
しばらくの間、バタバタとしてコメント欄も閉じさせていただき、皆様のところへの訪問もコメントも滞ってしまい申し訳ありませんでした。
ちょっとずつ落ち着いてきたぺるしゃんです。
ぺるしゃん家に関わる個人的なことですけど、皆様にはいつも応援していただいているので、近々現状をご説明できたらなと思っております。
その記事はレシピなどとは関係のない記事になりますので、ご関心のある方だけお読みいただけたらと思います。
さて、
今月のスパイス大使のテーマは・・・
『寒い日はアツアツ料理が最高!オーブン&煮込みレシピ』です!

今回は、
GABANブラックペパー<ホール>
GABANサフラン<ホール>
GABANブーケガルニ<ティーバッグタイプ>
と、ハウスにんにく族<アホスープの素>も一緒に送っていただきました。
テーマはオーブン&煮込み料理ですけど、いつもは高価でなかなか購入することも少ないサフランを使ってお手軽に炊き込みピラフを作ってみました。
クリーム煮などのお料理も考えましたけど、まずはどのご家庭でもお手軽に楽しめるものをご紹介させてくださいね。
【寒い日はアツアツ料理が最高!オーブン&煮込みレシピ」モニター参加中】
*サフランを気軽に楽しむ!きのことウインナーの炊き込みピラフ*

★★★レシピ★★★
<材料> 4人分
米・・・2合
GABANサフラン<ホール>・・・0.1g
◆ウインナー(あらびきがオススメ)・・・6本(斜め薄切り)
◆舞茸・・・大パック1/2(ほぐす)
◆エリンギ・・・1パック(一口大)
◆玉ねぎ・・・1/2個(粗みじん)
◆ミニトマト・・・1パック(ヘタを取る)
ピーマン・・・2個(粗みじん)
◇コンソメキューブ・・・1個(刻む)
◇塩・・・小さじ1/3
◇白ワイン・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1
GABANあらびきブラックペパー・・・少々
<作り方>
【下準備】
・サフランは50mlのお湯につけて色を出しておく。(今回はぶーちゃんの練習に行く前につけておいて帰ってから炊いたので3〜4時間くらいつけておきました。)

①米を研ぎ炊飯器に入れる。準備したサフランをお湯ごとすべて加え◇を加えてからいつもの2合の線よりもちょっと下まで水を入れる。その上に◆を乗せて(混ぜない)真ん中にマヨネーズを乗せ(あれば炊き込みコースで)炊く。

②炊き上がったらすぐにピーマンを加え全体を混ぜる。
③器に盛ってブラックペパーを振る。
*水加減はご家庭の炊飯器に合わせてくださいね。
出来上がりぃ〜〜〜!

サフランの上品な香り、ウインナーの旨味、きのこの旨味にトマトの酸味も加わって炊くだけの簡単ピラフなのに本格的な仕上がりですよん♪
ピーマンは色をきれいに出したいので炊き上がってから加えました。予熱で火が通るのでそれほど青臭くはないですよ。しゃきしゃきとした食感も楽しむことができますっ。

具沢山なので、炊く前に「え〜?こんなに一緒に入れて大丈夫なの〜?」と思うかもしれません(笑)。
でも、大丈夫!ちゃあんと炊飯器が炊き上げてくれますっ。
炊飯器が頑張ってくれてる間にサラダやスープの準備も出来ますよん。
ハウス食品さん、レシピブログさん、ごちそうさまでした〜!

スパイスブログ認定スパイス大使2014
オーブン&煮込みの料理レシピ スパイスレシピ検索
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
いっぱい炊いて翌日のお弁当にも!他にもこれでオムライスを作ったりドリアにしたりいろいろアレンジを楽しめますよぉ〜!
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- 圧力鍋で簡単!ひよこ豆もセロリも鶏肉も入ったトマト風味のアホスープ♪【スパイス大使】
- ブラックペパーと塩レモンで!鶏手羽元のてりてり焼き♪【スパイス大使】
- サフランを手軽に楽しむ!きのことウインナーの炊き込みピラフ♪【スパイス大使】
- ブーケガルニで!簡単シチューを本格的にアレンジ♪【スパイス大使】
- ミント香る!ハートのガトーショコラ♪【スパイス大使】
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記