初めに愚痴ってもよろしいでしょうか・・・
10日前くらいからブログがおかしいんですぅ。
表示が遅かったり、コメントが出来なかったり、記事の保存ができなかったり・・・
こんな私の拙いブログに遊びに来てくださる方たちにも御迷惑おかけしております。
すぐに「メンテナンス中」と表示されますが、メンテナンスはされていません。
管理画面にも入れないこともあり、お手上げ状態です。
ちょっと前までは夜がダメだったんですが、昨日は昼間もダメでしたぁ~
改善されることを願っておりまする。
御迷惑おかけして、申し訳ありません
さて、
今日は、我が家で人気のごはんを二つご紹介いたしますっ!
まず一つ目は、炒り大豆を使う炊き込みご飯です。
一緒に炊き込む昆布の風味と炒り大豆の歯ごたえがとっても楽しいんですっ♪
一時期ぶーちゃんは炊き込みご飯と言えば「大豆の!」とこればっかり
言っていましたぁ
材料を見ていただくとお分かりだと思いますが・・・
とってもヘルシぃ~ 安心してばくばく食べちゃって下さいねっ
*彩り炒り大豆の炊き込みご飯*
<入っているもの>
米 2合
炒り大豆 1/2カップ
昆布 3センチ角
油揚げ 1枚
人参 1/2本
ミツバ 1束
じゃこ 大さじ3
<作り方>
1・お米は洗い、普通の水加減で1時間浸水させる。
2・昆布は1センチ角に切り、さらに端から細かくハサミで切る。
3・油揚げは1センチ角、人参は2センチ長さの千切りにする。
4・1に酒大さじ3・醤油同1・水同2・塩小さじ1/2杯を混ぜる。
5・4の上に昆布、炒り大豆を散らし、じゃこ・油揚げ・人参をその上に
広げるようにのせる。
6・普通に炊き、蒸らす。
7・仕上げに三つ葉のザく切りをのせる。
今回はミツバの代わりにつまみなをのせました。
食感と味の変化のために、なにかちょっと苦みがある細い葉っぱをのせると
美味しいです♪
あと、半端なレンコンがあったので、それも入れています。
ますます歯ごたえが楽しいっ♪
炒り大豆は、節分の後ならその残りでオーケー
時期じゃなくても売っていますが、私は急に思い立ったときには
普通の大豆をさっとカラ炒りして使います。
とっても美味しいし、噛む回数が自然に増えるので絶対に身体にいいですよぉ~!
噛めば噛むほど味が出てくる炒り大豆と昆布やじゃこのうまみが本当に
美味しいご飯ですぅ~~~
我が家は全員おかわりしますっ
二つ目は・・・
おなじみ私の愛読書・・・
![]() | 忙しい人のための圧力鍋レシピ (ORANGE PAGE BOOKS) (2009/10/17) 不明 商品詳細を見る |
この本を参考に作りましたぁ~♪
*豚肉とれんこんのこしょうご飯*ですっ!

味付けはお塩とブラックぺパーのみ!というシンプルな美味しさの
ごはんですっ!
圧力鍋で作るので、豚肉はとっても柔らかぁ~く

れんこんはしゃきしゃきの歯ごたえですっ

初めて作った時に家族に大好評~!で、なんどもなんども作っていますっ

もちろん、こちらもおかわり~


秋になるといろんな炊き込みご飯を作りたくなるのは私だけでしょうか・・・?
ふふふ。次に作る炊き込みご飯ももう決まってるの~

遊びにきていただきありがとうございます。




- 関連記事
-
- ごぼうとひじきと卵のチャーハン♪
- さつまいもと黒豆の玄米ご飯♪
- 彩り炒り大豆の炊き込みご飯♪&豚肉とれんこんのこしょうご飯♪
- 陳麻婆豆腐で鉄鍋麻婆豆腐丼♪
- つくれぽ~サーモンの炊き込みご飯♪
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記