
乾物×イタリアンが続きますが、締め切りが近いのでお付き合いくださいね〜。
日本アクセスさん×レシピブログさんのおうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテストに参加しています。
和のイメージの食材を使って、簡単ラザニア風を作ってみましたよ〜!
【レシピブログの「乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中】
*干し湯葉のラザニア風〜豆腐マヨソースで!*

★★★レシピ★★★
<材料> 3人分
干し湯葉・・・1袋(平湯葉3枚)
なす・・・1本(1㎝角)
長芋・・・10㎝くらい(1㎝角)
黄パプリカ・・・1/2個(1㎝角)
にんにく・・・1片(みじん切り)
オリーブオイル・・・大さじ1
◇イタリアンハーブミックス・・・少々
◇塩・・・少々
◇ブラックペパー・・・少々
トマト缶・・・1缶
(みりん・・・大さじ1)
◆豆腐(木綿)・・・1丁(350g)(水を切っておく)
◆マヨネーズ・・・大さじ3
◆クレイジーソルトなどのハーブソルト・・・少々
ピザ用チーズ・・・適量
ブラックペパー・・・少々
パセリ・・・少々
<作り方>
【下準備】
・干し湯葉は縦半分に切ってから水につけて戻し、キッチンペーパーで挟んで水気を切っておく。
①フライパンににんにくとオリーブオイルを入れ弱火にかけ香りを出す。なす・長芋・パプリカの順に入れ炒める。
②◇を加え炒め、トマト缶も汁ごと全部入れ木べらでトマトをつぶしながら水分を飛ばすように煮込む。(味をみて酸味が強かったらみりんを加えてくださいね。)

③②を煮込みながら◆をボウルに混ぜて豆腐マヨソースを作っておく。
④耐熱皿に、湯葉→豆腐マヨソース→トマトソース→湯葉→豆腐マヨソース→トマトソースの順に重ねピザ用チーズとブラックペパーをトッピングしてオーブントースターでチーズに焼き色がついてぐつぐつするまで焼く。パセリを振る。
*湯葉は耐熱皿の大きさに合わせてカットしてくださいね。
*パプリカは使いかけがあったので入れました。もちろんなくてもOKです。
出来上がりぃ〜〜〜!

パスタの代わりに湯葉を使って、トマトソースにはしゃくっとする長芋も入れて、ホワイトソースの代わりに簡単豆腐マヨソースにしてみましたよん。
重たくない、ヘルシーな感じのラザニア風です♪
山城屋真田さんの京平ゆばを使いました。

干し湯葉には水分が含まれていないので栄養が凝縮されていて、成分の50%以上がタンパク質です。質のいいタンパク質を効率的に摂れる食品です。

干し湯葉に豆腐のソース!
イタリアンだけど、大豆を感じるお味ですよ〜♪
大豆にトマトって思うとヘルシーでしょ?
バゲットを添えてどうぞ〜

日本アクセスさん、レシピブログさん、嬉しい贈り物をありがとうございます♪
大事に調理して美味しくいただきます!
乾物イタリアンの料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
実際に作ったものから、まだ頭の中にあるレシピ・・・。
さぁ、締め切りまでに記事にできるのか!(笑)
頑張りますっ!
干し湯葉がもっとあったら倍の量で重ねたいかなぁ〜というのが本音です・・・(笑)
*ちょっとバタバタしすぎていていろいろ追いつきません

Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- さんまの塩レモンハーブ焼き♪
- 【乾物×イタリアン】干し湯葉のラザニア風〜豆腐マヨソースで♪
- KIRIN『とろ実』と市販のソースde本格ペンネグラタン♪
- 5分で簡単!トマトとアボカドのとろふわグラタン♪
- マ・マーうれしい早ゆでクイックdeかぼちゃのカルボナーラグラタン♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記