大豆のお焼き♪〜イタリアン風
お豆大好きなぺるしゃん一家に
とっても嬉しいお届け物が〜♪
フジッコさんの
お料理だいず水煮!
これが10袋も届いたの〜♪すっごく嬉しいですよん。(実は・・・ぺるしゃん家に常備されている大豆です♪)
大豆の水煮はサラダやカレーに入れたり、ひじきの煮物に加えたりと便利に使える食材だけど・・・
今回こちらの大豆を自由にお料理に使うんではなく、
大豆のお焼きを焼く!というモニターです!
基本のお焼きの配合があるので、それに加えたり乗せたりかけたりアレンジするというもの!
前回はおつまみになりそうなちょっとスパイシーなお焼きを作ったので、今回は
おこちゃまも喜んで食べられるトマト&チーズのお焼きを作ってみましたよぉ〜!
さらに今回はぶーちゃんに大豆をつぶしてもらう時間がなかったのでフードプロセッサーで
材料をがーっと混ぜてみました!あっという間に作れちゃいましたよ〜!
【フジッコ「お料理だいず水煮」レシピコンテスト参加中】*大豆のお焼き♪〜イタリアン風*
★★★レシピ★★★
<材料> 6個分
◇お料理だいず水煮・・・1袋(水気を切っておく)
◇トマトペースト・・・小分けになっている1パック(大さじ1)
◇小麦粉・・・大さじ2
◇バジル(乾燥)・・・小さじ1
◇塩・ブラックペパー・・・少々
オリーブオイル・・・小さじ2
ピザチーズ・・・大さじ3
パセリ・パプリカパウダー・・・お好みで
<作り方>
①フードプロセッサーに◇を入れがっがっと混ぜ大豆が完全につぶれる前にやめる。6個に分け丸める。
②フライパンにオリーブオイルを熱して指で押しながら①を焼く。片面がいい色に焼けたら返し上にピザチーズを乗せ焼く。裏面が焼けたら火を止め蓋をしてちょっとチーズを溶かす。
③器に盛りお好みでパセリやパプリカを振る。*お好みですが、大豆は完全につぶさないでちょこっと豆まめ感を残したほうが風味もよくオススメです。出来上がりぃ〜〜〜!
トマトペーストって濃いでしょ〜!
だからちょっと加えただけでも色も香りもしっかりとつきますよ〜♪
トマト&バジル香る生地をオリーブオイルで焼いてさらに上にはチーズ♪
いたりあ〜んでしょ!

これならチーズにつられて大豆があんまり得意じゃないおこちゃまもぺろっと食べちゃうかも〜♪
もちろん、大人はおつまみにしてっ
フジッコさん、
レシピブログさん、ごちそうさまです!
大豆のお焼き、簡単に美味しく作れて楽しませていただいています〜♪
大豆のおやきレシピコンテスト 大豆のおやき料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
次回はちょっと甘めの大豆のお焼きを作ってみる予定〜。
イメージ通りちゃんと焼けるかなぁ〜?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
ぺるちゃん、おはよ!
なるほど~。
ちゃんと、お題があるのね。
そこで、アレンジなのね。
面白い企画だね。
イタリアンのお豆のおやき、美味しそう!
時々、お豆、ケチャップで煮込むことがあるから、これは、美味しいと想像できる!(^◇^)
お豆は、私も大好き♪
おなかのもちもいいし、なんていったって、イソフラボンが多いから、女性の味方だしね☆
いつも、素敵なレシピ、とっても、参考になるよ~。
ありがとう~♪
応援ポチ♪
とっても美味しそう。
ベジタリアンの友達が食事に来る時にぴったり!
ぺるしゃんさん♪おはようございます。
大豆、そしてすべての豆好きの私です。
夫の転勤で長野にいるので「おやき」は馴染んでいますが実は夫はおやきが嫌いなんです(>_<)しかも今はダイエット中なので炭水化物を抑えたこのレシピは参考になります。男性には多いのかもしれませんが煮豆もあまり得意ではないようなのでこのレシピなら美味しく食べられそうですよ~。
ブログされている方は皆さんモニターされている様子が掲載されていてちょっとうらやましい私です。
今日は肌寒いくらいです。
ぺるさんもおからだご自愛くださいね♪
そうなんだ、お題があるのね、そりゃ大変
でも、ぱぱッとアレンジするぺるちゃんは凄いー
水煮もパックバージョンがあるんかぁ
サラダ豆は常備してるんやけど
これ、ピザみたいで、ごはんにもおやつにもいいね!!
大豆だから栄養もバッチシ(^^)v
大豆でおやき作るなんて、面白い発想やん
ぺるちゃん~ふたたび^^
おお、大豆のおやきでイタリアーン♪
色が可愛い♪
大豆ですよ、大豆!
純和風、いえ、べたも良いところ!
大豆の水煮がこんなに素敵に変身するんですね^^
凄い~ナイスアイデア♪
ワインなんか飲んじゃう?!(^^
とってもとっても美味しそうです・・・食べたーい^^
追伸・・動物の悲しいニュース。
もうショックが大きくて^^;
考えさせられました・・・。
私たちも最後まで責任持たないといけないなと、つくづく。
本当考えさせられました・・・。
うふっつ、でも今私の足元でじゃれあってます^^
若い衆^^
やっぱ可愛いね(笑)
ぺるしゃんさん、こんばんは。
コメント、久しぶりです(^^)
大豆のお焼き、すご~く美味しそう♪
見た目、大豆って分かりませんが、食べたらあのコクのある大豆味にトマトとチーズ、お酒にも合いますね!
実は私もお豆、大すき♪
お豆が沢山たべられますね。美味しそう~。
色々なアレンジをされるのでしょうね、楽しみにしていますね♪
ぺるしゃんさんこんばんは〜
これまた美味しそうな大豆お焼きにイタリアンなトマトペーストとチーズ!
いや〜とっても美味しそうです!
応援です
ぺるにゃん、こんばんはぁ^^
おぉー♪生地にトマトペーストが入ってるところが良いね♪
トマトペーストの分の香りや香ばしさも増しそうだね^^
チーズにバジルにパプリカパウダー♪
ビールも、白ワインもいけそう!!大豆がワインのおつまみになるなんて
ヘルシーでいいわ♪
一袋で6個ぶんくらい作れるのね!!
今度私も大豆でお焼き作ってみよう♪
こんばんはぁ。
そうなの。今回のは「お焼き」っていうお題があるのよ〜。
私も大豆をトマトソースで煮たりするよ〜。
まぁ、基本お豆ってトマト味に合うよね?
上からケチャップかけてもお手軽だけど、トマトペーストと生地に混ぜてみたの。
その方がトマト色になっていいし〜♪
イソフラボン♪摂らなくちゃね〜♪
これ、なかなかよかったですよ〜。
おぉ〜!ベジタリアンの方にいいですね!確かに〜♪
こんばんはぁ。
> 大豆、そしてすべての豆好きの私です。
豆仲間ですね〜♪
長野にお住まいなんですね。
私はお焼き好きですよ〜!
野沢菜が一番好きです。
この大豆のお焼きはヘルシーで栄養価は高いのでいいと思いますよ〜。
私だけじゃなく、レシピブログにはいろいろなお焼きが投稿されているのでお気に入りのレシピが見つかるかも?です。
そうですね〜。
上手く当選していろいろ試せるのは嬉しいですね。
・・・でも、締め切りまでに考えなくちゃ〜!なんですよ(笑)
明日からちょっと暑さが戻るみたいですね。
ラテさんもご自愛くださいね〜。
あ、そうそう!misyaちゃんのところのコメントで見ちゃいました〜!
バイタミックスお持ちなんですね〜!
すごいっ。
うらやましいです。
> そうなんだ、お題があるのね、そりゃ大変
くくりはあるけど、考えやすいといえば考えやすいよ〜。
だってアレンジすればいいんだもん♪
> 水煮もパックバージョンがあるんかぁ
これ、よくスーパーで売ってるよ〜。
見たことない〜?
チーズ乗ってるとそれにつられておこちゃまもぱくぱく食べるかな〜って思ったの。
トマトペーストって濃いからしっかり味も香りも美味しかったよ〜。
再びありがとう〜!
トマトペーストは色もお味も濃いからしっかり主張してくれたよ〜。
> ワインなんか飲んじゃう?!(^^
うん!ビールよりはワインに合いそう〜♪
今度はちょっと和菓子みたいなのを明日にでも作る予定〜。
追伸:埼玉県では、盲導犬の事件の目撃者を探してるみたい。
ほんとひどいことだから犯人見つかってほしいなぁ。
こんばんはぁ〜!
ありがとうございます♪
そうなんですよ!
食べるとトマトとチーズとそれとしっかり大豆の風味〜!
ワインに合いそうですよ。
うふふ♪
jugonさんもお豆仲間ですね〜♪
大豆は身体にいいですからね〜♪
ちょっと違った方法で食べられるのっていいですよね。
これで二つ目なんですけど、あと二つ考えています〜。
こんばんはぁ〜。
結構美味しくてぱくぱく食べちゃいました。
大豆をいろいろな方法で食べられるといいですよね〜。
こんばんはぁ。
> おぉー♪生地にトマトペーストが入ってるところが良いね♪
上にケチャップとかトマトソースよりも全体に味も香りも広がっていいかな〜と思ったの〜。
うん、香ばしく焼けたよ〜。
えへへ〜♪
これはワインが合いそう!
チーズ使ってるし、見た目でおこちゃまにもいいかな〜って思って子供向けのグループに投稿しちゃったんだけど、おされな大人向きにしたほうがよかったかなぁ〜。
> 一袋で6個ぶんくらい作れるのね!!
直径6〜7センチくらいのが6個できるよ〜。
簡単だしいろいろアレンジできて楽しいよ〜。