
かぼちゃ♪ かぼちゃ♪ かぼちゃ♪
かぼちゃがあると、何作ろうかな〜?
と楽しみになるぺるしゃんです。
一番多いのはサラダかな?
あとは焼いたり、煮たり、グラタン、マフィン、パン!
カレーにしちゃうことも結構あります♪
*かぼちゃのドライカレー♪〜ライスにレーズンとアーモンドを添えて*

★★★レシピ★★★
<材料> 4人分
かぼちゃ・・・1/4個(皮付きのまま種をとって1.5㎝角)
豚ひき肉・・・200g
玉ねぎ・・・1個(みじん切り)
⚪︎にんにく・・・1片(みじん切り)
⚪︎生姜・・・1片(みじん切り)
◆クミンシード・・・小さじ1
◆オリーブオイル・・・大さじ1
塩・ブラックペパー・・・少々
◇カレー粉・・・大さじ1
◇ウスターソース・・・大さじ1
◇シナモンパウダー・・・小さじ1
(チリペッパー・チリパウダーなど・・・お好みで)
ガラムマサラ・・・小さじ1
カルフォルニアレーズン・・・適量
アーモンドスライス・・・適量(乾煎りしておく)
<作り方>
①大きめのフライパンに◆を入れ火にかける。フライパンを傾けてオリーブオイルをためてクミンを揚げるようにして香りを出す。細かい泡が出てきたら⚪︎を加えいい香りがしてきたらひき肉・玉ねぎを加え塩・ブラックペパーも振り炒める。
②ひき肉の色が変わったらかぼちゃを加え炒め◇も加えざっと全体に炒め水をひたひたになるまで加え蓋をして煮る。
③かぼちゃに竹串がすっと通るようになったら蓋を外し水分を飛ばす。
④味をみてお好みのスパイス・塩・ブラックペパーを加え味を整え、最後にガラムマサラを加え混ぜる。
⑤器にライスとともに盛りライスの上にはレーズンとアーモンドスライスを添える。
出来上がりぃ〜〜〜!

具材はシンプルにかぼちゃ・ひき肉・玉ねぎで。
かぼちゃに甘みがあるので、スパイスを使ってちょっと複雑なお味に仕上げました♪
カレー粉・ウスターソースだけでも大丈夫なんだけど単純なお味。そこにシナモンを加えるとちょっと変化が出て、クミンシードをはじめに炒めるとさらに本格的なお味に近づきます。
ぺるしゃんはチリペッパーやチリパウダーも加え、仕上げにガラムマサラを振り入れました。
そんなスパイシーなかぼちゃのカレーには、カルフォルニアレーズンも添えて〜♪


モラタメさんに小分けになったカルフォルニアレーズンとミトン・鍋敷きを送っていただきました。
このレーズン、1袋に30g入っています。
バックに入れて持ち歩いてちょっと小腹が空いた時に食べるのにちょうどいいですよ〜。
バニラアイスに混ぜたり、市販のサラダにトッピングしてもいいですよね〜。
カリフォルニア・レーズンは、食物繊維、豊富な鉄分やカリウムなどのミネラルや他の栄養素をバランス良く含んでいます。
女性に嬉しい栄養素がたっぷり!
脂質は低く気になるコレステロールはゼロ。
またカリフォルニア・レーズン協会米国本部調べによると、虫歯菌の餌となるショ糖を殆ど含まず皮に存在する成分や乾燥工程で生成される成分が、虫歯菌育成を阻害するらしいです。
・・・ということはお子ちゃまのおやつにもと〜ってもいいんですよね。

アーモンドスライスとともにこのカルフォルニアレーズンをお好きなだけライスに添えてかぼちゃのドライカレーと一緒にい口に運んでくださいね。
スパイシーなドライカレーにレーズンの自然な甘みと酸味をプラスして楽しんでくださいね〜。
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
持ち歩けるサイズのドライフルーツは本当に便利!
この間、ぶーちゃんの大会でもドライフルーツ&ナッツを持ってきている選手を数人見かけました。
そのまま食べられるし、かさばらないし、合間にちょこっと食べるのにいいですよね〜。
うちも真似しよう♪
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- 圧力鍋使用で!とろとろ牛スジとニラのカレー♪
- のんある気分で!セロリとトマトの燻製キーマカレー♪
- かぼちゃのドライカレー♪〜ライスにレーズンとアーモンドを添えて
- いなば『とりそぼろとバジル』で作る!厚揚げのドライカレー♪
- オイスターソースが隠し味!白菜とひき肉のカレー♪〜ちょこっと中華風味?
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記