
ゴールデンウィークも終わり皆さま通常通りの生活に戻った頃ですよね。
ぺるしゃん家・・・今年は初めから最後までバタバタと過ごしておりました。
前回の記事に書かせていただいたように前半はぶーちゃんの大会で鳥取へ。
後半初日には実家へ日帰りで行き、ぶーちゃんの振袖アルバムを見てもらったりドバイでの大会の報告をしたり。
そしてその後はどっぷりと練習の日々になるはずでしたが・・・。
ぶーちゃん急激な下痢症状でダウン。
練習もお休みし合間の平日には病院へ。
そして復活し昨日やっと練習に合流しました。
今度の日曜日には国体代表選手を決める県の大会があります。
とてもベストな状態で参加することはできないけど、今の力をきっちりと発揮してもらいたいなぁと思います。
さて、そんなこんなでまたまたブログ更新が滞ってしまいました。
ブルドックさん、レシピブログさんから送っていただいたこの便利ソースを使ったオススメレシピを作ってみましたよん。

【レシピブログの「山本ゆりさんの絶品ハンバーグ」レシピモニター参加中 】
*チーズインなすバーグ*

味つけはうまソーストマトタイプのみ!のハンバーグです♪
ご飯と水菜、新ジャガと人参のハーブソルト焼きと一緒にワンプレートにしてみました。
レシピは↓こちらからどうぞ〜!
山本ゆりさんの簡単美味しいレシピですよ〜。

山本ゆりさん
なすとチーズという王道の組み合わせのハンバーグ。玉ねぎの代わりになすを入れるので、切るのがすごく楽です。(一粒の涙も出ないし、素材として玉ねぎより断然切りやすい)また、炒めず生のままいれたなすが油を吸い、ジューシーに仕上がります。味付けはうまソース トマトタイプのみなのでラクちん!!多少失敗しても、ソースをたっぷりかければおいしいので大丈夫。
生のままの茄子を混ぜ込んでタネを作ります。
その茄子が肉汁を吸い込んでとってもジューシー!
ぶーちゃんが食べ始めてすぐに「すっごい肉汁〜♪」って感動してたからね(笑)。
茄子のおかげでカサ増しされて、ころんと立派なサイズのハンバーグが出来上がります。
蒸し焼きするので分厚くても大丈夫!
切れ目を入れると中からとろり〜んとチーズが流れ出しますよ〜♪

うまソーストマトタイプのコクのあるお味がこのハンバーグにぴったり!
お肉にも茄子にもチーズにも負けずに全体を美味しく包み込んでくれますよん。
茄子はいつも付け合わせで、タネの中に混ぜ込んだことはなかったなぁ。
興味をお持ちのかたは、是非ぜひお試しくださいませ。
美味しかったですよ〜♪
もちろんぶーちゃんから「また作ってね〜!」の声がかかりました。
ごちそうさまでした♪
うまソースの料理レシピとレポート
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 家庭料理
いつもありがとうございます♪
レシピは2人分だったのでぺるしゃん家は倍量にして4人分作りました。
で、一つ残ったハンバーグとソースを再利用して翌日茹でたペンネのソースとして美味しくいただきましたよん。
玉ねぎ・茄子をオリーブオイルで炒めてそこへ残ったソース・小さめにカットしたハンバーグを加え、煮込んでソースに。
茹でたペンネにかけて粉チーズ・パセリたっぷり・ブラックペッパーごりごりで美味しくいただきましたっ。
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- 厚揚げで!味噌味ゴーヤチャンプルー♪と夏野菜たっぷりバージョン♪
- お赤飯と楽しむ!野菜たっぷりカジキのソテー♪
- うまソースdeチーズインなすバーグ♪を作ってみたよ〜!
- ひじきたっぷり!ヘルシー豆腐ハンバーグ♪
- 濃いシチューで!たっぷり白菜と根菜のシチュー鍋♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記