
昨日駅伝の帰り、産直で新鮮で大きな♪カリフラワーとブロッコリーをゲットしてきました

カリフラワーやブロッコリーは焼くと美味しいんだよね〜

でね、早速思いついたものを作ってみましたよん。
今月のスパイス大使のテーマは・・・
『ワインと楽しむ食卓に♪おつまみ&ごちそうレシピ』です!
11月19日にはボジョレー・ヌーボーが解禁されました!
ボジョレーを用意して家族やお友達とおうちで楽しむのもいいですよね〜。
それだけじゃなく、これから年末年始に向けてクリスマスや大晦日、お正月と人が集まる機会が多くなりますよね。
そんなときに簡単に作ってワインに合わせてみんなで楽しめるものをご紹介していきたいと思います!
ハウス食品さん、レシピブログさんから送っていただいたのはこちら。

・GABANエルブ・ド・プロバンス
・GABANパプリカ
・ハウスホースラディッシュ
そしてスパイスクッキングバル<タラモサラダ>も一緒に送っていただきました。
ありがとうございます。
今回はハウスホースラディッシュをマヨネーズと合わせて味付けに使いました。
実は・・・ぺるしゃんもぶーちゃんもわさびが苦手。
なので、ホースラディッシュはどうしようかなぁ〜とちょっと考えていたのでした(笑)
マヨネーズやヨーグルトと合わせればいいかなぁと思ってたんだけどね。
むふふ〜♪
カリフラワーやブロッコリーに合うんじゃない?ということで・・・。
【レシピブログの「ワインを楽しむ食卓に♪おつまみ&ごちそうレシピ」モニター参加中】
*ぱぱっと作れる!カリフラワーとブロッコリーのホースラディッシュマヨ炒め*

★★★レシピ★★★
<材料> 4〜5人分
カリフラワー・・・2/3株(小なら1株。一口大)
ブロッコリー・・・2/3株(小なら1株。一口大)
にんにく・・・1片(みじん切り)
オリーブオイル・・・大さじ1
水・・・75ml
◆マヨネーズ・・・大さじ3
◆ハウスホースラディッシュ・・・小さじ1
◆GABANブラックペッパー荒挽・・・適量
ミニトマト・・・6個(半分に切る)
<作り方>
①フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ熱する。いい香りがしてきたらカリフラワー・ブロッコリーを入れ焼くように炒める。
②焼き色がついてきたら水を加え蓋をして弱火にし、水分が飛ぶまで蒸し煮にする。
③水分が飛んだら(わりとすぐです!)蓋を外し中火にし◆を加え全体に混ぜ仕上げにミニトマトを加えてフライパンを振りながら全体に混ぜる。
④器に盛ってお好みでブラックペッパーを振る。
出来上がりぃ〜〜〜!

カリフラワーとブロッコリーは柔らかくなりすぎないように!
噛みごたえがあったほうが美味しいですよ〜。
あらかじめ茹でる必要がないので簡単ですっ。
焼き色をつけて少し蒸し煮にすればあとは和えるだけ〜♪
味付けはホースラディッシュとマヨネーズとブラックペッパーのみ!
ホースラディッシュには上品なピリッとさがあるけど、マヨネーズと合わせるとマイルドになって言わないと気づかないかも?
ちなみにぶーちゃんは気づきませんでした(笑)
にんにくの風味もあるしね。マヨ大好きだからごまかされたのかも〜。

ホースラディッシュがいい隠し味になってワインのおつまみにぴったり〜!
なんとなぁ〜くクリスマスっぽいカラーでしょ?
クリスマスぱーちーのあったかい前菜としてもいいですよん。
赤ワインと一緒にどうぞ〜♪
ハウス食品さん、レシピブログさん、ごちそうさまです!
ワインに合う料理レシピ スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2015
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
ワインを飲むと眠〜くなるぺるしゃん。
以前に比べて飲む機会が減りました。
でもね、これからの季節は美味しいおつまみと一緒にゆっくりとワインを楽しみたいなぁ〜♪
おうちで楽しめば眠くなっても安心だしね

Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- ハーブ香る!カリフラワーのほっとサラダ♪【スパイス大使】
- 簡単すぎる!かぼちゃのスープ煮♪〜イタリアンハーブの香り【スパイス大使】
- ぱぱっと作れる!カリフラワーとブロッコリーのホースラディッシュマヨ炒め♪【スパイス大使】
- プロバンスの香りに包まれたジャーマンポテトブレッドケーキ♪【スパイス大使】
- ピーマンカップのほっとタラモサラダ♪【スパイス大使】
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記