
昨日は雨か雪か・・・という予報だったのに、朝から雪がちらついていたぺるしゃん地方です。
東北ではまた地震がありましたね。東日本大震災の余震ということですけど・・・心配ですよね。
この寒い時期、大きな被害になりませんように。
さて、
キャドバリーのチョコで手作りに挑戦!バレンタインスイーツレシピのモニターでキャドバリーのチョコを4枚送っていただきました♪

これ、1枚135gもあって大きくてずっしりとしてるの〜♪
モニターテーマはバレンタインスイーツなのに、遅いUPになってしまってすみません・・・。
でも!ブラウニーはバレンタインだけじゃなくいつでも珈琲のお供に、お友達へのプレゼントに、家族で楽しむおやつとして・・・活躍してくれると思いますっ。
まずはワンボウルで簡単に作れる、ワインのお供にもなっちゃう大人ブラウニーをご紹介いたします!
今回はキャドバリーデイリーミルクフルーツ&ナッツを使いましたよん。

*キャドバリーのチョコで!アーモンドとラム酒漬けドライフルーツたっぷりのブラウニー*

★★★レシピ★★★
<材料> 15×15㎝の角型一つ分
◆キャドバリー デイリーミルク フルーツ&ナッツ ・・・1/2枚(67.5g)(粗く刻む)
◆無塩バター・・・40g(さいの目にカット)
ラム酒・・・大さじ1
卵(室温)・・・1個
きび砂糖・・・40g
◇薄力粉・・・40g
◇ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
⚫︎ラム酒漬けミックスドライフルーツ・・・大さじ2
⚫︎素焼きアーモンド・・・30g(1粒を3つくらいにカットする)

<作り方>
【下準備】
・◆を耐熱容器に入れ電子レンジで加熱して溶かし(600Wで1分から様子をみる)ラム酒も加えてよく混ぜる。
①ボウルに卵を溶きほぐしきび砂糖を加えて泡立て器ですり混ぜる。準備した◆を2回に分けて加え混ぜる。
②◇を合わせてふるいながら加えゴムベラで混ぜ粉っぽさが残っている状態で⚫︎を加えさっと混ぜる。
③オーブンシートを敷いた型に流し底をトントンして表面を平らにならし

180℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。(今回ぺるしゃんは18分焼きました。)焼き上がったら網にのせて冷ましラップをして1日置く。
*オーブンの温度や時間はご家庭のものに合わせてくださいね。
*竹串を刺して何もついてこなければOKです!
*チョコはあまり細かく刻むとせっかくのアーモンドとレーズンも小さくなってしまうので粗く刻んでくださいね。
*ぺるしゃんはアーモンドを9粒取っておいて上に飾って焼きました。でもあまり目立たなかったので全部中に入れてもいいかも・・・。
焼き上がりぃ〜〜〜!

チョコの甘い香りとラム酒の香りが漂います〜♪
これね、チョコにもともとアーモンドとレーズンが入っているんだけど、もっとごろごろと入れたいなぁと思ってアーモンドとラム酒漬けミックスドライフルーツを足して入れています。
なので、焼く前の生地はけっこうなごろごろ感!

お口に入れるとアーモンドのカリッと感とたっぷりラム酒を含んだドライフルーツの食感を楽しむことができますよぉ〜。
珈琲はもちろん!赤ワインと一緒にいただいても美味しそう♪

今の時期はホットワインもいいかもね♪
キャドバリーのチョコはそのままいただくとミルクチョコの甘い香りがするんだけど、中にはレーズンとアーモンドがごろごろ入ってて食べ応えのある大人向けのチョコですよん。
レシピブログさん、ごちそうさまでしたぁ〜♪
遊びにきていただきありがとうございます。



- 関連記事
-
- みかんじゃむとアールグレイのパウンドケーキ♪
- 『秋映』でごろごろりんごのケーキ♪
- キャドバリーのチョコで!アーモンドとラム酒漬けドライフルーツたっぷりのブラウニー♪
- FPのみで簡単!かぼちゃの濃厚チーズケーキ♪
- 大人のフルーツケーキ♪とジンジャークッキー♪~つくれぽと年末のご挨拶☆
スポンサーサイト