
ここ数日の寒さはなんでしょう。。。
空気が冷たすぎて肌が痛いですね。
先日車を運転しようとしてハンドルが冷たすぎて握れないという思いをこの冬初めてしました。
さむぅ〜い日には、お鍋でしょ!
シチューでしょ!
ということでシチュー鍋を作りましたよん。
ふふふふ。
モラタメさんからS&B濃いシチューを送っていただいたので、これを使って簡単お手軽に〜♪

*濃いシチューで!たっぷり白菜と根菜のシチュー鍋*

★★★レシピ★★★
<材料> 5人分くらい
白菜・・・6枚(芯と葉に分け一口大)
人参・・・太い方1/2本(皮をむき下準備)
ごぼう・・・1本(皮つきのままよく洗い、斜め乱切りにして水につける)
さつまいも・・・細いもの2本(皮つきのままよく洗い、一口大の乱切りにして水につける)
かぶ・・・小さいもの6個(皮つきのままよく洗い、4等分)
玉ねぎ・・・1個(くし切り)
粗挽きウインナー・・・6〜7本(一口大)
水・・・↓作り方参照
コンソメキューブ・・・2個
S&B濃いシチュー<チーズ>・・・1/2箱(ルウ4個)
牛乳・・・200ml
ブロッコリー(茹でてあるもの)・・・1/2株(一口大)
粗挽きブラックペッパー・・・お好みで
<作り方>
【下準備】
・人参は輪切りにし花形で抜き、耐熱容器に入れレンチンして固めに火を通しておく。抜いた周りも使うのでとっておく。
①土鍋に白菜の芯部分・人参の型抜きした周り部分・水気を切ったごぼう・水気を切ったさつまいも・かぶを入れ水をひたひたよりも少し少なめに入れコンソメキューブも入れ蓋をして火にかける。
②灰汁が出ていたら取り除き、白菜の葉部分・玉ねぎ・粗挽きウインナーを入れ蓋をして野菜が好みの硬さになるまで煮る。
③一度火を止め、ルウを加え蓋をしてそのまま2〜3分置き、蓋を開けルウを完全に溶かすように静かに混ぜる。
④牛乳を加え混ぜ再び火にかけ、ブロッコリー・型抜きした人参もトッピングして出来上がり!
*ルウは包丁で切ってから入れるとすぐに溶けますよん。

どどぉ〜ん!とお野菜をいっぱい摂れますよ〜♪

シチューとして食べるよりもルウが少ないので、お野菜そのままのお味をしっかりと感じてあったまります〜!
このS&B濃いシチュー<チーズ>にはパルメザンとゴーダを使っていて、濃厚なコクと旨み!
その風味が根菜に合うんですっ。
お野菜から出た甘味と粗挽きウインナーの旨みを噛み締めながらゆっくりと食べてほしいなぁ〜。
ご飯にもパンにも合うシチュー鍋ですよん。
そして・・・
〆もしくは翌日のお楽しみには
リゾットはいかがでしょ〜♪

煮詰まっていたらお水を足し、顆粒コンソメを加えご飯を加えてパルメザンチーズをたっぷりと!
お好みでブラックペッパーもごりごりしてくださいね〜

リゾットの他には、パスタやグラタン・ドリア、ピザにもいいですよ〜♪
モラタメさん、送っていただきありがとうございました。
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
ぶーちゃんは濃いシチューシリーズが好きです。
こういうルウを買い置きしておくと何にも考えられないときに楽チン♪
あるもので美味しく作れちゃうし栄養もいろいろ摂れるのでとっても助かりますっ。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記