奈良漬けの漬け床再利用!鰤の粕漬け焼き♪
昨日は冷た〜い雨が降っていたぺるしゃん地方です。
ぶーちゃんの職場があるところでは昼間雪が舞ってたんだって!

寒かったけど、ずっと乾燥してたから雨もいいよね。
・・・帰って来たぶーちゃんの服は前が全部ぐっしょりだったけどね・・・。
前と後ろで色が全く違うの〜

さて、
と〜っても立派な奈良漬けをいただきました♪
大きな木の箱に入って漬け床も
た〜っぷり!これは何かに利用しないともったいないなぁ〜と普段のお料理にちょこちょこ使っています。
そんな漬け床再利用おかずをご紹介いたします。
(レシピなんていうほどのものじゃないけど、一応ね。笑)
*奈良漬けの漬け床再利用!鰤の粕漬け焼き*
★★★レシピ★★★
<材料> 3人分
鰤・・・3切れ
奈良漬けの漬け床・・・たっぷり
サラダ油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
<作り方>
【下準備】
密封袋に漬け床を入れ鰤を入れさらに漬け床を入れ完全に覆うようにして冷蔵庫で1〜3日置く。
①鰤を密封袋から取り出し指で粕を拭い、サラダ油を熱したフライパンで焼く。
②片面に焼き色が付いたら返し裏も焼き酒を回しかけ蓋をして弱火にして蒸し焼きにする。
出来上がりぃ〜〜〜!
焼いている間とってもいい匂いがしますよぉ〜。(苦手な人には嫌かもしれないけど・・・)
ぶーちゃんは酒粕の香りが大丈夫なようで
「すんごくいい匂い♪」と盛り上がっておりました

この他に作ったものもとっても気に入ってたみたいだから好きなのね、きっと。
漬け込んでおいて焼くだけ!本当に簡単だけど、い〜い感じに味がしみ込んでただ焼くだけでとっても美味しくいただけますよん

酒粕は発酵食品だもんね〜。
毎日の食事に積極的に取り入れたいよね。上手に美味しく再利用したいと思います。
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら嬉しいです


レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 家庭料理いつもありがとうございます♪
粕漬けに合わせてさっぱりしたお味のソテーを添えました。これは次回ご紹介いたしますね〜。
漬け床再利用もちょこちょこご紹介していきますよ〜。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
ぺるちゃん♪ おはよう。
お酒は全く飲めない私ですが奈良漬けや粕漬けは大好き。
友人も再利用で違う野菜や魚を漬けると言っていました~。
私が使う物は再利用できるほどの量がないからなかなか作れないけどやってみたいなぁ。
昨日は雪、今朝はカチコチに凍っています。
一週間早いね。
風邪ひかないようにね♪
奈良漬けの再利用いいね~もったいないもの。
焼いてる間中いい匂いが漂って食欲をそそりますね~。
私は奈良漬け大好き!方や旦那ちょびっと苦手かな。
自ら積極的に買わないから中々漬け込む機会は少ないけれど味噌漬けは、しょっちゅう作るよ^^。
おおっ、これが言ってた奈良漬ね~
再利用すると二度おいしいね
鰤は今旬だしね(^^)
焼いてる時からいい匂いがしてそうだね
昨日は寒かったね~
風邪ひくかと思ったよ(笑)
このオサシンで丼飯いただけそうなくらい
いいお色ぉ~~~
子どもの頃、粕汁はだいっキライやったんやけどねぇ
粕漬け大好き!!
奈良漬って、お高いよね
うわーーー焼き目とてりってりな写真に
やっつけられた~~~~~~ 喉がごくり!
っていって止まんなーい
漬け床再利用がめっちゃ美味しいお魚料理になてるぅ♪
ぺるしゃんお料理上手 素敵ママだよーーーん
ぶーちゃん お仕事頑張ってるねー♪
おばちゃんここから応援してるよ~~~~っ
ぺるちゃん、こんばんはー。
奈良漬けの再利用、私もやるけど、お野菜のみだった。
そっか~。
魚もいいね☆
今度、奈良漬け頂いたら、やってみる!
てか、最近、奈良漬けの頂き物ない~~!
奈良漬け、こないかな?(笑
応援P☆
ぺるちゃん~こんばんは♪
お忙しいのに有難うね^^
これね!
朝方だったかな?お昼頃?
観てさすがだぁと思っていたの^^
うん、奈良漬けの味噌ね、残るよね、上手にリメイク♪
この照り観たら美味しいに決まってるね^^
白い炊きたてごはんと~はあああ、餓えてるのよ私!
最近パンばかり食べてるから〈苦笑〉
とっても美味しそうです♪
パン、パパさんいっぱい買って来てくれたかな?^^
いつも有難う~ゆっくりな週末を♪
ぺるしゃんさんこんばんは!
うんうん!これは奈良漬けの漬け床捨てちゃもったいないですもんね〜
こうやってお魚漬けて!絶対美味しいーーー
私も食べたいです^^
応援です
こんばんはぁ。
そうか、お酒飲めないんですよね。
でもお漬け物は大丈夫なのね〜。
と〜っても立派な奈良漬けで、もったいなくて。
また他にも漬け込んでみるね。二つやってみたいのがあるの〜。
> 昨日は雪、今朝はカチコチに凍っています。
こっちであれほど寒くて雨が降ってたんだもんね。
凍ってると出かけるのがこわいね〜。
気をつけてくださいね。
ほんと、あっという間に一週間が過ぎました。
ラテさんも気をつけてね〜。
ほんとにもったいないほどの量だったしいいものだったからもったいなくて。
この香りにぶーちゃんはもう「美味しそう〜♪」って(笑)
うちはダーリンが奈良漬け好きなの。
私も普段は買わないからいただいて嬉しかったの〜。
そうだよ〜。
美味しいものだからもったいないよね。
鰤がおいしく焼けたよ〜♪
ほんと、昨日は寒くってびっくりした。
夜中は風が強かったよね〜。
お互い風邪をひかないように気をつけようね〜。
むふふ♪
そういってもらえると嬉しいわぁ〜♪
美味しかったよぉ〜。
自分では普段買わないけど、いただいたものがとっても立派なもので・・・。
漬け床もたっぷりだったの。
他にも再利用するよん。
てりってりすぎて上手く撮れなかったんだけど・・・(笑)
てりてりが伝わってよかったぁ〜。
もうね、もったいない〜!って思うほどの漬け床だったんだよ〜。
他のものにも使ってるよ〜。
またUPするね〜。
うん、ぶーちゃん、楽しく通ってるよ〜。
おばちゃんなんて思ってないよぉ。
ぶーちゃんも「きんぎょちゃん」って思ってる(笑)
こんばんはぁ。
うん、お魚もお肉にもいいよね。
他のものも漬ける予定なの。
調味料にもできるしね。
またUPするね〜。
うふふ。
mariさんちにもくるといいね〜。
こんばんはぁ。
美味しい立派な奈良漬けなのでもったいなくてね〜。
分厚い鰤だったんだけど、美味しく漬かったよぉ〜。
そうか、ご飯に飢えてるね〜。
うちはね、パンに飢えてるよ。
お近くだったらパンの消費を喜んでお手伝いできるのにね〜(笑)
パン、買って来てくれたよぉ〜!
misyaちゃんもゆっくりと楽しい週末をね♪
私はバタバタなの〜(笑)
こんばんはぁ。
漬け込んで焼くだけで鰤を美味しくいただけましたよぉ〜。
他のお料理にも利用して、これからまたいろいろ漬けようと思います。
奈良漬け、大昔に食べた覚えが、、、
漬け床には何が入っているのかな。
こういうお魚大好きだけどなにしろ海外が長いと滅多に食べられないの。
やっぱり日本はいいなぁ。
漬け床は酒粕ですけど、まずはお野菜を塩漬けにしてそれをお砂糖を混ぜた酒粕に何度も何度も漬け直して作るみたいですよ。
シンプルな材料なのでそれぞれのものの良さが仕上がりに出そうですよね。
そうですよね。
海外にはないですよね〜。
保存食だしあるといいのに。