白菜と厚揚げの炒め煮♪
冬は白菜が美味しいしお安く手に入るので嬉しいぃ〜♪
産直に行ったときにはかならず丸ごと1個で買って来てあれこれ作ります。
ものすごくよく作るけど、あれ?ブログに載せたことはなかったなぁと思うので今回はご紹介させていだきますね〜。えへへ。簡単レシピだけど〜(笑)
*白菜と厚揚げの炒め煮*
★★★レシピ★★★
<材料> 4人分
白菜・・・小1/4個(葉はざく切り・軸は1.5㎝幅に切る)
絹厚揚げ・・・大1枚(一口大)
長ねぎ・・・1本(青い部分も使う、5mm幅斜め切り)
ごま油・・・大さじ1
◆水・・・1/2カップ
◆花かつお・・・ひとつかみ
◆てん菜糖・・・大さじ1
◆酒・・・大さじ1.5
◆醤油・・・大さじ1.5
<作り方>
①大きめのフライパンにごま油を熱して厚揚げを焼くように炒める。焼き色がついてきたら白菜の軸を入れ炒める。
②油が全体に回ったら白菜の葉・長ねぎを加えざっと炒める。
③◆を加え混ぜ蓋をして蒸し煮にする。白菜がお好みのかたさになったら出来上がりぃ〜!
こうやっておかずとしていただいたり、卵でとじて丼にしたり。
きのこを加えたりそのときに応じてお好きな具材で♪
見ての通り、すっごく簡単なので疲れてるときや急いでるときにも便利なおかずです。
くたくたになった白菜の葉や長ねぎがじんわりと美味しいですよん。白菜の軸は甘いの〜♪
焼き目がついた厚揚げも美味しいっ。
厚揚げはぺるしゃん家では舌触りが優しい絹厚揚げがお気に入り♪
おかかから出汁も出て、全体を上手くまとめてくれますよ〜。
お腹いっぱい食べても白菜だから大丈夫!
ぺるしゃん家ではこれを主菜にする日もありますよ。
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら嬉しいです


レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 家庭料理いつもありがとうございます♪
この週末はお天気大丈夫そうですね。ぶーちゃん、思い切り練習できるわっ

平日職場でのお昼ご飯が多いみたいで太ります。それを週末のハードな練習と食事で戻す感じなの。
先週も土日だけで1.5kg落ちました(家で普通に食べてたけど)。でも今週すでに戻ってる・・・。
このパターンをどうにかしなきゃ!
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
ぺるちゃん、おはよ!
白菜の美味しい季節だよね
パパッと作れておいしそうよ(^^)
食生活や生活のリズムが
慣れるまでは体重の変動あるよね
でもぺるちゃん、そんな
気にすることないじゃん!(笑)
ぺるちゃん♪おはよう。
このおかずは優しいお味でなんだか母を思い出します。
忙しいのにチャチャッと美味しいもの作っていてえらいなぁ〜。
今朝はキーンと冷えています。
でもね白馬がくっきり見えて気持ちがいいよ〜。
お仕事も入ってる週末のようだから栄養つけて頑張ってね♪
ぺるちゃん、おはよー。
ああ、これこれ、これいい~♪
私もよく作るよ。
忙しい時って、やっぱり、ちゃちゃって作れるものがいいよね。
そして、思いつくものって、昔から食べているもの。
作りなれているし、そうさせるんだろうね。
お惣菜と呼ばれるものは、皆から愛されて受け継がれてきたもの。
最後は、やっぱり、家庭のお惣菜だなっていつも思うよ☆
応援P☆
ぺるしゃんさんこんにちは!
これこれ!ぺるしゃんさんも厚揚げLOVEですもんねー!白菜との組み合わせ好きです。ごま油でコクも出るしー。花カツオで風味もねー。
ぶーちゃん頑張ってますね!今日は練習。週末の練習で体重戻るならそのままでも良いような気がしますよ。
応援でーす(^O^)/
鍋して残ったときにええわ!
うちの年よりは食が細いからすぐあまるねん。
覚えとこーっと!^^
鍋して残ったときにええわ!
うちの年よりは食が細いからすぐあまるねん。
覚えとこーっと!
ちょうど白菜がいっぱい入った
おうどんをたべていたところでした
この季節の白菜はあまみがあっておいしいから
シンプル調理がベストですねー!
安い!!
と思って丸ごと買うと、途中で忘れてしまうことよーあんねんよねぇ
色んなレシピ、知ってると、干からびる前に(笑)使い切れる!!
こーゆーお出汁が出るもんって、ご飯に合って、いいな(^^)v
ぶーちゃんのお仕事は、ランチ付きなんやぁ
ええなぁ
ぺるにゃん、こんにちはぁ^^
私も白菜や絹厚揚げの煮物って、良く作る♪
やっぱりこーいうほっとするお惣菜、
身体も心も胃袋も(笑)
元気になるよねo(^▽^)o☆
旬の白菜は甘くておいしいし♪
1個買っても案外すぐになくなっちゃうの(笑)
ふむふむ!うちのよりも甘めみたいで、気になるよぉ^^
ぶーちゃん社食とかなのかな?
確かに食べすぎちゃうよね。
少しずつ、ペース掴めるといいけれど!
まずは慣れる方が先だものね☆
今週末はお天気みたいだね^^
でも、ぺるにゃんも温かくしてね~ヾ^^
ぺるちちゃん~こんばんは♪
白菜♪
今美味しいね♪
私も2日かな、干してるよ^^
油とも相性が良いから炒め煮良いね♪
厚揚げと葱と白菜と♪
シンプルだけど奥深いしみじみとした1品。
こんなのが1番飽きないのよね・・毎日食べれるよ、きっと^^
白ごはんと一緒にね、後お味噌汁があれば何もいらないよ♪
とっても美味しそうです♪
ぶーちゃんも一杯食べたでしょ^^
追伸~ぺるちゃん、いつも本当に有難う♪
明日、楽しみにしていますね^^
アレンジ嬉しいよん♪
風邪ひかれませんように。
こんばんはぁ。
白菜美味しいよね〜♪
いろんな使い方ができるから便利だしね。
助かる食材だわぁ〜。
あぁ、このとき書いたのはぶーちゃんのこと。
平日太っちゃうのよ〜。
ちょっと困ってるの。
まぁ、私ももちろん痩せたいけどね〜(笑)
こんばんはぁ。
そう〜?
お母様こういうお料理をよく作ってくれたのかなぁ。
カラダに優しいお味だよ。
私はこういうのが大好きなの〜。
朝晩寒いよね〜。
白馬かぁ。
私冬は行かないから夏のイメージだわ。
昨日も今日もお仕事だったの・・・。
寝る時間を確保して頑張る〜!
ありがとね。
こんばんはぁ。
うふふ。
mariさんもこういうの作る?
そうだよね。
私もすっごくよく作るけどブログに載せたことないなぁ〜って思って(笑)
> そして、思いつくものって、昔から食べているもの。
> 作りなれているし、そうさせるんだろうね。
そう〜!
深く考えられないからそうなるのかも(笑)
でも、こういうおかずは消化もいいしカラダに優しいよね。
こんばんはぁ。
すみれさん、厚揚げ仲間ですよね〜!(笑)
簡単で食べやすくってついついよく作っちゃいます。
ぶーちゃん、仕事も練習も頑張ってるんだけど、平日体重が増えちゃうんだよね。
また土日の練習で減ったみたいだけど、その繰り返し・・・。
そうですね。
お鍋してちょこっと残った白菜も炒め煮で食べちゃってください〜!
白菜が入ったおうどん?
おうちで作ったものですか〜?
美味しそうです〜!
Kyokoさん、大変でしたね。
もう大丈夫ですか〜?
え〜!途中で忘れちゃうの〜?
もったいない〜!(笑)
私なんて白菜があるとあれに使って、これ作って・・・ってなくなるまで楽しみだよ〜。
そうそう、これ、丼にもいいんだよ。
炊きたてご飯に合うよ〜。
ぶーちゃんね、食事付きではないんだけど、食堂で食べる物以外に上司がみんなで食べるおかずを作ってくれるの。
それを毎日いただくからカロリーがアップするんだよね〜。
初めに実習行ったときに「よく食べる子だ!」ってイメージ付いちゃってるしね(笑)
こんばんはぁ。
> 私も白菜や絹厚揚げの煮物って、良く作る♪
杏ちゃんも!
みんなこういうの作るよね〜。
そのときにある具材や味付けで。
これはちょこっと薄めで甘めにしてるの。
丼にもいいようなお味だよ〜。
白菜は子供の頃から大好きなの〜!
いろんな食べ方ができていいよね。
冬場は助かる〜!
> ぶーちゃん社食とかなのかな?
そうなの。
毎日定食を食べるのは決まってるんだけど、その他に上司がおかずを作ってくれるのよ〜。
ありがたいんだけど、カロリーがアップしちゃう〜!
全く動かない仕事だしね。
みんなでどうぞって出してくれるのものに手をつけないのも悪いみたいで・・・。
しかもぶーちゃんは実習のときにすごくよく食べる子!ってイメージつけちゃってるからね〜(笑)
ご飯のおかわりはしないようになったんだけど(笑)
週末は晴れたね〜。
でも、また明日あさってお天気悪そうだね。
杏ちゃんもあったかくのんびりね〜♪
こんばんはぁ。
うん、今白菜美味しいぃ〜!
干してるの?
美味しくなるだろうね〜♪
misyaちゃんのお漬け物もとっても美味しそうだよ!
そうなの、私もこういうものなら毎日食べられる。
胃に負担もかからないしいいよね。
ぶーちゃんもこういうの大好きなの〜。
卵でとじて丼にするとさらに喜ぶよぉ〜!
えへへ。
もう今日になっちゃった。
いつも美味しいレシピありがとね。
実はちょこっとの風邪を数日前からひいてるの。
でも酷くならないようにしてるよ〜!
大丈夫!
今週も頑張るね〜!