大豆のお焼き♪〜お好み焼き風
今日は久しぶりにレシピ記事ですっ!
お豆大好きなぺるしゃん一家に
とっても嬉しいお届け物がきましたよ〜♪
フジッコさんの
お料理だいず水煮!
これが10袋も届いたの〜♪すっごく嬉しいですよん。(実は・・・ぺるしゃん家に常備されている大豆です♪)
大豆の水煮はサラダやカレーに入れたり、ひじきの煮物に加えたりと便利に使える食材だけど・・・
今回こちらの大豆を自由にお料理に使うんではなく、
大豆のお焼きを焼く!というモニターです!
基本のお焼きの配合があるので、それに加えたり乗せたりかけたりアレンジするというもの!
これが投稿最後になりますが、実は一番始めに考えていたもの。
ちょこっと初めの思いつきとは違った材料になったけど、とても美味しく仕上がりましたっ!
【フジッコ「お料理だいず水煮」レシピコンテスト参加中】
*大豆のお焼き♪〜お好み焼き風*
★★★レシピ★★★
<材料> 4人分
◆お料理だいず水煮・・・1袋(水気を切っておく)
◆長ネギ・・・1本(青い部分も一緒にざく切り)
◆長芋・・・100g(ざく切り)◆小麦粉・・・大さじ3
◆塩・胡椒・・・少々
◆めんつゆ(3倍希釈)・・・大さじ1
ツナ・・・1缶(軽く油を切る)
ごま油・・・小さじ2
お好みソース・マヨネーズ・おかか・青のりなど・・・お好みで<作り方>
①◆を全てフードプロセッサーに入れがっがっと全体が馴染むまで混ぜる(大豆・ネギ・長芋の形が残っていてOK!)。
②そこへツナも入れ混ぜ(フープロは使わない)温めたフライパンにごま油を熱してから全部一度に流す。平らにして弱火にで蓋をして焼く。裏にいい焼き色がついたらフライパンの蓋や大きなお皿を使って返す。
③再び蓋をして弱火で焼く。フライパンを揺すると簡単にくるくる回るくらいまで焼いたら取り出す。
④カットして器に盛りお好みでソース・マヨネーズ・おかか・青のりなどをかけて出来上がり!
*ツナを混ぜるときはボウルを使ってもいいし、フープロの刃を取ってそこへ入れて混ぜても♪(洗い物が減ります〜!)
ぶーちゃんはこれを食べながら、
「大豆のお焼きの中でこれが一番好き〜♪」「美味しいぃ〜!

」
って言ってました。
長芋が入っているので、
もっちりした生地です。
でも、お好み焼きのように粉がいっぱい〜!ではないのでヘルシーに楽しめますよ〜ん

具材はいろいろとアレンジを!
キャベツや桜えび、ひき肉なんかでも。
でも、ぶーちゃんはツナがとっても美味しかったみたい♪
「ツナが全部に広がってる〜♪」とご満悦でした(笑)
フジッコさん、
レシピブログさん、ごちそうさまです!
大豆のお焼き、簡単に美味しく作れて楽しませていただきました。
これからも大豆のヘルシーお焼き、美味しくいただきたいと思いますっ。
大豆のおやきレシピコンテスト 大豆のおやき料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
基本の生地を作って、具材をいろいろ用意して、ホットプレートで各自好きな組み合わせで焼いても楽しいかも〜♪
大豆お焼きぱーちー♪はいかがでしょう〜!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
ぺるしゃんさん♪おはようございます。
良質のタンパク質にイソフラボン、それに小麦粉少なめだからダイエット中の夫にも良さそうです。
お料理ってアイディアとセンスなんですよね。
自分だけだとどうしても偏ってくるので皆さんのアイディアは本当に参考になります。
マフィンも数回焼いたのですがどうやら夫は食事系が好みのようなので今日は冷凍してある「トウモロコシのカス」と野菜やベーコンで作ってみようと思います。
ぺるさん、ぶーちゃん、涼しくなってきたので風邪ひかないようにお気をつけ下さいね。
(まだ日も浅い私が馴れ馴れしくぶーちゃんって呼んでしまってごめんなさいね♪)
ぺるちゃん~ふたたび^^
続け様でコメント・・・お許し下さいませ^^
大豆の水煮は重宝するので、我が家もストックしております♪
先日、大豆買って帰ろうと思ったら売り切れ!
こんなこともあるんだと驚いて。
プチブームが起こっているみたい!と思っているのは私だけかなぁ^^
大豆の水煮さんがこんなに美味しそうに
しかもボリューミーに変身って凄い♪
お子様のおやつに良いですね♪
大豆だから身体に良いし、ヘルシーだしね♪
大豆嫌いな子も絶対食べれると思うわ^^
美味しそうです♪
相変わらずアイデアマンね~
なかなか思いつかないわ(笑)
うちの近所、この水煮、見たいことないの~っ
ぺるちゃん、こんにちは。
これは、ヘルシーだね。
お好み焼は美味しいけれど、小麦粉の多いのが気になるんだよね。
大豆をいれたら、イソフラボンもとれて、good ideaだね(^^)/
疲れはでてない?
毎日、気温差が激しいから、きをつけてね☆
大豆のお好み焼に応援ポチ(^^♪
ルビー♪さんのところに、昨日のぺるちゃんのコメントをお知らせしておきました^^
大豆お焼きぱーちーいいかもぉ
子供も楽しめそうやしね(^^)v
お好み焼きよりヘルシーで、どっしりこないから、いっぱい食べられそうやしぃ~~~(笑)
こんにちはー^^
わたしも昨日はお好みでした 笑
近所でお祭りがあって、雨だし帰宅遅くていけませんでしたが、
とっても食べたくて^^
そっかー!
大豆で作るっていいですねー!
おいしそうーー!!
ツナも美味しそうです♪
お子様も喜びますよねー^^
いいね。とっても美味しそう。ガッガッとした大豆の水煮も長芋も粒粒が残ってるからモチッとした中にシャリッとか くにゅって食感が楽しいよね。そうそう、ホントにお好み焼きぱーちーにいいわ~。
↓お疲れ様でした。無事の帰還にホッとしています。夏の暑さにやられてしまったぶーちゃんの食欲が即復活してよかった!
これから気候もよくなるからじっくり走りこんでください。
ぺるしゃんさんこんばんは〜
大豆のお焼きでお好み焼き風〜
これまた良いですね!つぶつぶ感も感じられて美味しそう〜
これはおやつでも良い感じですね!
大豆の水煮を常備しておくと色々使えて便利ですね^^
応援です
とっても美味しそう~
ほんとにぺるしゃんさんはアイデア豊富ですね。
どこから来るんでしょう。羨ましいです
大豆おやきパーティ、大賛成

ぺるしゃんさん、こんばんは(^_-)
大豆のお好み焼き~昨日、大豆を蒸したので
コレ絶対に作ってみたいです♪
ソース大好きchokkoなもんで、先日も一人たこ焼きしちゃいました
だって・・・子どもの帰宅を待ちきれなくて、フライング(^_^.)
そう、ぶーちゃん
お疲れ様でした~☆
熱射病だったのかな?
連戦での疲れもあったでしょうに。。。
でも、初日の1位はスゴイですね(・o・)
ぺるしゃんさんの、厳しい母心もすごく尊敬します。
運も味方に付けて、ますますの進化を楽しみに
応援させていただきます!(^^)!
こんばんはぁ。
> 良質のタンパク質にイソフラボン、それに小麦粉少なめだからダイエット中の夫にも良さそうです。
これ、ダイエット中の方にはとってもいいと思います。
大豆も長芋も身体にいいですしね〜♪
> お料理ってアイディアとセンスなんですよね。
もちろん、アイディアやセンスがあるかたもいっぱいですけど・・・
私の場合はきっと食いしん坊だからです(笑)
食材みると、これで○○を作って食べたいぃ〜!って頭に浮かびます。
これとこれは合うんじゃないの?って思って作ったり・・・。
でも、基本おうちにあるもので〜!です(笑)
お食事マフィンいいですよね〜。
チーズを入れるのが好きですっ。
いえいえ〜!
もう、ぶーちゃんって呼んで下さるのはとっても嬉しいですっ。
ぶーちゃん(本名じゃありませんが・・・笑)も私がブログでぶーちゃんと書いていることを知っているので全く抵抗はないんですよ〜。
今日も夜は涼しいですね〜。
昼間は気温けっこう上がりましたけど。
ぶーちゃんの病院の帰りにきれいなスーパームーン見ることができましたっ。
車の中で二人できゃーきゃー騒ぎましたよ〜。
ラテさんも季節の変わり目、お気をつけくださいね〜。
再び、どうもありがとう〜♪
嬉しいよ〜!
あら?
大豆がブームに?
だとしたらこういうモニターもちょっとでもお役に立ってるのかなぁ〜?
そう考えると嬉しいけどね。
うん、これね、大豆苦手な子でも大丈夫だと思う〜。
長いももいっぱいだし、ソースやマヨやおかかでぱくっと食べれちゃうよ〜。
そんなことないよ〜。
きっとこういうのはみんな思いつくよん。
> うちの近所、この水煮、見たいことないの~っ
え〜???
逆にこれを売ってないスーパーを見たことないくらいにあるよ〜。
なぜ〜?
こんばんはぁ。
> お好み焼は美味しいけれど、小麦粉の多いのが気になるんだよね。
でしょ〜?
作るとついつい食べちゃうけど、カロリー結構あるんだよね。
もっとヘルシーにするにはポン酢とおかかで食べればOKだしねっ。
> 疲れはでてない?
ありがとう〜♪
昨日は洗濯したらちょっとのんびりしたし、大丈夫〜♪
> ルビー♪さんのところに、昨日のぺるちゃんのコメントをお知らせしておきました^^
うわぁ〜、どうもありがとう〜♪
mariさんの心遣いに感謝!
> 大豆お焼きぱーちーいいかもぉ
でしょ〜♪
具材いろいろ用意して、好きなものを焼くの!
大人はおつまみっぽく作ればいいしね〜。
モニター投稿に間に合うように作ればよかったね〜(笑)
こんばんはぁ〜。
ブログにコメントありがとうございます!
> わたしも昨日はお好みでした 笑
拝見しました!
すっごくヘルシー♪
わしわし食べられるお好み焼きですねっ。
大豆で生地のベースを作ります。
罪悪感ありませんよ〜(笑)
> ガッガッとした大豆の水煮も長芋も粒粒が残ってるからモチッとした中にシャリッとか くにゅって食感が楽しいよね。
そうなの!そうなの!
好きな食感に調整できるしね〜♪
もっとヘルシーにするには、ポン酢とおかかで〜。
ぶーちゃん、もうすっかり元気でご飯ももりもり食べてるよ〜。
今週は実習なの。
実習もちゃんと頑張れたみたい〜。
毎日の練習を大事にしないとね〜。
こんばんはぁ。
大豆のつぶつぶと長芋のしゃくしゃくもちょっと残ってて美味しかったですよ〜♪
こういうおやつなら食べてもいいですよね〜(笑)
大豆の水煮はいろいろアレンジできるのでいいですよね〜。
自分が食べたい!って思うかどうかなんですよ〜(笑)
食いしん坊だからです。
> 大豆おやきパーティ、大賛成
いいですよね〜。
やればよかったなぁ〜と反省してます(笑)
こんばんはぁ。
うわぁ〜!
蒸した大豆で作ったら絶対にもっともっと美味しいです〜♪
今度お試しくださいね。
私もソースもの好きですよ〜。
しかもソース&マヨの組み合わせがすきなので、カロリーが・・・!
せめて土台の方でカロリー抑えておかないとね〜(笑)
ぶーちゃんはちょっと脱水気味だったんだと思います。
意識が遠のいたみたいなので。
ちゃんとスポーツドリンク飲みながらだったんですけど、ダメなときはダメですね。
褒めると安心して努力しなくなるので、母は厳しいです(笑)
応援ありがとうございます♪