
雪ですね・・・。
関東地方では朝から雪が降り続いています。
今日は気温が全く上がりませんね。
皆さま、お風邪などひかぬようにお気をつけくださいませ。
明日の朝は凍結が心配ですね〜。
怪我しないようにしなくっちゃ!
さてさて、
今月のスパイス大使のテーマは・・・
『秋の食卓で大活躍!わが家で人気の肉料理』です!

ハウス食品さん、レシピブログさんから
・GABANあらびきガーリック
・GABANブラックペパー<ホール>
・GABANローリエ<パウダー>
と、一緒にハウススパイスクッキングバルメニュー<キャロットラペ>も送っていただきました。
ありがとうございます♪
まずは、やっとお値段も下がってきた大根を使って、豚バラ肉の旨みをたっぷり味わえる簡単炒め煮を作りましたよ〜。
【秋の食卓で大活躍!わが家で人気の肉料理」レシピモニター参加中】
*豚バラ肉と大根の中華風炒め煮*

★★★レシピ★★★
<材料> 4〜5人分
大根・・・1/2本(550g)(皮付きのままよく洗い1㎝厚さのいちょう切り)
豚バラ肉ブロック・・・350g(1㎝厚さ)
ごぼう・・・1本(皮付きのままよく洗い斜め切りにし水につけて灰汁を抜く)
生姜・・・1片(薄切り)
ごま油・・・大さじ1
◆鶏ガラスープ・・・鶏ガラスープの素小さじ2を湯3カップで溶いたもの
◆酒・・・大さじ3
◆三温糖・・・大さじ2
◆醤油・・・大さじ2.5
◆オイスターソース・・・大さじ2
◆GABANブラックペパー<ホール>・・・10粒(包丁を寝かしてぎゅっと押し潰す)
水溶き片栗粉・・・片栗粉小さじ2+水大さじ2
(お好みで)酢・・・小さじ2
長ネギの青いところ・・・2本分(小口切りにして水にさらしぎゅーっと絞る)
<作り方>
①大きめのフライパンにごま油を熱し、豚バラと生姜を加え豚バラの両面を焼くように炒める。
②そこへ大根と水気を切ったごぼうを加え炒める。
③大根とごぼうに油が回ったら◆を加え煮立ったら灰汁を取り、10分くらい煮る。
④水溶き片栗粉でとろみをつけ、お好みで酢を加える。器に盛って青ネギを添える。
*仕上げに酢を加えるとさっぱりとします。入れなくてもOK!お好みで加えてくださいね。
出来上がりぃ〜〜〜!
豚バラの旨みを大根とごぼうが吸い込んでご飯が進むうまうまおかずですよぉ〜

ブラックペパーはホール状のものを潰すので香りも風味も強く出ます♪
ごぼうの他、レンコンで作っても美味しいですよぉ♪
おかずとして食べても、とろみを強めにつけてあんかけご飯にしても

肉料理の料理レシピ スパイスレシピ検索
遊びにきていただきありがとうございます。



- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記