
むふふふ〜♪
ぜひ、試してみたかったサントリーのんある気分がぺるしゃん家に届いて前回は*全粒粉のチーズスコーン*を作りました。
今回も白ワインテイストに合わせて楽しみたいものを考えてみましたよん。

*のんある気分で!きのこのパンキッシュ*

★★★レシピ★★★
<材料> 3〜4人分(ルクエひとつ分)
食パン(6枚切りor8枚切り)・・・3枚(耳を落とす)
◆卵・・・2個
◆生クリーム・・・60ml
◆牛乳・・・30ml
◆粉チーズ・・・大さじ3
マッシュルーム・・・1パック(薄切り)
しめじ・・・大1/2パック(石づきをとって小房にわける)
エリンギ・・・2本(一口大)
玉ねぎ・・・1/2個(薄切り)
オリーブオイル・・・小さじ2
◇塩・ブラックペパー・・・少々
◇白ワイン・・・大さじ1
ブラックペパー・・・少々
パセリ・・・適量
(生クリームを100ml、しめじ・エリンギを1パックにすると20㎝のタルト型1台分になります。その分量でルクエを使うと10㎝ココット皿ひとつ分余計に出来上がります。20㎝タルト型を使う場合は食パンを4枚に、ルクエ+ココット皿の場合は3枚のままでココット皿の方にはパンの耳を入れるといいですよ。)
<作り方>
【下準備】
・食パンは麺棒で伸ばして薄くし、ルクエにずらしながら敷く。

・◆はボウルに混ぜておく。
①フライパンにオリーブオイルを熱してきのこ類・玉ねぎを炒める。◇を振り入れ混ぜながらざっと炒める。
②準備した卵液のボウルに①を入れ混ぜパンを敷いたルクエに流し入れブラックペパーを振り180℃に予熱したオーブンで30〜35分焼く。
③焼き上がったらパセリを振る。
*オーブンの温度や時間はご家庭のものに合わせてくださいね。
出来上がりぃ〜〜〜!

パイ生地は作らずにパンで代用するので簡単にぱぱっと作れますよ〜!
それに、パイ生地よりもカロリーオフになりますっ。
あとね、ルクエで焼くと型離れがいいので何も塗らずにそのまま焼いてもすっと外せます。

のんある気分白ワインテイストを楽しむために、キッシュの具材はシンプルにきのこと玉ねぎだけで!
卵と生クリームとチーズときのこ♪
ピザよりも軽く食べられるので、女子会ランチにもぴったりですっ。

きのこはお好みのものでOKですけど、できたらマッシュルームは使って欲しいかなぁ〜。
マッシュルームの風味がこののんある気分白ワインテイストによく合うんです♪
そしてね・・・
こののんある気分白ワインテイスト!
ちゃあんとワインの香りがします♪
お味も・・・うんうん!ワインっぽい〜♪
さすがサントリーさんですね〜

よぉ〜く冷やしていただくのがオススメ!
小ぶりなサイズ&スクリューキャップ付きなので、持ち運ぶにも便利!
これからの季節、バーベキューやピクニックも持って行くのにも活躍しそうです。
気持ちのいい青空の下で、美味しいパンやチーズ、サラダなどを広げて一緒に楽しむこともできますね♪
今回のキッシュもぱぱっと焼いてお外に持って行くのにもいいですよ〜。
サントリーさん、レシピブログさん、ごちそうさまです!
とっても嬉しいお届けものでした♪
おうちでバルランチ料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
キッシュってパイ生地から作るともっと時間がかかるけど、パンを使うと本当にあっという間!
フィリングを炒めて卵液に混ぜて焼くだけだからね〜。
気軽に気楽に楽しめますよぉ。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- のんある気分で!きのこのパンキッシュ♪
- じゃがいものクリームピザとミックスピザ♪
- ゴーヤと茄子のPIZZA♪とじゃがいものミックスPIZZA♪
- ほうれん草と玉ねぎ・ツナのキッシュ♪~つくれぽ
- 350℃で焼いたPIZZA2種類♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記