
自分でレシピを考えてるとき、頭の中で完成したお味のイメージがあるんだけど・・・。
これは予想以上に美味しかった!

ぱぱっと手早くできるので、家族が揃ってるお昼ごはんやお弁当にもいいですよぉ〜♪
ブルドックさん、レシピブログさんからこの便利ソースを送っていただいたんですっ。

でね、トマトタイプの方はそのままナポリタンの味付けに使えるようなので、家にあった焼きそばで簡単に作ってみましたよん。
【レシピブログの「山本ゆりさんの絶品ハンバーグ」レシピモニター参加中 】
*うまソースdeナポそば*

★★★レシピ★★★
<材料> 3人分
焼きそば麺・・・3人分(袋に切り込みを入れておく)
⚫︎ウインナー・・・4〜5本(斜め切り)
⚫︎新玉ねぎ・・・大1/2個(薄切り)
ピーマン・・・3個(千切り)
サラダ油・・・大さじ1
ブルドックうまソーストマトタイプ・・・150ml
卵・・・3個
◇パセリ・・・少々
◇ブラックペッパー・・・少々
◇粉チーズ・・・少々
<作り方>
①大きめのフライパンにサラダ油を熱し⚫︎を炒める。炒めながら麺をレンチンしておく(600Wで1袋30秒くらい)。
②ピーマンと麺を加え麺を焼くように炒める。別のフライパンで半熟目玉焼きを作り始める。
③うまソーストマトタイプを加え全体に絡めながら炒める。
④器に盛り半熟目玉焼きを乗せ◇を振る。
*焼きそばの麺はあらかじめレンチンするとほぐれやすくなります。もしうまくほぐれなかったら少量のお水を振りかけてから混ぜてくださいね。
出来上がりぃ〜〜〜!

味付けはうまソーストマトタイプでナポリタンぽく、具材もナポリタンと同様にしたけど、やっぱり焼きそば感は残るんだろうなという予想だったんだけど・・・
嬉しい裏切り〜!!!
全く焼きそばっぽくなくて細麺で食べるナポリタンそのもの

粉チーズもパセリも合うんだよ〜!

いやぁ〜、びっくり!
これは美味しいですよん

まずぶーちゃんが「これ、美味しいよぉ〜♪」と言い、続いてダーリンもぺるしゃんも「美味しいじゃ〜ん

このうまソーストマトタイプはただトマトが濃いっていうんじゃなくてチキンエキスも効いてるのでコクがあるの。
お野菜たっぷり入れて作っても中途半端なお味にならずに仕上がりますよん。
ハーブの香りもあるので焼きそば麺でもちゃあんとナポリタンに仕上がったのかも

このソースがあればナポリタンもチキンライスも簡単に作れちゃいますよ〜!
今回は焼きそば麺で作ったけど、もちろんおうどんでも美味しいはず!
味付けはうまソーストマトタイプのみ!
焼きそば麺を使うと茹でる必要がないので、思い立ったらすぐに作れるところがいい〜♪
是非お試しくださいね〜。
うまソースの料理レシピとレポート
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
実は食べながらもっといいものを思いついちゃったぺるしゃん・・・。
これ、オムナポそばにしたらもっと美味しいかも〜!
ナポそばは同じように作って、卵を半熟目玉焼きにせずにオムライスのように包めばOK!
絶対に美味しいぃ〜♪
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記