ミツカンすし酢でSUSHI+!柿のサラダ寿司♪
今日は冷たい雨が降っているぺるしゃん地方です。
こんな、急に冬みたいな気温になっちゃうと・・・困りますね。
でも、明日からはまたしばらく晴れで気温も元に戻るみたい。
徐々にゆっくり〜と冬に突入してほしいですね。
先日、ぶーちゃんが柿をいただいて帰って来ました♪
もちろんまずはそのままいただきましたが、せっかくだからこの
きれいな色を活かして何か作ろう〜!と、とっても簡単サラダ寿司にしてみましたよん。
【ミツカンすし酢レシピモニター参加中】
*ミツカンすし酢でSUSHI+!柿のサラダ寿司*
★★★レシピ★★★
*申し訳ありません!すし酢の量を間違えて記載していました。正しくは60mlです!↓訂正してあります。<材料> 4人分
米・・・2合
ミツカンすし酢・・・60ml
柿・・・2個(皮をむいて1㎝角くらいにカット、1.5個分と0.5個分に分ける)
きゅうり・・・1本(スライサーで薄切り)
玉ねぎ・・・1/2個(スライサーで薄切りしてから水にさらす)
和風ドレッシング・・・大さじ1
白炒りごま・・・大さじ2
豆苗・・・1/2パック(1㎝にカット)<作り方>
【下準備】
・薄切りしたきゅうりと玉ねぎはぎゅっと水気を絞り和風ドレッシングで和えておく。
①米はといで(あればすしめしコースで)炊く。炊き上がったらすぐに飯台やボウルに移しすし酢をかけ全体に混ぜ冷ましておく。
②①に白炒りごま・準備したきゅうりと玉ねぎを加え混ぜ柿1.5個分も加えさっくりと混ぜ器に盛り豆苗を散らし、柿0.5個分を散らす。
出来上がりぃ〜〜〜!
爽やかな色でしょ〜♪

これ、昼間自然光で撮ったらもっときれいだったと思う・・・。
柿って酢に合うでしょ?
それでお寿司に〜と思ったんだけど、サラダっぽくさっぱりといただきたかったので他の具はきゅうりと玉ねぎと白ごまだけにしてシンプルに!
味がぼやけないように、きゅうりと玉ねぎは和風ドレッシングで和えておきました。
せっかくのきれいな色なので、こんな透明の容器に入れてテーブルに並べると明るくなっていい感じ♪
お寿司・・・と聞くと身構えちゃうけど、
混ぜるだけで簡単に味が決まるすし酢があればサラダ寿司もぱぱっと作れます!
ミツカンさん、
レシピブログさん、送っていただきありがとうございます♪
ぺるしゃんの思いつきで作った柿のサラダ寿司ですけど・・・
なんと!ぶーちゃんがとっても気に入って「これ、好きだわぁ〜

また作ってね!」とのこと。
こんなに簡単なものを気に入ってくれてありがたいです(笑)
柿は甘い方がすし酢やドレッシングとの差がはっきりとして美味しいですよん♪
サラダ寿司がさっぱりとしているので、鯖を焼いて一緒にいただきました。
焼肉や、唐揚げ、トンカツなんかにも合いそうです!
すし飯を用意すればあとは好きな具材と合わせるだけで簡単にSUSHIを楽しめますよ〜♪
いろんなアイデアSUSHIレシピを楽しんでくださいね〜。
SUSHI+の料理レシピ 広がる!SUSHI+
遊びにきていただきありがとうございます。
ぽちっとしていただけたら嬉しいです
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
ぺるちゃん♪こんにちは。
冷たい雨、憂鬱になるけど恵みの雨でもあるんだよね。
でもぶーちゃんは大変だね。
柿がちらし寿司の具になっちゃうんだね。サラダには入れることもあるしサラダ寿司なんだものありだよね。
海外ではお米もサラダの素材の一種だったりするものね。
私はかたーい次郎柿をそのまま食べるのが一番好きなんだけど今年は豊作らしく叔父が段ボールいっぱい送ってくれて。
かたいうちにと思ってカブや水菜とマヨネーズやフレンチドレッシングであえて消費してるの。
食べきれなくてやわらかくなったら今年はジャムにしてみようかな〜。
風邪が流行り出しているから気をつけてね。
うん、今日は寒いわぁ(><)
柿をお寿司に!!
柿と酢が合うなんて、知らんかったぁ
お客様の時に大きなプレートかボウルに作っても
豪華で彩り良くなって、ステキになりそう(^^)v
こんにちはぁ。
寒いね〜。
確かに、最近雨が少ないから恵の雨だね。
今日は週に一度の練習おやすみ日なの。
(接骨院に行くけどね)
明日からまた晴れるみたいだから、練習ができるよ〜。
そうそう、柿ってサラダにしたり、柿なますとかもあるでしょ〜。
だから酢との組み合わせを思いついたの。
> 私はかたーい次郎柿をそのまま食べるのが一番好きなんだけど
母も次郎柿大好きだったよ〜。次郎柿って聞くと思い出すよ。
水菜と柿って色がきれいだよね〜。
柿のジャムもいいね。
今日は柿を使って和スイーツを作ったよ。
今ならではのものだもんね。
寒いよね〜。
柿ってサラダにしたり、柿なますとかあるじゃない〜?
柿の甘みと酢の酸味が合うんだと思うよ。
うんうん!
ガラスのサラダボウルなんかにどーんと作ってもいいかもね!
色がきれいだからテーブルが華やかになるよね。
ぺるしゃん~こんばんは♪
昨日こっちは雨だったよ(^^;
一雨ごとに寒くなるね~明日、練習のお付き合いなのね(^^
寒くならないと良いけどねぇ(^^
しっかしぺるしゃんは優しいお母さんだねぇ(^^
愛情いっぱい。
だからぶーちゃんは素直な良い子なのよねぇ♪
柿のちらし寿司って可愛いね!
大人かわいい~うんうん、さわやかな色合い♪
ナイスアイデアだよ~~♪
センスが光る1品~私まで晴れ々しいわ(笑)
明日は気をつけて行ってらっしゃいね(^^
風邪ひかないように。
お忙しいのに、気にかけてくださってその上コメント頂いて(^^
本当ぺるしゃん有難うね(^^
心から感謝です。
ぺるしゃんさん、ご無沙汰です~(^。^)y-.。o○
柿でお寿司~!
想像も付かない組み合わせだけど
絶対合う合う!!!
さっぱりしててメッチャ美味しそうです^m^
前回のリンゴケーキも
アーモンドがたっぷりでそそられるぅ~♪
旬の野菜や果物って身体も欲しがっているのか?
不思議なくらい食べたくなります(^。^)y-.。o○
寒い冬はもうすぐそこまで来ているし
美味しいモノたくさん食べて
元気に冬を乗り切りましょう(^_-)-☆
ぺるちゃん、おはよう。
柿は和食で色々と使うけれど、
お寿司ははじめて見た~。
でも、言われてみれば、これ、あうよね!
ぺるちゃん、さすがだね。
頭、柔らかい~(^◇^)
こんにちは。
お返事おそくってごめんなさい・・・。
3日の練習は暑くて日差しが強くて困ったくらいだったよ。
毎日気温が変わるから嫌だね〜。
ふふふ。
私はね、厳しいお母さんなんだよ〜!(笑)
周りの人は知っている・・・(笑)
柿って色がきれいだもんね。
すし酢と合わせてお寿司にしたよ。
これ、ぶーちゃんが気に入って、毎年食べたいくらいって言ってたよ。
そちらの週末のお天気はどうなのかな〜?
楽しく過ごせるといいね。
こちらこそ、ご無沙汰です〜!
柿ってサラダにしたり酢の物にしたりするから
絶対にお寿司もいいはず!と思って作ってみましたよん。
色がきれいだよね〜。
さっぱりといただけていいですよ。
ほんとほんと、旬のものは身体が欲してますよね〜。
できるだけ普段の食事やおやつに取り入れていきたいですね。
朝晩びっくりするほど寒い日もあるけど、昼間は暑いくらいだったり。
栄養蓄えすぎて太らないように気をつけながら、おいしいもの食べてすごしたいですね〜。
こんにちはぁ。
そうそう!柿って和食によく使うよね。
色もきれいだし、季節感があるし、いいよね。
今回は簡単お寿司にしてみました。
酢飯に合う!って思ったの。
ぶーちゃんのお気に入りになったよ。