お弟子さんに任せず、必ずご主人自身が朝3時から生地をこねてるんやって(@@!!
確かにね、脂っこさが気になるトコもあるし、好き嫌いはあるだろうなって思う。
でも、硬焼きパンのバターっぽさは、すんごい気に入っちゃったよぉ
今週、また行けたらいいな、って思ってるねん(イヒ)
こちらのお店は、パンの構成みても、ほぼ支店ってカンジやね
硬焼きパンは、たま木亭のご主人が、カリっとした食感を追及して、この形にしたそうだよん
こちらの
オーナーさんと話したんだけど
たま木亭さんから
ちゃんと暖簾分けしたのはここだけなんだって
勝手にパン屋さんを開いてるひとはいるらしいです
クロワッサンは・・・だったね
フォションとかPetit Riche の方が好きかも
こうなったら
本家に行かなくっちゃでし
京都に行こう
さすがパン通ね!
クロワッサンは目が詰まってる?
もう少し軽くてもいいよね!
って自分では作れないのに偉そうに言っちゃった(^◇^;)
でも、どれも美味しそうなパン達♪
車の中がパンの香り…わかる〜♪
幸せだよね〜(≧▽≦)/キャハハッァ♪♪
アリコベールは うーしゃんが選ぶパン(笑)
豆の入ったのとか絶対取るもん。
パン・ド・ミ ほんと表面がなんか違うね
初めての感じだわー
こないだ友達が某有名店の食パンをくれたんだけど
前はカルピスバター使用!って大きく書いてたのに
今はその表示がないの。 バターかえたのかなぁ?って。
味も違う気がするの~~
確かに普通のパンとは違いますね。
私もますます京都に行きたくなりました。
パン・ド・ミはかなり特徴がありますね。
今度バゲット試してみます。
> 昨日は午後からまた頭痛で遊びに来れなかったぁ~
うんうん、気にしないでゆっくりする時間をちゃあんと取ってね。
↓はと〜っても簡単でご飯のおかずにもおつまみにもいいよ〜!
パンはね、幸せになれるよねっ。
美味しいパン屋さんって聞くと買わずにはいられない〜(笑)
なかなか自分では焼けないしね〜。
でも、たまに焼くと本当に家中に香りが広がってわくわくするよ〜ん♪
今日は都内にいたんだけど、降ってる場所とそうじゃない場所が分かれてたなぁ。
首から思いとつらかったね〜。
きんぎょちゃんもいつもありがとう〜!
走り続けてるきんぎょちゃんが心配〜。。。
買いにおいで〜!
で、一緒におうどん食べる?(笑)
もう、パンの香りに包まれると幸せ〜♪
私はまたあんまり焼けない日々が続いてるよ〜。
ぶーちゃんの病院がなんとかなればちょっと時間できるかな〜?
> カンパーニュのクラムがすごい!!
> 高加水のパンだね~ボコボコだもん。素晴らしい!
でしょ〜!
このクラム見たとき、おぉ〜!って思ったよ。
持った感じもね、もうしっとりなの〜。
持つだけで味が想像できるパンて感じだった。
今度バゲット買ってくるね〜。
カンパーニュとはまた違うだろうし〜。
Mumちゃんのところで印象に残ってて、すぐにこっちにあるって聞いたから〜。
ちょっと無理して買いにいっちゃったよ〜!
> だから、お弟子さんに任せず、必ずご主人自身が朝3時から生地をこねてるんやって(@@!!
そうだよね〜。
持つだけで加水高いのわかるもん。
いろんなタイプの生地を食べてみたいなっ。
> 確かにね、脂っこさが気になるトコもあるし、好き嫌いはあるだろうなって思う。
一つ一つは美味しいんだけどいっぱい食べると胃にずしっとくるね。
バター使ってるパンが多かったせいもあるんだけど。
> でも、硬焼きパンのバターっぽさは、すんごい気に入っちゃったよぉ
トレーに乗せたときに、パンが置かれてた台の紙にすっごく油がしみてて お?って思ったんだよね。
家でカットしたら、そういうことかぁ〜!って。
ハードな生地にあれほどバターを含ませるってなかなかないよね。
> こちらのお店は、パンの構成みても、ほぼ支店ってカンジやね
田舎うどんさんが書いてくれてるけど、ちゃんと暖簾分けをしたのはこのお店だけなんだって。
まるっきり同じようなパンがいくつかあるよね〜。
週末行ったらまたUPしてね〜♪
楽しみにしてるっ。
> たま木亭さんから
> ちゃんと暖簾分けしたのはここだけなんだって
そうなんですね〜!
だから名前や形も同じようにできるんですね。
パン・ド・ミはかなり特徴がありましたよ〜。
カンパも。
今度はバゲット買ってみますね。
京都パンツアー!
いいですねっ♪
> クロワッサンは目が詰まってる?
うぅ〜ん、詰まってるってほどじゃあないんだけど、もうちょっと縦にいってたらまた食感が違うだろうね。
普通に美味しいよん。
> って自分では作れないのに偉そうに言っちゃった(^◇^;)
じゅらちゃんがそんなこと言ったら私はどうなる〜〜〜?(笑)
他にも気になるパンがあったし、違うタイプのパン生地のものをまた買ってくるね〜。
> アリコベールは うーしゃんが選ぶパン(笑)
そうなんだぁ〜。
私もたいてい取る(笑)
このパンは生地が美味しかった!
普通の生地と違うの。
> パン・ド・ミ ほんと表面がなんか違うね
> 初めての感じだわー
でしょ〜?
画像で伝わる〜?
バターが多いのかな?それが表面に出てるのかも?
あと、加水が高い〜!
このクラム、すっごくほわほわなんだよ〜。
うぅ〜ん。
カルピスバターの使用をやめたのかもね?
味変わるよね〜。
残念だね〜。
こんにちは。
前記事にコメントですいません。
ブログタイトルだけ見たいときには、
京料理かと思いましたー(笑)
それにしても、パンに対するモチベーションが高さが、
画像と文章に表れていますねー素直にすごいと思います
こちらにもありがとうございます〜♪
> ブログタイトルだけ見たいときには、
> 京料理かと思いましたー(笑)
って言われて・・・
そうか!って納得!(笑)
> それにしても、パンに対するモチベーションが高さが、
> 画像と文章に表れていますねー素直にすごいと思います
なんだかこんな風に言ってもらえるととっても嬉しいですね〜♪
パンはなくてはならないものなので〜!