
ぺるしゃん地方では昨日から急に寒くなりました。
冷え込み方が違う!外は冷たい空気に包まれていますね〜。
北海道では一気に積もって雪景色が広がっているみたいですね。
そんな寒い1日をおうちであったかいラーメンを食べてほっこりにっこりして締めくくってはいかがでしょ〜?
ぺるしゃん家になんと!3種類のマルちゃん正麺が!

東洋水産株式会社さま、レシピブログさま、送っていただきありがとうございます♪
まずは、マルちゃん正麺醤油味と一緒にぱぱっと作れるおかずを作って時短になる献立をご紹介いたしますっ。
【レシピブログのラーメン献立レシピモニター参加中】
*ニラ玉もやしの卵とじ*

★★★レシピ★★★
<材料> 3人分
魚肉ソーセージ・・・1本(縦半分に切ってから斜め切り)
玉ねぎ・・・1/2個(繊維に直角に5mm幅に切る)
ニラ・・・1把(3〜4㎝に切る)
もやし・・・1袋
ごま油・・・大さじ1/2
◆中華味のもと・・・小さじ1
◆塩・白こしょう・・・少々
卵・・・2個(溶きほぐす)
<作り方>
①フライパンにごま油を熱して魚肉ソーセージを焼くように炒める。玉ねぎ・ニラ・もやしを順に加えながら炒め◆で味をつける。
②卵でとじて器に盛る。
*ラーメンを作って間だけで作れちゃいますっ。
出来上がりぃ〜〜〜!

それともう一つ。
作り置きできるおかずも一緒にいただきます。
*さつまいもの甘辛バター炒め*

<材料> 3〜4人分
さつまいも(小)・・・2本(1㎝の棒状に切って水につける)
バター・・・大さじ1/2
◇甜菜糖・・・小さじ2〜大さじ1
◇醤油・・・小さじ2〜大さじ1
黒炒りごま・・・大さじ1
<作り方>
①水を切ったさつまいもを耐熱容器に入れ電子レンジで加熱(ルクエに入れて蓋をして600Wで2分半くらい)して固めに火を通す。
②フライパンにバターを入れ火にかけ①を加えあまり混ぜないようにフライパンを振りながら軽く炒める。
③◇を加えザッザッと全体に絡め火を止め黒ごまを加え混ぜる。
*さつまいもの大きさによって甜菜糖・醤油の量を加減してください。甘くて濃いめの味がお好みなら多めに、さつまいもの自然な甘さを活かしたければ薄めに味つけてくださいね。
*さつまいもはあらかじめレンチンするのであっという間にできちゃいますよ〜♪
今回一緒にいただくのは、マルちゃん正麺醤油味♪

しっかりとしたつるつるの麺で添付のスープは液体なので、インスタントラーメンぽくない仕上がりです!
生の水菜をた〜ぷりと乗せて白いりごまもふりかけて、全体をよぉ〜く混ぜながらいただきますっ。
【マルちゃん正麺醤油味と一緒にいただく献立のポイント】
・このスープがとっても美味しいのでそれを活かせるおかずがいいなぁと思いました。ぺるしゃんとぶーちゃんが大好きなもやし・ニラ・玉ねぎの卵とじに魚肉ソーセージも加えて優しいお味に仕上げました。ラーメンの上に乗せて一緒に食べても美味しいですよぉ〜

・遅い時間に帰宅してすぐに夕飯!というシチュエーションを考えました。さつまいもの甘辛バター炒めは事前に作ってあり、ラーメンのお湯を沸かしながら野菜を炒めて麺を茹でている間に卵でとじて盛り付けます。麺が茹で上がったら水菜を盛り付けて美味しいうちにすぐに食べられます〜♪寒い中帰宅してすぐにあったか夕飯をいただくことができますよ〜。
・お野菜たっぷりなので遅い時間でも胃もたれしません。
ラーメン献立の料理レシピ
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
いつもはラーメンに具たっぷりの炒め物や茹で野菜をのせて食べることが多いぺるしゃんですが、今回はラーメンとおかずの献立ということなので、それぞれのラーメンのスープの味や麺の食感に合わせたおかずを考えています。
次回はマルちゃん正麺豚骨味を使った献立をご紹介いたします〜(予定)。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- 小岩井旨みほろほろチーズをお試し〜♪
- うまソースdeナポそば♪
- マルちゃん正麺で時短献立☆ニラ玉もやしの卵とじ♪
- 【乾物×イタリアン】高野豆腐と干ししいたけのボロネーゼ♪
- 【アレンジ冷し中華】豚しゃぶと新玉ねぎのカラフル冷し中華♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記