大豆のお焼き♪〜しらすのカレー風味
お豆大好きなぺるしゃん一家に
とっても嬉しいお届け物が〜♪
フジッコさんの
お料理だいず水煮!
これが10袋も届いたの〜♪すっごく嬉しいですよん。(実は・・・ぺるしゃん家に常備されている大豆です♪)
大豆の水煮はサラダやカレーに入れたり、ひじきの煮物に加えたりと便利に使える食材だけど・・・
今回こちらの大豆を自由にお料理に使うんではなく、
大豆のお焼きを焼く!というモニターです!
基本のお焼きの配合があるので、それに加えたり乗せたりかけたりアレンジするというもの!
まずは、おつまみになりそうなちょっと
スパイシーなお焼きを作ってみましたよん。
【フジッコ「お料理だいず水煮」レシピコンテスト参加中】
*大豆のお焼き♪〜しらすのカレー風味*
★★★レシピ★★★
<材料> 6個分
◆お料理だいず水煮・・・1袋(水気を切っておく)
◆小麦粉・・・大さじ3
◆味付けカレーパウダー・・・小さじ1
◇しらす・・・大さじ3
◇ピザ用チーズ・・・大さじ3
オリーブオイル・・・大さじ2
パセリ・レッドペパー・・・少々<作り方>
①ビニール袋に◆を入れる。袋を膨らませて中身をふり混ぜた後、豆の形をなるべく残しながら、生地がまとまる程度につぶす。◇も加え全体に混ぜる。
②①を6等分して丸め、平らに広げて形をととのえる。
③フライパンまたはホットプレートにオリーブ油を入れて熱し、②を並べて中火(180℃~200℃)で両面をカリッと焼く。
パセリとレッドペパーを振って盛りつける。
出来上がりぃ〜!!!
なんとも言えず
香ばしいい〜い香りが漂いますよ〜♪
大豆の焼けた香り、カレーの香り、チーズが焼けた香りが混ざってう〜ん
美味しそう〜♪端の方の
焼けた大豆の粒わかるかなぁ〜?
大豆を完全につぶさずにちょこっと形を残しておくとこんな風に
香ばしく焼けてと〜っても美味しいですっ。
カレーパウダーで味付けしたけど、更にスパイシーにするためにレッドペパーを振りかけました。
むふふ♪おつまみにいいですよ〜ん♪
おこちゃまが食べるときはレッドペパーは振らずにパセリだけにすれば大丈夫ですよん。
カレーパウダーはそんなに辛くはないので、チーズの風味で美味しく食べられると思いますっ。
えへへ♪
自分で言うのもなんですが・・・。
これ、
すっごく美味しかったの〜!!!

とろけるチーズを入れると生地をまとめる役目と全体の味をまとめる役目を果たしてくれるのでチーズ大活躍でしたっ!
フジッコさん、
レシピブログさん、ごちそうさまです!
大豆のお焼き、子供と一緒に作れて楽しませていただいています〜♪
大豆のおやきレシピコンテスト 大豆のおやき料理レシピ

スパイスブログ認定スパイス大使2014
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
この大豆のお焼きはぶーちゃんと一緒に作りましたよん。
というか、ぺるしゃんは焼いただけで、混ぜるのもつぶすのも丸めるのも全部ぶーちゃんがやってくれましたっ。
ちょっと生地がかためなので丸めるのが大変だったみたいだけど楽しそうでしたよ〜♪
またぶーちゃんに手伝ってもらって作ってみますっ。
(実は・・・もう1種類同時進行でぺるしゃんも作っていたんだけど、それは焼いていて形が崩れてしまったのでボツに・・・。また新たな組み合わせで考えます〜!)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
大豆でお焼き。
カレー味にするとダルカレーっぽく
食べられそうですね!
これとってもいい!
大豆好きだから、ぜひとも作ってみたいです。
粉々に潰しちゃわないとこがいいよね。カレーとチーズでとっても食べやすいと思うよ~。カリッと焼けた大豆に食いついちゃいました^^。
ぺるしゃーあん ぶーちゃあん ナイス!
つぶつぶ残ってて 端っこの香ばしくなったお豆
わかるー わかるよーーーーん♪
カレー風味にしてレッドペパーが仕込まれ
うわああ これは 是非とも食べたい!
しらすとチーズも いいにゃ いいなぁ~♪
うわあああい!!食べたい!!
ぶーちゃあん ぺるしゃあん
金魚のお家でも創ってえ~~~っ♪
ぺるにゃん♪こんにちはぁ^^
待ってました!!
大豆製品!!ぺるにゃんにぴったりなモニターだわ♪
うん☆
ふじっこさんのお豆ってどれもおいしいよね。
うちも結構常備してる~(笑)
そして、しらす+カレーだぁ(*^o^*)☆
焼けた大豆の粒☆わかるよ~~~~ん♪
おこげも香ばしく、スパイシーで
ヘルシーでお腹にもたまって、タンパク質だもんね♪
運動してるぶーちゃんの為にも、もってこいだね☆
お!ぶーちゃんが作ったのねぇ(´∀`*)ウンウン♪エライ☆
チーズ入りだし、ビールのおつまみにもなるぅ(笑)
私も食べたぁい♪
大豆のおやきって
画期的ってか
想像もつかなかったでんがな
大豆って煮ものとかしか・・・
あんましイメージが浮かばないけど
身体にいいのは間違いないもんね
カレーでスパイシ―なんだね
ひよこ豆のカレーとかあるし
失敗作が見たいでし
ぺるしゃんさんこんばんは〜
大豆のお焼き美味しそうですね!
しらす、チーズ、カレー粉。
ん!香ばしくもなるし良いですね〜
大豆のお焼きは食べた事がないのでこれは食べてみたくなる!
応援です
ぺるちゃん~こんばんは♪
おおお、そうそう、我が家も使ってますよ^^
便利ですよね♪
そしてふくら美味しいものね^^
おおお、しらすにカレー味の大豆おやき♪
さらにレッドペッパーでスパイシーに!
この季節にぴったりだね♪
ぱくぱく入りそうだよ^^
とっても美味しそう~ビール?いやワインでも良いね^^
あっつ、最近流行の日本酒のしゅわしゅわでも良いね(笑)
栄養もあって、毎日でも良いね^^
追伸・・・いつも有難う♪
まだまだ暑いね^^;
もうでも8月も10日あまり・・・早いわぁ。
あっと言う間にクリスマスだよ(笑)
そうですね〜!
それにはもっとカレー味を濃くしないと〜!
大豆が焼けると美味しいですね。
是非是非〜♪
基本は1袋に小麦粉大さじ3と塩・こしょうなの。
それをベースに好きな具を足したりソースをかけたり。
チーズをいれるとまとまりやすい〜♪
健康的なおやつにもなりそうだよん。
むふふ♪
きんぎょちゃんもお豆好きだからこれ、いいでしょ?
リューセーくんも一緒にみんなで一袋ずつつぶして好きな具入れて焼いたら楽しいかも〜♪
他にも作ってみるね〜!
こんばんはぁ。
うふふ。
そう?
大豆好きだからね〜(笑)
まずは思いついたものを作ってみたの。
でも、一つは焼く時にばらばらに・・・。
水分量を考えないとね〜。
上に乗せるものとかいろいろ考えられるよね。
ぶーちゃん、喜んでつくってくれたからまた時間があるときに一緒に作ってみるね〜!
おやつにもお弁当のおかずにもなりそうだよ。
むふふ♪
杏ちゃんも一緒にもみもみする〜?(笑)
大豆と小麦粉と塩・こしょうを混ぜてつぶして焼くだけなんです。
それにアレンジを加えるモニターなんですよ〜。
いろいろ考えられますよね。
でもきっと自分が食べたいもの作っちゃう(笑)
失敗作は写真撮らなかったんですけど、美味しくいただきましたよ〜。
キムチと胡麻を混ぜてごま油で焼いたんですけど、上手くつながらずにバラバラになっちゃったんですよ。
見ためがね・・・。
でも、美味しかったです♪
こんばんはぁ〜。
香ばしくって美味しかったです!
大豆って焼くといいですね。
子供のおやつにもいいですよ〜。
また違ったアレンジで作ってみますね〜。
こんばんはぁ〜。
> おおお、そうそう、我が家も使ってますよ^^
うふふ。便利ですよね。
まずは思いついたままちょっとスパイシーに焼いてみたの。
違うタイプのものも考えて作ってみるね〜♪
そちらか雨続きだね。
こっちは暑いの〜。
え〜!もうクリスマスかぁ〜!(笑)
でも、そうだよね。
8月終わるとあと4ヶ月だもんね〜。
ひぇ〜!
意識してなかったけど早いね〜。