
またまた更新が滞ってしまいました・・・。
ぺるしゃんはぶーちゃんの大切な大会参加のため先週末は新潟へ行っていました。
みんな新幹線で行くのかと思いきや、クラブの仲間は「車でしょ!」と・・・

関越ってそんなに運転したことないし、新潟へも子供の頃に行ったきり・・・。
でも、向こうでの移動も楽チンだし頑張って車で行くことにしましたよん♪
むふふ〜♪ 関越〜北陸自動車道を走ってきました〜!
帰りは高速に乗った途端に事故渋滞にはまり・・・

さてさて、前にこの記事で書かせていただいた通り、ぶーちゃんは今年に入ってからの故障が響き、まともな練習ができていませんでした。
そんな状態で臨んだGW中の大会では結果が悪く、気持ちを切り替えて何とか調子を上げていかないと〜!と強く思っていたのです。
5月中旬に行われた県の障害者の大会では2種目で1位になり、国体の代表選手に選ばれることができました。
その大会ではGWの大会よりもタイムを上げることができ、ちょっとずつ練習もこなせるようになってきて、さぁ〜、今回の大会です!
前日の練習でもぴりっとせず(ぶーちゃんはいつもなんだけど・・・)、本番で走るまでドキドキでした。
大会初日、気持ちの良い飛行機雲。

こんな風にすーっと走ってくれるといいんだけどなぁ〜と思いながら眺めていました。
結果は、初日も2日目も1位に〜!!!
今まで勝ったことのない選手に勝つことができました♪

2種目で金メダルをゲットしましたよん♪

初日の種目では自己記録を2秒近く更新!
それは誰も予想していなかったので、びっくりしすぎてみんなで笑い転げるという・・・

メンタルが非常に弱いぶーちゃんは、身体だけでなく心の状態も整わないと結果が出ないということがまた証明されました。
というか、心の状態で全てが決まると言っても過言ではないくらい・・・。
初日はガチガチに緊張することもなくコーチの言葉に上手く乗せられて(ぶーちゃん本人が前向きに受け取って)試合に臨めたんだよね。
出番が遅くて待ち時間の過ごし方次第によっては悪い方向に行きそうだったけど、その時間ものんびりしたり仲間とわいわい過ごすことができました。
以前のぶーちゃんならガチガチになって暗い表情で周りの雰囲気も悪くしてたかもしれません。
2日目は逆に朝から緊張して言葉数も減り、「緊張してるんだよ・・・」と本人も言っていました(こうやって言えるだけでも前よりは進歩!だけどね)。
またまた出番が遅いぶーちゃんに仲間のお母さんが編み込みをしてくれたり、もう試合が終わった仲間が軽くメイクをしてくれたりして気分を盛り上げてくれました♪

みんなで練習してみんなで応援してみんなで頑張る!
試合が終わったらみんなのところに戻る。
陸上は個人競技だけど、
そんな環境もぶーちゃんにとっては大切なものなんだよね〜。
クラブのみんなに感謝です♪
来月は、またまた大切な大会が2回ありますっ。
調子を落とさずに走り続けないと〜!
クラブの仲間に成人になったばかりの選手がいたので、みんなの決勝進出と合わせてかんぱぁ〜い!!!

男子は肉食、女子はお野菜とそれぞれに楽しみながら盛り上がりましたよん♪
コーチ、お母さん方、選手、みんな一緒に乾杯出来る日がくるなんてね。
(ぶーちゃんは成人してるけど飲みません。)
嬉しいな。
ハードな練習を頑張る仲間。競い合う仲間。
その仲間に会うことがとても楽しみな練習。
大会では応援し合い、励まし合う。
いろいろな個性が集まっているけど、それを認め合い助け合い、時には笑い転げる。
苦手なことが多い子たちだけど、それぞれの能力を活かしあってとてもいい関係を築いています。
そんな仲間と頑張れる状況に感謝しつつ、後悔しないようにできる時にできることをやりながら
ぶーちゃんには頑張っていってもらいたいと思っています。
ぺるしゃんも一緒に活動するために元気でいないとね〜!(笑)
遊びにきていただきありがとうございます。




レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 発達障害
いつもありがとうございます♪

試合終了後、バタバタと帰ってきたのでちゃんとしたお土産も買えず・・・。
このジュースもまだ飲んでないの。
楽しみです♪
Instagramも見てね♪最新の画像をUPしています〜!フォローもよろしくねん♪

- 関連記事
-
- 久々にぶーちゃんのこと♪・・・自己記録更新しました!
- 半月ほどブログお休みいたします♪
- 今更ですが・・・ぶーちゃん初めての世界大会のお話☆
- ぶーちゃん、国内で一番大切な大会で大阪へ☆
- 週末はぶーちゃんの大会でした!
スポンサーサイト