石釜パン♪
ちょっと前に焼いたおっきいパンですっ!!!
このパンなんと~! 粉500gをひとつにまとめて焼きます。
粉は強力粉に全粒粉。
バターではなく、オリーブオイルを使います~。
*石釜パン*
「石釜オーブン料理集」を参考に作りましたっ。
500gを一度に手ごねでやったことがなかったので、大変~
なかなかなめらかに捏ねあがりませんでしたぁ~
首にタオルを巻いて、がんばりましたよぉ~!
やっと何とかまとまって、発酵です。
フィンガーテスト!大きくなっててびっくり~
強力粉を振って切れ目を入れて、焼きますよぉ~!
焼きあがりぃ~~~!!!
どぉ~~~ん!!!
直径20㎝以上ありますよぉ~!
カットしてみましたぁ。
表面はザクっと中はふんわりしていますっ。
全粒粉の香りがします~
軽くトーストしてバターをぬって・・・。
ザクっとしたあと、ふわ~ん♪
粉の味がしっかりするパンです~♪
サラダ・オムレツ・ベルキューブと一緒に楽しみましたよぉ~
とっても美味しかったですっ。
ただ・・・500gは大変だなぁ~
ぺるしゃん家、この大きなパンを一度に半分以上食べちゃいましたっ。
残りは冷凍しましたよぉ~ん♪
こういう大きなパンはお食事に楽しいねぇ~!!!
ごちそうさまでしたぁ~♪
遊びにきていただきありがとうございます。

ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
今度はこの配合のまま半量くらいにして、丸パンにしてみようかなっ。
細長く焼いてもいいかも~♪
ダーリンは私が今まで焼いたパンの中でこのパンが一番お気に入りらしい~!
ちょっと意外だなぁ~。
でも、もともと全粒粉とかライ麦とかそういう粉のパンが好きだし、
このパンのザクッと感がよかったみたい~。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 手作りパン
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
私もこの手のリーンなパンがだいすきだよん!
シンプル イズ ベストなかんじで..
なんにでもあうしね~
おいしそ
すごい~~!
こんな大きいパン!
美味しいよね~きっと。
パンの焼きあがりはこんな感じでないとね~。^^;;
500gはなかなか多いでしょ~~?
大変そう。
カンパ焼く時250グラムに全粒粉50gで焼くんだけど
それでもうちでは大きいなって思うくらいだから
凄い大きさなんやろね^^
でも旦那様が喜んでくれるパン うれしいね。
おお、おいしそう~
私も焼いてみたい、石窯パン
なんかダレちゃうのよねぇ~、生地が(^_^;)
\(◎o◎)/!
ひえ~~~~~っ
500g
ひとまとめっ?
そら
かなりな
ボリュームやなあ♪♪
オリーブオイルのぱんって
アタシもしゅき~~~♪
500は大変だ(; ̄ェ ̄)
あたしならあきらめる。笑
大っきいメロンパンみたいなクープでかわいいね(@ ̄ρ ̄@)
うまそ!
ご、500g・・・・・・
そりゃあダイナミックやねぇ(^^;
でも、きれいにまとまって、模様もかわいくできてるよぉ
手捏ってまだ、やってみたことないねん
超難しそうやねんも~~~ん
でっかいなぁ(」゜ロ゜)」
こんなにおおきいのも家庭用オーブンで焼けるの??
うーもライ麦パン好きだー♪
頑張ったね~。500グラムの生地捏ねるの大変だよね。首にタオル巻かなきゃやってられませ~ん。まだまだ暑いもの。粉半分でオーバルでも丸でも・・うん、細長くてもいいな。全粒粉入りでザクッと美味しいよね。パン作り楽しいよね~。
わ~
でか!!でか!
500g捏ねるって大変だったでしょね。
手疲れなかった?
それにしても大きいパン!
実際直径何センチぐらいになるのかなぁ~
500gの強力粉に全粒粉(*^_^*)
これにカンスイを入れれば、行列の出来る、六厘舎や頑者や次念序の麺が出来ますよ(●^o^●)
石窯パン作ったんだねぇ~^^
レシピみて粉量500g......ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ で止めた^^;
こういうパンって食事の時にいいよねぇ~^^
私も作ってみようかな(ノω`*)ノ"
けど食べきれないから半量で・゚・(*ノ∀≦)ノ彡ahahaha★
本当に食事に合うパンでしたぁ~♪
思ったよりも中はふわふわしていて、表面とのギャップもよかったです。
大きいでしょ~!
作った私もびっくりですっ。
ざくっとしてふんわりで、美味しかったですよ~。
びえ~ん、大変だったよぉ~(泣
捏ねながら、これはヤバいって!
でも、作り始めちゃったから、がんばった!
美味しかったから報われたよ。
今度は小さく作ることにする(笑)。
何だかね~、なかなかなめらかにならなくて苦労したの。
粉500グラムは大変だっていい教訓になりましたぁ~(笑)。
すごいでしょ?
おっきいんだよぉ~!
オリーブオイルのパンは食事にいいよね。
とっても美味しかったから、今度は半量で小さくつくるよっ(笑)。
え~~~!そうなの~!
Meeさん、あきらめるの~!!!
頑張りながら、きっとMeeさんなら捏ねれるんだろうなって思ってたのにぃ~。。。
でも、美味しく焼けたんだよ。
それは満足!
クープは深すぎちゃったけどね・・・(笑)。
そうかぁ~。
HBあるんだもんね~。
うちはないから、パンは全部手ごねだよぉ~ん。
500gはね、ほんとうに大変だった。もうやらないっ。
手ごねはおもしろいよ~♪
生地に愛着がわくんだよ。
今度やってごらんよぉ~。
でっかいでしょ~!!!
そうなの、大きいオーブン買ったから焼けるんだよ~。
ライ麦とかそういうパンは噛みしめると美味しいよね~♪
そうなの~、そうなの~。頑張ったのよ~。
まだ暑い頃だったから、汗をかきながら捏ねたんだよ~。
今度は小さく焼いてみるね。
お食事パンにはとってもよかったの~。
手が疲れるっていうか、腕が痛い。。。
そしてまだ暑い時期だったので、暑くて暑くて。。。
直径は20㎝以上ありました。
高さは7~8㎝だったかな?
わぁ~、その有名店全て食べたことないです~。
次念序さんはいっつも行列で並んだこともありません。
一度は食べてみたいですね~。
レシピ見て、500!って思ったんだけど
作ってみたんだよ~。
いやぁ~、大変だったぁ。
手ごねの量じゃないよね~。
でもね、美味しかったよっ。
私も今度は半量で小さく作ってみる~。
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
コメントありがとうございます~!