
ぜひ、試してみたかったサントリーのんある気分がぺるしゃん家に届いて、のんある気分赤ワインテイストに合うお料理〜♪と考えてやっぱり一番に思いついたのはチーズを使ったものでした。

【レシピブログの「のんある気分〈ワインテイスト〉と楽しむバルランチレシピ」モニター参加中】
*ズッキーニ・パプリカ・クリチのカラフルブレッド・ケーキ*

★★★レシピ★★★
<材料> 18㎝×18㎝の型
◇ズッキーニ・・・1本(縦4等分にしてから1㎝厚さに切る)
オリーブオイル・・・小さじ1
◇赤パプリカ・・・1/2個(1〜1.5㎝角)
◇黄パプリカ・・・1/2個(1〜1.5㎝角)
◇グリーンオリーブ・・・10粒(輪切り)
◇クリームチーズ・・・100g(1.5㎝角)
ブラックペパー・・・適量
卵・・・2個
牛乳・・・50ml
オリーブオイル・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/2
◆薄力粉・・・100g
◆ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
<作り方>
【下準備】ズッキーニはさっと茹でオリーブオイル小さじ1を絡めておく。

①ボウルに卵を溶き、牛乳・オリーブオイル・塩を順に加え混ぜる。そこへ合わせてふるった◆を加えゴムベラで滑らかになるまで混ぜる。
②クッキングシートを敷いた型に流し、◇をバランス良く乗せていく。生地に対して具の量が多いので押し込むようにして乗せる。ブラックペパーを全体にごりごりし180℃に予熱したオーブンで20分くらい焼く。

焼きあがったらシートごと型から出し冷ます。
*オーブンの温度や時間はご家庭のものに合わせてくださいね。
*塩分の強いチーズを使う場合は、生地に入れる塩はなしか小さじ1/4程度で大丈夫です。
出来上がりぃ〜〜〜!

生地だけを流したときは薄いんだけど、トッピングの量が多いので自然に厚みが出てお野菜が下の方まで埋まっているのがわかりますか〜?
順番に混ぜるだけの簡単生地にお野菜をいろいろトッピング〜♪
見た目よりもと〜っても簡単に作れますよん


こんな風にカットするとカラフルなお野菜が上からも横からも見えて楽しめるでしょ〜?

焼き上がりすぐだとチーズがとろりんと溶けていて楽しめるし、冷蔵庫で冷やしておくと全体に締まるのでまた違った感じで楽しめますよ〜♪

お友達が集まるときにテーブルに並べて、のんある気分赤ワインテイストと一緒にわいわいとおしゃべりしながら口に運んでみてくださいね♪
このブレッドケーキ、赤ワインテイストに合いますよ〜。

これね、オリーブがとってもいいアクセントになるのでオリーブは是非使ってくださいね〜!
今回はグリーンオリーブだけだけど、もちろんブラックオリーブも合いますよ〜。
この、のんある気分赤ワインテイスト!
ちゃあんとワインの香りがします♪
お味も・・・うんうん!ワインっぽい〜♪
さすがサントリーさんですね〜

よぉ〜く冷やしていただくのがオススメ!
小ぶりなサイズ&スクリューキャップ付きなので、持ち運ぶにも便利!
これからの季節、バーベキューやピクニックも持って行くのにも活躍しそうです。
気持ちのいい青空の下で、美味しいパンやチーズ、サラダなどを広げて一緒に楽しむこともできますね♪
サントリーさん、レシピブログさん、ごちそうさまです!
とっても嬉しいお届けものでした♪
おうちでバルランチ料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
オリーブオイルを使った生地だし、お野菜たっぷりで見た目もカラフル♪
女性向きでしょ〜?
使うチーズによって仕上がりが変わるのでいろいろ試してくださいね〜!
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- ずっと焼きたかったオニマヨパン♪〜つくれぽとおまけのキャラメルぱん♪
- 濃厚チーズで!シンプルたっぷりレタスサンド♪
- のんある気分で!ズッキーニ・パプリカ・クリチのカラフルブレッド・ケーキ♪
- 【乾物×イタリアン】HB使用!海苔と小えびのフォカッチャ♪
- ホットケーキミックスで簡単に!爽やかハーブのポテトブレッド♪【スパイス大使】
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記