ゴーヤと豚肉のみそ炒め♪
台風の動きがと〜っても気になりますが、本日ぶーちゃんとぺるしゃんはボーリング大会に〜♪
年に一度のお楽しみなの。
ぶーちゃん、去年はストライク一つだったから今年は二つ!を目標にしてるみたい〜。
さて、
忙しいときやなぁ〜んにも考えたくないときにとっても便利な調味料シリーズ!
モラタメさんに送っていただきましたよぉ〜!
ハウス三ツ星食感は、手の込んだ美味しい食感の主菜料理がお手軽調理で出来る調味料シリーズです♪
*ゴーヤと豚肉のみそ炒め♪
★★★レシピ★★★
<材料> 3人分
ゴーヤ・・・1本(縦半分に切りワタと種を取って薄切り)
人参・・・1/2本(太めの千切り)
玉ねぎ・・・1/2個(繊維に直角に薄切り)
豚ロース切り落とし・・・170g(一口大)
ハウス三ツ星食感豚のみそ炒め・・・1パック
サラダ油・・・大さじ1+大さじ0.5<作り方>
①フライパンにシャキシャキ炒め油(三ツ星食感に同封されているもの)とサラダ油大さじ1を熱しゴーヤ・人参・玉ねぎを炒め皿に取り出す。
②同じフライパンにサラダ油大さじ0.5を加え豚肉に火が通るまで炒める。
③一度火を止めみそ炒めたれを加えて肉と絡める。
④①をフライパンに戻し再び火をつけ、強火で炒め合わせる。
*①では油が野菜全体に行き渡るように炒める。
出来上がりぃ〜〜〜!
回鍋肉のゴーヤバージョンみたいな感じなんだけど・・・
これが、
お・い・し・いぃ〜〜〜!
以前、味噌味ゴーヤチャンプルーを作ったことがあって、ご飯に合ってと〜っても美味しかったのでこの三ツ星食感豚のみそ炒めを使おうと思ったときにもう最後だろうなぁと思って購入したゴーヤがあったので、いそいそとゴーヤを使って作ってみましたよん。
ゴーヤに合うように人参や玉ねぎも入れて、太さや大きさが揃うように意識して作ってみました。
ゴーヤ・人参・玉ねぎ
それぞれのシャキシャキ感がとっても美味しい1品になりましたよ〜。
野菜を炒めるときに使うシャキシャキ炒め油がいい感じにシャキシャキに、野菜を油で
コーティングしながら美味しく仕上げてくれます。
これはダーリンがものすごく気に入って、「
これ、絶品だね!」って(笑)
市販の調味料も食材を変えたり、その組み合わせを考えるだけでわくわくと楽しく調理することができましたよ〜。
ハウス食品さん、
モラタメさん、ごちそうさまでしたぁ〜♪
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
送っていただいたシリーズ。
ぶーちゃんが喜ぶタイトルが並んでいるの(笑)
「衣サクサク!鮭のパン粉焼き」とかね。
もう、わくわくしちゃって「次はどれ作るの〜?」って

でね、「ぶーはいろいろなものを食べられるから幸せ〜♪」って言ってました。
モニターのお料理も一緒に楽しんで食べてくれるのでこちらもいろいろと作ることが出来るんだよね。
それでね、モニター品が届いたときに宅配便を受け取るのはたいていぶーちゃんだから、配達のおじちゃんとも顔なじみ〜♪
「ママ、今度は何が届いたの〜?」って楽しみにしてるよん。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
ぺるちゃん、おはよー!
こういう調味液は、便利で、私もよく使う(笑
な~~んも考えなくても、美味しく仕上がるから、いいよね♪
モラタメさん、知ってるんだけれど、まだ、応募したことないんだ。
やっぱ、試してみなきゃ、損だね^^;
今度、応募するわ♪
ゴーヤも今年の夏、やっと、食べれるようになった食材。
食べれるようになると、美味しいと感じるのは不思議~~(笑
応援p☆
ぺるしゃんさんこんにちは〜!
ゴーヤと豚肉の味噌炒め!
あーーこれ絶対に美味しいですよね〜ゴーヤって味噌と相性良いですよね!
しかもお手軽なこの調味料があれば、忙しくて考えるが面倒な時にもピッタリです〜!
シャキシャキなお野菜達がたまりません〜!!
応援です
ぺるしゃんさん、こんばんは(^O^)
昨日は、まだ記事にもしていなかったのに
ブログで紹介していただいてしまってすみません。。。
明日のアップで載せさせていただきますね~♪
もう美味しくて、毎食たっぷり頂いて完食☆
あんなに悩みの種だった間引き大根の収穫が
おかげさまで、めっちゃ楽しみになりました!(^^)!
お礼が遅れてごめんなさいでしたm(__)m
で、昨日のカレー屋さん☆
近所にあったら毎日通いたいくらい
魅力的なお店~(*^_^*)
リーズナブルなお値段も良心的ですね♪
ゴーヤー・・・
畑ではまだまだゴーヤーが収穫出来るんですよ(^O^)
スーパーで三ツ星食感見つけてこようかな?!
ぺるしゃん家の食卓は、毎日楽しそうでいいですね~♪
ごーやもそろそろ終わりですね
今年はあんまり食べなかったなー
何でだろ?調理方法が限られているからかな?
蒸して作る「ゆで玉子」作ってみました
確かに冷蔵庫から出してすぐでも綺麗に出来ました
わが家もおでんを作ったんですよ~♪
手抜きしたいときはオイスターソースを使います
ツクレポで見つけましたがダシはちゃんと昆布と鰹節
ぺるしゃーん 台風夜のうちに去りそうだねーっ
いいね いいね 簡単に美味しいのできる 魔法の調味料!
忙しい時に 簡単に味が決まるのに 美味しくって 本格的
チェックする するーっ♪
すっごく ぺるしゃんの
お料理写真おいしそうで ぶーちゃんも喜んでたら
美味しいの間違いないもん
いいもの教えてくれて ありががとーーーん♪
こんばんはー♪
へぇーこんなのもあるんだね〜^_^
しかも、ゴーヤ!
ゴーヤまだ売ってる?
もう全然見ないよ(^◇^;)
今年は食べなかったなーゴーヤ(>人<;)
こうやって当たり前の食材じゃないもので作ったのが
ヒットすると嬉しいよね!
次はどれ作る?
こんばんはぁ。
> な~~んも考えなくても、美味しく仕上がるから、いいよね♪
そうそう!
疲れてる時にとっても助かる〜(笑)
考えたくないときもあるもんね。
モラタメさん、当たらないときはずっと当たらないけど、
続けて当選するときもあるよ〜♪
ゴーヤは身体にいいしね〜。
食べられると楽しいよね。
うちの家族も今ではみんな好きな食材なの。
だから2年前かな?
うちでも栽培したよ〜。
こんばんはぁ。
> あーーこれ絶対に美味しいですよね〜ゴーヤって味噌と相性良いですよね!
そうなんですよっ。
自分で調味料で作るのも美味しいですけど、まさに疲れてるときとか
時間がないときにはこういう簡単調味料は嬉しいですよね〜。
今年最後のゴーヤを楽しめましたよ〜♪
きゃあ〜〜〜!
ごめんなさい〜!
↑「すみれんさん」になってます。
申し訳ない・・・。
こんばんはぁ。
> 昨日は、まだ記事にもしていなかったのに
> ブログで紹介していただいてしまってすみません。。。
いえ〜、こちらこそ、とっても嬉しかったので忘れないうちに〜って
紹介させていだたいちゃいました。
そちらでのUPは急がなくて大丈夫ですよ〜!
急がせちゃったみたいになってすみません。。。
> あんなに悩みの種だった間引き大根の収穫が
もう、ここ読んだだけでうらやましいです。
レシピ、気にいていただけて本当に嬉しいですっ。
> で、昨日のカレー屋さん☆
> 近所にあったら毎日通いたいくらい
そうなんですよ〜。
私も近い訳ではないので、思ったほど伺えないんです。
いつも今週のカレーは何かな〜?って楽しみにしてるんです。
ゴーヤ、まだ収穫できるんですねっ。
これはようするに回鍋肉風なので、お好きにアレンジしてみてくださいね〜。
味噌味だとゴーヤが苦手な人でも食べやすいと思いますよん。
みんな食べるのが好きなので、頭の中に「食べること」が常にあるんですよ(笑)
だから興味も持ってくれるのでありがたいです。
ゴーヤをいっぱい食べるには、やっぱり家庭菜園で作るべきですね〜。
私ももっと食べたかったです・・・。
> わが家もおでんを作ったんですよ~♪
うわぁ〜い!
美味しそう〜♪
オイスターソース!おでんに!
それは未体験ですっ。
どんな感じになるんですかね〜。
うんうん、台風きっと朝起きたらもう去ってるよね〜?
学校もきっと行けるね。
時間がないときとか、考えるのに疲れちゃったときとか(笑)
こういうの便利だよね〜。
味が調ってるから食材をアレンジすればいろいろ楽しめるもんね〜。
うわぁ〜い、褒めてくれてありがと〜♪
ぶーちゃんは味噌味好きなのよん。
こんばんはぁ。
ゴーヤはね、地元のお野菜コーナーで買ったよん。
食べなかったの〜?
それは残念!
yu-ちゃんはゴーヤ大丈夫なのかな〜?
次はどれにしようかな〜。
作るものがいっぱいだよ〜(笑)
ぺるちゃん~ふたたび^^
ゴーヤの味噌炒め♪
簡単にできて嬉しいね^^
ゴーヤ・・・・もうそろそろ終わりだね^^;
大好きだから、また、来年の楽しみに・・・・。
夏、ゴーヤが一番楽しみかも(苦笑)
お色も綺麗でとっても美味しそうです♪
再びありがとう〜♪
ゴーヤ、うちももうこれで終わり。
また来年のお楽しみだなぁ。
こういう調味料は便利だよね。
私が積極的にゴーヤを食べるようになったのはここ何年かなの。
毎年好きになってるよ〜。